鉄道コム

「#浜松工場」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全372件

新規掲載順

  • /pbs.twimg.com/media/GPY5QQMaMAAZ5R6?format=jpg&name=medium

    N700系 X33編成廃車回送

    • 2024年6月6日(木)

    本日N700系スモールAのX33編成が浜松工場へ廃車回送されてしましました –

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年6月6日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X33編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の経路で廃車回送されました。2009年4月に落成した日立製作所製造製の車両です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年6月3日に、東京交番検査車両所所属のN700A G3編成が、浜松工場での全般検査(第5全検)を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月25日に、N700S J43編成が東京〜新大阪間で試運転を実施しました。同編成は、2024年4月8日から22日にかけて、製造された日本車両(日本車輌製造株式会社)から浜松工場へ陸送された編成で、前日から試運転...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1971年5月のGWが過ぎた日曜日は雲一つない晴天に恵まれた 午前10時すぎに大分運転所を訪れた 構内は屋外に留置している機関車も少なくガランとしていた 巨大なDL検修庫を背景にしたターンテーブル近くの留置線...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/24/228aa93adfd503a321c35d7d81d65d39dd176c05_p.jpeg

    【JR海】N700S J43編成本線試運転

    • 2024年5月24日(金)

    2024年5月24日に、N700S J43編成が本線試運転を実施しました。同編成は、2024年4月8日から22日にかけて、製造された日本車両(日本車輌製造株式会社)から浜松工場へ陸送された編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、N700系(N700a)X32編成の前頭部分が、923形「ドクターイエロー」(東海道・山陽新幹線用新幹線電気軌道総合試験車)に類似した塗装になっている姿が複数目撃されました。同車両は、2024年3月27日にJR東海...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2024年5月21日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X32編成が、浜松工場にてイエロー色に塗装されていることが確認されています。同編成は、3月27日に浜松工場へ廃車回送と思われる形で回送されていま...

    2nd-trainさんのブログ

  • ここ数日、作り過ぎたカレーを一昨日から食べ続けている私め、体臭がカレーのニオイになっている感じがする さくら でございます。。。m((_ _))m さて、GW中にY!のつくナラズモノオークションでお安く入手した日...

    ランクル100さんのブログ

  • 2024年5月16日に、大阪交番検査車両所所属のN700S J24編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は5月15日ということで日付ネタのC51 5号機をご紹介いたします。鉄道博物館に展示されているので大宮へ行けば何時でもお目にかかれます。撮影は2019年2月、1970年(昭和45年)頃に青梅鉄道公園へ行った時以来...

    sl-10さんのブログ

  • 0107212 浜松工場

    2001-8 浜松工場公開

    • 2024年5月14日(火)

    小型のデジカメを使い出して、車両の銘板を撮るようになり、北九州からフェリーで松山に行くような取材をしていた。車両の外側についている楕円銘板と車内に付いている小型の車内銘板を撮影した。撮り出すと面白...

  • 以前、当ブログで大糸線の車輛について謎の フ という表記があると書き込んだところ、読者の原口様から、それは塗料に関する表記であるとのご教示を頂きました。yasuo-ssi.hatenablog.com 当時、長野工場と浜松...

  • 支持率上昇・・・いまの日本では考えられないことだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、何とか落札して我が家に到着した日本国有鉄道 新津車両管理所の改造銘板。 しか~しながら、国鉄・JR系の...

    ランクル100さんのブログ

  • 1982/03/10 飯田線 伊那松島/沢、荷2042M 天竜峡行、クモニ83101/クモニ13025 今回は、②の荷2042Mのクモニ83101から。なお、荷2042Mは天竜峡行で、その後1232Mに増結で6両で豊橋まで戻る運用になる。1232Mは豊橋...

  • 2024年4月30日に、東京交番検査車両所所属のN700S J27編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月23日に、大阪交番検査車両所所属のN700系(N700スモールA)X62編成が、浜松工場での全般検査(第6全検)を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/04/24/2cd238b545a9e94fc0c9413f01fc226230170552_p.jpg

    【JR海】N700S系J43編成陸送

    • 2024年4月24日(水)

    2024年4月8日から22日にかけて、新たに製造されたN700S系J43編成が日本車輌製造から搬出され、浜松工場へと陸送されました。8日には16号車が陸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 新幹線N700S J43編成が陸送

    • 2024年4月23日(火)

    4月22日までにN700S J43編成が陸送され浜松工場へ搬入された(日本車輌豊川工場から) N700S J43編成 陸送2024/4/8~4/22 pic.twitter.com/WpUO2xfY40 —[…]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/08/jh2xva/9d/73/j/o1567104515429407992.jpg

    陸送J43編成

    • 2024年4月23日(火)

    陸送J43編成新幹線N700Sも早くもJ43編成の陸送が行われました。今回は、日車の都合なのか? 1号車だけが日を改めて行われました。1両だけの輸送でしたので、何時もよりチョット遅めのスタートとなりました。無事...

    jh2xvaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ