「#尾久車両センター」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回は、ツアー専用商品の「カシオペア紀行」と関連する団体臨時列車の8月~9月の運行予定をまとめたいと思います。【車両動向】臨時列車・団体列車として運行が進められているE26系客車ですが、カシオペアの電源...
湘南色の部屋さんのブログ
2024年8月22日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が、東北線経由で上野〜仙台間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-81が牽引しました。
2nd-trainさんのブログ
– 先日、JR東日本が上野駅に深夜に3分ヘッドで到着するかのように国鉄型車両3本を上野駅へ呼び出し、撮影会パーティとかを開催しました そのパーティも本日2024/08/15早朝が千秋楽となり211系は所属区...
nankadai6001さんのブログ
2024年8月17日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が東北線経由で上野→仙台間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。
2nd-trainさんのブログ
13日と15日の深夜に懐かしの上野駅地平ホーム撮影会が行われました。深夜に尾久車両センターを連続で出区してゆく展示車両を撮影してみました。久々に上野口まで姿を現した211系。3分後に185系C1編成が続きます。...
2024年8月15日、尾久車両センター所属のEF81-80が、田端(操)~神立間にて試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2024年8月15日、高崎車両センター所属の211系C8編成が「懐かしの上野地平ホーム体験会」での展示を終えて、尾久車両センターから所属先まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2024年8月12日に、高崎車両センター所属の211系C8編成が尾久車両センターへ回送されました。13日13時から 開催予定の「懐かしの上野駅地平ホーム体験会」に展示されるための送り込み回送となります。
2nd-trainさんのブログ
本日、深夜開催される真夜中の5万円撮影会 パーティにお呼ばれてしまいパーティに出席するため 211系C8編成 6両が上野駅方面へ昇って行きました
nankadai6001さんのブログ
JR東日本独自の客車で、JR初のオール2階建寝台客車E26系「カシオペア」ですが、前回の全般検査より6年が迫り、そろそろ検査の時期が迎えつつあります。今回は、ツアー専用商品の「カシオペア紀行」と関連する団体...
湘南色の部屋さんのブログ
遅れてすいません1周年は5日前です改めて1周年ありがとうございます。これからも頑張っていろんなブログを作ります。 .1周年記念ですので今まで廃車・引退した車両の写真を載せます東武6050系(撮影場所 業平橋~...
2023.08.03 Thursday 16:42皆様こんばんは(^^♪連日猛暑が続きますが如何お過ごしでしょうか?横浜も本日も36℃です(^^;)さてさて・・・本日も日付ネタになります。令和5年8月3日は583系の日!ということで583系と...
くさたんさんのブログ
こんにちは!今回はJR東日本のDE10に関する記事を書いていきたいと思います。今回扱いたいのは尾久のDE10です。尾久車両センターでは、ホキやカシオペア客車の移動等、様々な車両の構内移動のためにDE10が常駐さ...
tetsutoo28m32さんのブログ
第三下田端踏切手前で転線するDE10 1704です。昔に比べれば激減しましたが、それでも毎日、尾久車両センター内を入替作業のため行き来しています。
こんにちは!今回はJR東日本の宇都宮配給に関する記事を書いていきたいと思います。宇都宮配給とは、尾久車両センター所属、宇都宮配給常駐のホキ800を、常駐先の宇都宮に送り込んだり所属先に返却したりするため...
tetsutoo28m32さんのブログ
E655系5両編成(尾久車両センター所属) 試9522M 試運転 伊豆急下田発 尾久行き(16:59)E655系の試運転の撮影へ。一般販売されているE655系のツアーは東海道ではなく、中央方面のため、久々にE655系お召列車の運転...
HanHaruFunさんのブログ
撮影日時:令和04年(2022年)04月30日(土)撮影場所:JR東日本 東北本線 北上駅撮影車両:E26系 (尾久車両センター)ソニー(SONY) 4K ビデオカメラ Handycam FDR-AX45A(2022年モデル) ブラック 内蔵メモリー64GB ...
azusa2goさんのブログ
2024年7月20日、レール輸送列車の岡谷工臨返空が長野総合車両センター→八王子→国立→東大宮(操)→尾久の経路で運転されました。使用車両は尾久車両センター所属のキヤE195系オクST-21編成+ST-20編成でした。
2nd-trainさんのブログ
先日尾久車両センターにおいてカシオペアの後ろに伝説の24系客車がついていました( ゚Д゚)
nankadai6001さんのブログ
2024年7月16日に、尾久車両センター所属のEF81-80が後部に「カシオペア」ヘッドマークをつけたまま、小山から返却回送されました。同車は、「団体臨時列車『カシオペア運行25周年号』ツアー」の往路牽引機として...
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。