鉄道コム

「#尾久車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全550件

新規掲載順

  • 先月中旬から予想はしていましたがついに開始されたようです。今年春くらいに東北本線側の留置線の転轍機が撤去され話題となりましたが今度は田端側のほうの線路の整理が始まりました。つい最近までE231系なども...

    戸隠さんのブログ

  • 令和6年11月16日(土)JR東日本尾久車両センター所属のE26系寝台客車『カシオペア』を使用した団体臨時列車「信州カシオペア紀行甲府行き」が,上野駅‐甲府駅間で常磐線‐武蔵野線‐中央本(東)線の経路で往復運転...

  • 2024年11月24日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→仙台で運転されました。昼行での運転で、尾久車両センター所属のEF81-80が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20241117/20241117212618.jpg

    2024/11/9 尾久フェスティバル

    • 2024年11月23日(祝)

    11月9日の撮影分です。 この日は尾久車両センターへ。目的は6年ぶりの「尾久公開」です。 かつては11月の恒例行事だった尾久車両センターの一般公開「鉄道ふれあいフェスティバル」ですが、2018年の第18回を最後...

  • IMG_6217

    甲府カシオペアの出区

    • 2024年11月21日(木)

    16日に運転された甲府行きカシオペア牽引のEF64-1032号機が出区準備中尾久の構内をDE10が転線してゆきます。こういう光景ももうすぐ見れなくなりますね。カシオペア号が尾久車両センターを出区してゆきます。ブロ...

  • E531系・E26系E531系があそこへ行くのは結構珍しいと思います。運用上あそこへ入ることはないはずです。EF81 139DE10 1704?2024年11がつ19ひ尾久車両センターにておわり

    戸隠さんのブログ

  • EF81 139?パン上げ 尾灯付けEF64 1032・DE10 17042024年11月18日尾久車両センターにてowari

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241118/22/tyuuusan/48/ef/j/o2172144415511660303.jpg

    11月18日はEF65 1118号機の日

    • 2024年11月18日(月)

    寝台特急瀬戸の最終運用はEF65 1118号機だったんですね。HM付きの1118号機もいいですが、寝台関連で言うと、僕の中で思い出があるのは寝台急行銀河です。2008年の3月14日で運用が終了した銀河ですが、運用終了直...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241118/19/type103/36/05/j/o1080071815511588650.jpg

    EF65-1118

    • 2024年11月18日(月)

    11月18日ということで、田端運転所(現尾久車両センター)に配置されていたEF65-111814系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」牽引指定機として有名ですね。スーパーエクスプレスレインボー引退後も塗装は変...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241117/12/2takesan/c1/6f/j/o3538535615510999609.jpg

    2024 尾久フェスティバル

    • 2024年11月17日(日)

    11月9日(土)、2024「尾久フェスティバル」が尾久駅構内・尾久車両センターで開催されたので行って来ました。入場には事前申し込みが必要ですが料金は無料。10:00~、10:30~、11:00~、11:30~、12:00~、12:3...

    takeさんさんのブログ

  • こんにちは。 ずいぶん間が空いてしまいました。。 自分でもこんなに時間がかかってしまうとは思ってもいませんでした。 ですが、私の中ではずっと取り込み続けていました。 そして、やっとできました。 「...

    tokihirokojiさんのブログ

  • 機番:102号機新製:昭和31年10月2日製造:日立製作所製造番号:日立No.191591-1新製配置:東京機関区最終配置:宇都宮運転所廃車:昭和58年11月11日【廃車時の形態】パンタグラフ:PS15前照灯...

  • 2024/11/16 鶯谷

  • 2024年11月16日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用したカシオペア紀行甲府行きが運転されました。牽引はEF64-1032でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 新作がないので過去の画像が続いておりますが、今回も「○年前の今日」シリーズから、10年前の今日(2014年11月14日)、尾久車両センターで撮影したカニ24をご紹介させていただきます。テールマークは寝台特急「あけ...

    sl-10さんのブログ

  • IMG_6188

    尾久フェスティバル

    • 2024年11月13日(水)

    11月9日(日)に尾久車両センターで尾久フェスティバルが開催されました。EF81-80。やはりこの車両が一番の人気でした。星カマの塗装もいいですね。この角度からの81が撮影できるのはイベントならではです。カ...

  • 昨日くらいに分割されたE26系もう片方は…知らんEF65?・EF81 95・DE10?EF65 ?・EF81 80ヘッドマーク付いていました。色的に「はくつる」かと思いましたが文字斜め配置はくつるの絵というより横線枠は銀色彗星?...

    戸隠さんのブログ

  • 2024(令和6)年11月9日に開催された「2024尾久フェスティバル」。今回ご...

    taka110さんのブログ

  • EF81 95 DE10E233系・E231系?&S-27サテライトキャノン直撃しました。2024年11月11日尾久車両センターにておわり

    戸隠さんのブログ

  • 11月9日、尾久車両センターのイベント参加後、とある資料を確認しに国立国会図書館(東京本館)へ参りました。その資料が一般社団法人日本鉄道車輌工業会企画部が発刊した『鉄道車両工業』という雑誌論文なのですが...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ