鉄道コム

「#尾久車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全550件

新規掲載順

  • 9月21日の「カシオペア紀行」の返却回送を兼ねて22日に「カシオペア乗車体験ツアー」が仙台→上野間で運行されました。途中、大雨の影響で抑止、更にけん引機EF81 80号機の故障(車両故障)を経ながらも、無事に23...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2024年9月22日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した団体臨時列車「カシオペア乗車体験ツアー」が仙台→上野間にて運行されました。これは、前日に運行された「カシオペア紀行」の返却回送を兼ねたツアーと...

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日はED75配給の前に、尾久車両センターで開催された双頭連結器撮影会に参加してきました。双頭連結器をついたEF81-139号機、EF64-1030号機、それにE493系2両を並べられました。密着連結器で並ぶ姿は超貴重!さ...

  • 2024年9月21日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→仙台で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-80が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 尾久車両センター双頭連結器撮影会のあと、京王線に移動しました。「秋の全国交通安全運動」でスキマモリHMが付いていました。今日から掲載のようですが、詳細は不明です。井の頭線へ移動し、「ヘブバントレイン...

    とーるさんのブログ

  • 今日は元田端機関区で「双頭連結器撮影会」が実施されたので行ってきました。入り口近くで建物越しのDE10 1704が見えました。受付後、撮影会開始です。まずは4台並び。左からEF64 1030、EF81 139、E493系-01、E49...

    とーるさんのブログ

  • 2024年9月21日に、尾久車両センター(旧田端運転所構内)で「『双頭連結器』搭載車両撮影会」が3部制(8:25~・9:40~・10:55~)で開催されました。集合場所は田端統括センターでした。参加金額は6000円でした。撮影会...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月11日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が、東北線経由で上野~仙台間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-81が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月7日、JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催の『「なごみ(和)」長野行き えちごトキめき鉄道と直江津D51レールパークで昭和の鉄道にふれる2日間』ツアーが催行されました。尾久車両センター所属のE65...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/86659.jpg

    南秋田ホキ4両がAT入場

    • 2024年9月6日(金)

    9月4日、秋田総合車両センター南秋田センターに配置されていたホキ800形4両が秋田総合車両センター本所に入場しました。これで、回送されていないJR東日本のホキ800形は尾久車両センターの18両のみとなります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}高崎線 ~ 東北回送線 ...

  • 9月3日、EF64 1053[群]が尾久車両センター所属のE26系「カシオペア」を牽引しました。 過去にはEF64形を使用した信州方面への「カシオペア紀行」が運転されていましたが、長らくの間運転されていません。 果たして [&...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2024年9月3日、尾久車両センター所属のE26系「カシオペア」を使用した試運転が、尾久〜上野〜南流山〜国立〜八王子〜竜王間で実施しました。牽引機はぐんま車両センター所属のEF64-1053でした。E26系カシオペアが...

    2nd-trainさんのブログ

  • もう尾久車両センターにDLの配置はありませんので、高崎所属のDE10。窓全開でアイドリング中。DE10重連、プッシュプルなんかでカシオペア客車を関東圏で走らせてくれないですかね。武蔵野線や貨物線などを使って...

    タオさんのブログ

  • こんにちは。情もこです。さて前回は尾久車両センター(以下尾久と略す)にいるPFについて取り上げましたが今回は尾久と新潟車両センター(以下長岡と略す)に所属するEF81について取り上げていきたいと思います。な...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 先週21日、初めて記録に赴いた横須賀・総武快速線E217系の廃車回送。『E217系Y-15編成廃車回送〜止まぬ真夏の喧騒』ここのところ、255系を記録するついでにそれとなく記録を続けてきたE217系。そうしている間にも...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/08/29/56c9c20c8fb641ae6835faaa57c38ece0890e589_p.jpeg

    【JR東】EF81-95神立試単

    • 2024年8月29日(木)

    2024年8月29日、尾久車両センター所属のEF81-95を用いた神立試単が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年8月28日、大宮操車場で行われる大宮統括センター入れ換え訓練に伴い、ぐんま車両センター所属で田端に常駐しているDE10-1571と尾久車両センター所属のEF81-95がそれぞれ田端(操)から大宮(操)まで単機回送さ...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/86231.jpg

    盛岡ホキ6両がAT入場

    • 2024年8月27日(火)

    8/27、盛岡車両センター所属のホキ800形6両が秋田総合車両センターまで配給輸送されました。牽引はDE10 1762[盛]ですが、区名札が抜かれており、同車にも何らかの動向があると思われます。JR東日本で回送されてい...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年8月27日に、郡山総合車両センター所属盛岡タ常駐のホキが廃車の為、盛岡(タ)→東北本線・北上線経由で秋田総合車両センターまで廃車のため配給輸送されました。残りは尾久車両センター所属のホキのみとなり...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ