鉄道コム

「#神領車両区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全263件

新規掲載順

  • ここで一つ、スレッドを。315系の基本番台は絶賛量産中ですが、神領車両区だけでなく、どうせであれば静岡車両区にも数本配置しておくべきではないかと思います。波動輸送用として三本分入れる事にしますが、朝ラ...

  • 2023年7月26日に、神領車両区所属の315系C19編成が営業運転を開始しています。同編成は7月13日に日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場した新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月26日に、運用を離脱した神領車両区所属の211系K5編成とK6編成が廃車のため西浜松に回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月22日に、神領車両区所属の313系1100番台が中津川〜名古屋駅間の211系が運用されていた運用で運用されました。3150Mは(名古屋方)B5編成、松本方が211系K13編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月18日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC19編成の試運転が神領〜洗馬間で実施されました。この編成は2023年7月13日に出場したばかりの新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月14日に、神領車両区所属の313系B4編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月13日に、神領車両区配属となる315系0番台C19編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月13日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)に入場していた神領車両区所属の383系A101編成が出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月5日、神領車両区所属だった211系5000番台のK3編成とK20編成が廃車回送されました。K3編成はサハ211-5001が組み込まれ、K20編成は側面表示が3種類網羅している特徴的な編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月3日に、神領車両区所属の315系3000番台C101編成が、返却のため回送されました。同編成は、5月より静岡地区で試運転を行なっていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/06/26/6d66cdee5cc3b7145e4251a25a2b80c9fb1d064f_p.jpeg

    【JR海】383系A101編成試運転

    • 2023年6月26日(月)

    2023年6月26日、モハ383-110に試験台車を装着している神領車両区所属の383系A101編成が初めて日中に試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月26日、神領車両区所属の315系0番台C4編成が、C3編成まで同様に蓄電池取付のため製造元の日本車両へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月19日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC18編成の試運転が神領〜洗馬間で実施されました。この編成は2023年6月15日に出場したばかりの新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月15日に、神領車両区所属の313系B408編成 が日本車両(日本車輌製造株式会社)へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 15日、日車・豊川工場より315系C18編成が出場しました。そして同日には神領車両区所属の211系はK12及びK19編成が西浜松に廃回されたそうな・・。 そんなこんなの新旧置換の中、今回はちょうど飯...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 2023年6月15日に、神領車両区配属となる315系0番台C18編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月15日、名古屋工場に全般検査のため入場していた神領車両区所属の313系130番台B403編成の出場試運転が実施されました。B402編成同様、改造途中での出場となりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月15日、神領車両区所属だった211系5000番台K12編成とK19編成が廃車のため西浜松へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月7日に、神領車両区所属だった211系K2編成とK9編成が廃車のため西浜松へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月6日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC17編成の試運転が神領〜洗馬間で実施されました。この編成は6月1日に出場したばかりの新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ