鉄道コム

「#尾久車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全550件

新規掲載順

  • 2024年7月16日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「団体臨時列車『カシオペア運行25周年号』ツアー」が催行されました。「カシオペア」は、1999年7月16日に運行開始してから今年で25周年を迎え...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本独自の客車で、JR初のオール2階建寝台客車E26系「カシオペア」ですが、前回の全般検査より6年が迫り、そろそろ検査の時期が迎えつつあります。今回は、ツアー専用商品の「カシオペア紀行」と関連する団体...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR東日本独自の客車で、JR初のオール2階建寝台客車E26系「カシオペア」ですが、前回の全般検査より6年が迫り、そろそろ検査の時期が迎えつつあります。今回は、ツアー専用商品の「カシオペア紀行」と関連する団体...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2024年7月11日、尾久車両センター所属のキヤE195系オクST-23編成を使用した信濃大町工臨が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DE10の展示もありました。近年はかなり数を減らしており見かけなくなりました。DE10 1654、DE10 1571。2両ともぐんま車両センター配置ですが田端に常駐しています。なごみ、カシオペアなど入れ替えてますがこの先...

  • ヘッドマークを付け変え後半となります。北海道行きの各寝台列車HMいい並びです。サイドから。しかしEF65-1115ピカピカですね。81の各色が見られるのも尾久車両センターのいいところです。最近工臨牽引がEF81...

  • 6月も尾久車両センター機関車撮影会が開催されましたので参加してきました。EF81の夢空間の3並びいいですね。新三郷のららぽーとに展示されている夢空間2車両も清瀬市中央公園へ移設され整備の上で展示されるそ...

  • 2024年7月2日、尾久車両センター所属のE655系『和』5両が、東京~伊豆急下田間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240629/21/2takesan/74/23/j/o6000400015457398343.jpg

    6月15日(土)田端運転所

    • 2024年6月30日(日)

    6月15日(土)カシオペア紀行を撮影後旧田端運転所(尾久車両センター)へ久しぶりに行って来ました。EF81 80とE493系EF81 95虹罐がDE10を引いて、踏切へやって来ましたEF81 95+DE10 1654田端運転所から尾久駅構...

    takeさんさんのブログ

  • _20240630_104604

    E491系+マヤ50

    • 2024年6月30日(日)

    今朝の尾久車両センターを出庫するEast i-Eです。建築限界を検測するマヤ50-5001も連結されてます。ここ最近よく見かけます。

  • 2024年6月29日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が盛岡から運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。「カシオペア」は、東北エリアでの運行計画...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年6月28日、尾久車両センター所属のEF81-95牽引による盛岡行きのカシオペア紀行が運転されました。なお、現時点で設定がされているカシオペア紀行は今回が最後となっており、今後の動向が注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本独自の客車で、JR初のオール2階建寝台客車E26系「カシオペア」ですが、前回の全般検査より6年が迫り、そろそろ検査の時期が迎えつつあります。今回は、ツアー専用商品の「カシオペア紀行」と関連する団体...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 先週鉄道の聖地である田端界隈をジョグ鉄した。この界隈はよく走るがあくまで通過の場所でいろいろ回ってみるのは久しぶり。まずは山手線唯一の踏切を渡る。線路沿いをたどるとかって山手線が走っていた道灌山ト...

  • こんばんは、鶴川です。私事ですが、吹奏楽コンクールがあと1か月ないんですよね…記事書いている場合じゃないんですけど…久しぶりに書こうかなぁなんて思ったので休みついでに書いてます。県大会で金賞欲しい、ん...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 本日 2024/06/22 J R尾久車両センターにおいて機関車撮影会が開催されました。 参加料金は6000円と 非常に良心的な価格設定でした ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 突然ですが、宇都宮線に乗って上野駅から下り列車に乗っていると想像してみてください。途中で隣を走っていたはずの京浜東北線の線路が離れていきます。まもなく左手には大きな操車場が見え、列車は尾久駅に到着...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 2024年6月22日、尾久車両センター(旧田端運転所エリア)にて「尾久車両センター機関車撮影会(2024年6月期)」が開催されました。時間ごとの全三部制で、8:25〜の第一部は“撮り鉄コミュニティ”会員限定での開催とな...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年6月21日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→仙台で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-139が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年6月16日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が盛岡→上野→尾久間にて運転されました。牽引は尾久車両センター所属のEF81-81でした。なお、小山→上野間ではJR東日本...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ