鉄道コム

「#鹿児島車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全124件

新規掲載順

  • トミックス(TOMIX)さん、2025年1月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98151>JR EF63形電気機関車(3次形・青色)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>碓氷峠の急勾配用補助電気機関車として、1962年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは。毎年10月下旬〜11月上旬に、佐賀市の嘉瀬川河川敷で「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が、11月2日〜4日には佐賀県唐津市で「唐津くんち」が開催されます。どちらも延べ数十万人の人出があ...

  • おはようございます。その1の続きです。唐津線 中多久駅付近に来ました。回9879D回送・西唐津行きキハ40-8038続いて多久駅での停車中に追い抜き、相知駅付近に来ました。回9879D回送・西唐津行きキハ40-8038そし...

  • おはようございます。この日は鹿児島車両センター所属で、国鉄色のキハ40形が、唐津車両センターまで回送されるということで撮影しました。これは10月27日(日)に、筑肥線 筑前前原〜虹ノ松原間が開業100周年を迎...

  •  去る11月2日から4日にかけまして、佐賀県唐津市では「唐津くんち」と呼ばれます、地域で一番のお祭りがあっておりまして、特に日中行われました3日・4日は非常に天候が良かった事もありまして、多くの方...

  • 前回の記事はこちら。 sunrise-tetsutabi.hatenablog.com 前回は筑肥線の有名なショバにて唐津くんちHM付き103系を撮影しました。今回は電車ではなく気動車を狙います。 と、その前に。狙いの列車まで2時間ほどあ...

  • 2024年11月13日に、鹿児島車両センター所属のキハ47-9072が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。伴車としてキハ125‐122が連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 単行のキハも撮影。美しい風景の中に溶け込む姿は格別でした。Nゲージ 9426 JRディーゼルカー キハ40-2000形(九州色・ベンチレーターなし)(M) トミックスAmazon(アマゾン)トミーテック TOMIX Nゲージ 特別企画...

  •  九州内各地で運行されておりました、JR九州に所有しておりました485系電車は、上の画像にありますように、最後まで残りましたDO32編成が、今から9年前の平成27年10月のラストランを最後に引退し...

  •  去る10月20日、私は9年ぶりにある所に足を運んでおりました。 それが福岡県北九州市にありますJR九州の在来線向けの車両工場でもあります「小倉総合車両センター」でありまして、JR九州の車両全車を...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/10/30/c222090556d7bbd1650371a2db7c944a4db311fa_p.jpg

    【JR九】415系Fk-516編成解体中

    • 2024年10月30日(水)

    2024年10月30日に、小倉総合車両センターで鹿児島車両センターに所属していた415系Fk-516編成の解体中であることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、令和4年9月23日のダイヤ改正をもって、九州内で運行されておりました415系電車の鋼製車(100・500番台)が全車運用を離脱しておりまして、運用...

  • 2024年10月25日に、鹿児島車両センター所属のキハ200-503+キハ200-1503が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんはかいじ117号です入線日記31310-1615 787系「つばめ」9両セット編成西鹿児島⇦ クモロ787-3 モハ786-204 モハ787-6 モハ786-3 サハシ787-3 サハ787-103 サハ787-3 モハ787-5 クモハ786-3 ➡博多・門司...

    かいじ117さんのブログ

  • 2024年10月15日に、鹿児島車両センター所属のキハ47-9046が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。キハ125-20が伴車として連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今夜はお盆遠征中の写真をアップしてみたいと思います。 8月17日は朝から晴れておりましたが、「山」にだけは雲がかかっておりました。しかし、それも陽が昇るにつれて消えてゆき、空は快晴となりました。あとは...

  • こんにちは!今回はJR九州の機関車事情に関する記事を書いていきたいと思います。さて、先日、川崎重工においてJR九州向けと見られる黒色塗装のDD200 702が目撃されています。DD200の700番台は701号機がJR九州向...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!車両基地公開イベント情報最後の記事になるかと思います。今回は九州の車両基地公開イベントに関する話題です。実は九州の車両基地イベントは近年かなり多くなっています。JR九州が精力的に車両基地...

    てつとお-2さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/87763.jpg

    カコFk516編成が西小倉へ回送

    • 2024年10月1日(火)

    9月30日に、鹿児島車両センター所属の415系500番台カコFk516編成が西小倉方面へ臨時回送されました。牽引はDE10-1755で、解体に向けた動きと思われます。残る415系500番台は3本で、門司港駅にカコFk513編成、門司...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/10/01/e8a597afd447602a1fd7e193a511c45da76d6d9d_p.jpeg

    【JR九】415系Fk516編成廃車回送

    • 2024年10月1日(火)

    2024年9月30日から10月1日にかけて、鹿児島車両センター所属の415系Fk516編成が廃車のため鹿児島車両センターから小倉総合車両センターへ回送されました。牽引機はDE10-1755でした。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ