東武グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前々回に続いて今回は桜の季節の東武鉄道200系から「MLB」ラッピング車をご紹介させていただきます。この車両は、3月に行われた「MLB Tokyo Series」にあわせて塗色変更されたものです。3月中はサイドに「MLB Tokyo Se...
sl-10さんのブログ
「父ちゃん、今回の『母ちゃんアンケート春の陣』だが、2回戦第1日目のみなさんからの回答結果の集計はまとまったかえ?」「まとまってるよ」「ならばよし。さっそく結果発表だ❗️」2回戦第1日目「2回戦第1日...
北春日部からの回送を日の出直後で撮った1枚。2025年4月6日東武スカイツリーライン
パペシさんのブログ
俗にいう前パン。先頭車両の前面側の屋根上にパンタグラフがあることという解説でいいのかな、と思いますが、千葉県に住んでいるとなかなか見る機会がないんですよねぇ・・・。30年くらい前であればここ数日話題...
oridonさんのブログ
前日は宇都宮ライトレールを乗りつぶし、ライブシアター栗橋を楽しんで、鬼怒川温泉の鬼怒川ロイヤルホテルで一泊しました。温泉とバイキングの夕食を堪能。では旅最終日三日目、1月26日です。6時45分に起きて、...
JR東日本 253系:幻の特急「はちおうじきぬがわ」JRから日光・鬼怒川方面への相互乗り入れが始まったのは平成18年。当初からその特急の愛称を「日光」「きぬがわ」とし、東武100系スペーシアを使用...
kiha181tsubasaさんのブログ
天気と気温と情緒が終わり散らかした新年度。いかがお過ごしでしょうか。今日も朝から東上線は止まるのを横目で見ていたら山手線の安全確認で巻き込まれて終了しました。新年度を感じるね というわけで、昨年度末...
81501F81502F81503F81504F81505F
本日もお越し頂き有難うございます。2025年度がスタートし、はや6日。仕事の方がなんやかんやと忙しく。齢ロクサンの嘱託GGなのに、仕事量・質ともに変わらず(むしろ、ちょっと増えたり)。年収は定年前の6掛程...
RDP3さんのブログ
今日はつくばエクスプレスの撮影に行きTX2000系2編成につくばエクスプレス開業20周年のHMが付いており守谷で撮影しました。こちらは67Fでこちらは51Fです。側面のラッピングつくばエクスプレスは今年で開業20年と...
【東京メトロ10112F】【8198F】【81111F】【8198F】【11634F+11455F】【東京メトロ17105F】【51092F】【11642F-
単機コレクション ~ まずは DE10 1099号機。2016年12月より東武鉄道今市機関区へと譲渡されています。続いて EF81 81号機 ~ 現在は尾久車両センター所属中 (絵は神立試単)。EF65 1107号機は、2015年11月5日(木)...
わぐさんさんのブログ
両毛線からこんにつあー!!当初は三島に行くつもりで準備をしていたのですが・・・【おしらせ】 4月6日(日)に予定しておりました「おとらくえん㏌三島楽寿園」は雨天の予報から回復が見込めず誠に残念ですが...
昨日は上毛電鉄でデビュー2年目を迎えた元03系の800型を桐生球場前と膳~粕川間で撮ってきたので記事にまとめていく。まずはカルピスりょうもうが来る前に桐生球場前駅のホームで元03系の800型を撮影、満開の桜並...
東武 伊勢崎線 「花崎駅」「東武動物公園」から4つ目の駅になります。東武動物公園~館林間の運転本数は20分に1本ぐらいでしょうか。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札...
ICHIEKIさんのブログ
2025/4/6 蒲生
水戸線小山駅15番線で発車を待つE531系K464編成によるワンマン日立行きです。前面はワンマン常磐線直通の表示での運行となっています。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});毎年4月上旬に開催され...
こまがね3号さんのブログ
このブログはYouTubeに公開した動画について、撮影した車両の紹介や撮影ポイントなどを掲載することをメインにしています。のんてつ nonbiri train geekのYouTubeチャンネルはこちらからwww.youtube.com今回の記...
nonte2geekさんのブログ
しばらく住宅街の中を走ってきた東武亀戸線。ふと見ると並び立つ建物群の隙間からあのデカいのが見えることに気づきました。東京スカイツリー。いまだ登ったことはありませんが高すぎるところはどうも・・・苦笑...
oridonさんのブログ
東武8000系、8111F。 野田線に来てから営業運転に就いているが、走行写真をまだ撮っていなかった(汗) 今更感は否めないが、運河行の運用に入ることがわかったため急遽出動。 …といっても家からクルマで20数...
DAIKONさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。