鉄道コム

「#神領車両区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全261件

新規掲載順

  • 7日、神領車両区の315系3000番台(4両編成)のシンC110編成が営業運転を開始しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 5日、神領車両区の315系3000番台(4両編成)のシンC110編成とシンC111編成が併結して営業運転を開始しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年12月25日に、神領車両区から静岡車両区に移動していた313系L編成(旧B400編成)が、4本同時に留置されているところが確認されています。場所はいずれも静岡車両区一番奥(JR東静岡駅側)の以前からL6編成が目撃...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月25日に、神領車両区所属の383系A203編成が名古屋工場での検査を完了し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 神領車両区から静岡車両区に転属した313系1300番台のシスL6編成(元シンB406編成)ですが、種別表示器に「ワンマン」を、行先表示器に「甲府」をそれぞれ表示する様子が確認されました。表示内容から、身延線での...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年12月18/19日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC111編成+C112編成の試運転が神領〜洗馬間で実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 交友社公式サイトなどによりますと、JR東海は昨日、今季分の最後の315系3000番代のC111、112編成を神領車両区に納車しました。もしかしたら、神領車両区としてはここ当面として最後の315系納車か。しかしながら、...

  • 皆さん,こんばんは。12/5に神領車両区の211系が全廃となり,先ほど「神領区の211系,逝く。」という記事を書きました。せっかくなので,「静岡区の211系」というタイトルで静岡車両区所属の211系について紹介す...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231207/18/tokai313/80/a6/j/o3308161315374073361.jpg

    神領区の211系,逝く。

    • 2023年12月7日(木)

    2023年12月5日,JR東海の神領車両区に所属していた211系(K1・K15編成)が廃車回送されました。これにより,神領車両区(JR東海の名古屋地区)から211系が全て廃車されたことになります。 本日は神領車両区所属...

  • 2023年12月5日に、神領車両区所属の315系0番台C6編成が、日本車両(日本車輌製造株式会社)非常走行用の蓄電池を取り付ける改造工事を終え出場しました。同編成は10月23日に入場のため回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 神領車両区所属の211系の廃車回送が全て完了しました。2022年3月改正直前に行われた0番台の廃車を皮切りに、JR東海発足後に導入された5000番台の廃車も315系の増備に合わせて進行する中、3両編成の淘汰完了や中央...

  • とあるサイトなどによりますと、なぜかJR東海の神領車両区から313系1300番代の静岡への転属が目立っていますね。もしかしたら、313系は関西本線からいなくなるのかしら??一方、関西本線では315系30...

  • 【画像】12/5 廃車回送となった、211系K1(手前4両)後部4両の313系B4編成も、既に大垣へ転出し、東海道線を中心にJ14編成として運行中。気が付けば、中央線名古屋口の快速・普通列車は、315系だらけです。2023-12-...

  • 大垣車両区方面へ回送されていた、神領車両区所属の313系1100番台シンB6編成ですが、昨夜より、編成表記が「J16」に変更された状態で東海道線での営業運転を開始しました。カキJ14・カキJ15編成同様、大垣車両区...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年12月5日に、神領車両区所属だった211系5000番台のK1編成とK15編成が西浜松へ廃車回送されました。神領車両区所属の211系は全編成消滅となる見込みです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、JR東海神領車両区211系5000番台K1編成とK15編成が西浜松方面に向け臨時回送されました。先例から廃車・解体のための回送とみられます。2編成は神領車両区に配置されていた最後の211系で、今回の回送をもって...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日、神領車両区に残存する最後の211系5000番台だったシンK1編成とシンK15編成が、併結した8両編成で浜松運輸区(西浜松)方面へ臨時回送されています。先例から、各編成の廃車回送と思われます。これにより、中...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年12月4日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC109編成+C110編成の試運転が神領〜洗馬間で実施されました。この編成は2023年11月30日に、日本車両を出場したばかり...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、JR東海神領車両区所属の313系1300番台4編成(B401編成+B408編成+B407編成+B406編成)が自走で静岡車両区へ回送されました。【身延線で2両編成の車両をワンマン化を実施予定】JR東海では、業務改革の施策に...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2023年12月3日、神領車両区所属に所属していた313系1300番台4編成(B401編成・B408編成・B407編成・B406編成の順)が静岡車両区へ回送されました。転属の可能性があると思われます。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ