近鉄グループに関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
近鉄名古屋と伊勢エリアを結ぶ名伊間急行はクロスシート車の充当も多く、長距離で利用する時は3扉転換クロスシートの5200系列に当たったらラッキーだと思っていますが4扉車による運用もあるため絶対転クロに座り...
Yoshi@LC5820さんのブログ
2024年5月4日土曜日。近鉄奈良線、大阪線土休日ダイヤ撮影の第3弾です。つどい送り込み直前の撮影になります。10時20分頃奈良線1027Fならしかトレイン他8連の快速急行神戸三宮行きがやって来ました。 10時20分頃...
express22さんのブログ
リニューアル工事(A更新)を終え高安検修場を出場した近鉄6400系Mi07編成(6407F)が、7/8、南大阪線で本線試運転が行いました。転落防止幌取り付け、前照灯LED化、行き先表示装置のフルカラーLED化などが確認で...
4号車の5号車寄りさんのブログ
7月1日の近鉄21020系「21122F」です。大阪線で検査明けによる試運転がおこなわれました。午前と午後の計2回試運転がおこなわれました。
三重県四日市市に本社のある三岐鉄道では、JR西日本のICOCAシステムを北勢線に導入することを発表しました。三岐鉄道北勢線でICOCAが利用可能になります!|三岐鉄道三岐鉄道北勢線でICOCAが利用可能になります!...
2024/6/14(金)伊賀上野 → 伊賀神戸JR関西本線の伊賀上野駅このあたりの関西本線は非電化ですっかりローカルですJR車両を降りるとホームにこの看板いかにもムードが盛り上がります同じホームの奥のほうに...
1か月ぶりに鉄活。今日は川崎車輛で落成したJR北海道のH100の甲種輸送。DD200-25牽引でH100-99~96が姿を現しました。8660レ JR北海道H100甲種輸送の二発目。8561レ JR北海道H100甲種輸送の三発目。牽引機はEF5...
polungaさんのブログ
こんばんは!近鉄を撮り散らかす⑥は「ひのとり」80000系です。 令和2年から運用を開始した、近鉄の中の最新型特急車両ですね。 6両編成が8本、8両編成が3本製造されたそうですが、この写真の編成は6...
本日の投稿は7/7(日)撮影分の後日投稿パート①になります。この日は午後に時間ができたので、2ヶ所ほど撮影に回ろうと思い近鉄奈良線へ向かいまずは石切駅へと赴きました。同駅に訪れるのは2022年9月以来になりま...
わきちゃんさんのブログ
23000系伊勢志摩ライナー赤編成、 以前鶴橋通過時の…と書きたいところですが、こちらは京都発の便なので以前の画像はありません。 こと阪伊特急に限っては大阪発と京都発の両方が手前の大和八木で合流して来るの...
kazuboさんのブログ
名古屋市交通局主催の新たなウォーキングイベント スマホアプリ「なごや歴史探検アプリ」を使った「駅から始まる スマホdeウォーク スタンプラリー」が始まりました 期間は約1ヶ月間ごとに設定されるコースを、...
mの日常さんのブログ
お土産も買ったので、乗車する新幹線まで撮り鉄。既に当日にアップしている記事はこちら。3月9日「上田-名古屋-大阪」3月10日「大阪-名古屋-豊橋-東京-上田」N700S J6N700a K9N700S J32N700A F2貨物も...
前回の続き…2023年9月16日~18日、三連休は2泊3日の乗り鉄旅行へ出かけましたが、そう遠くへは行かずに東海地方と奈良県へ。主にJRと近鉄の路線を乗り鉄・降り鉄しました。2日目と3日目に乗車した近鉄線は、2日間...
2024年7月8日に、古市検車区所属の近鉄6400系Mi07が高安検修センターでの更新工事を終えて、出場に伴う試運転を近鉄南大阪線で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年7月8日に、東花園検車区所属の8810系FL23が五位堂検修車庫を出場するため近鉄大阪線内の五位堂→高安→大和朝倉→五位堂間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
飛騨230あ2707 高山~名古屋線 高山⇔名古屋 [高速]郡上八幡/高山 濃飛バス JR名古屋駅BT R6(2024)/2飛騨230あ2707 高山~名古屋線 高山⇔名古屋 [高速]名古屋 濃飛バス 椿町 R6(2024)/2
★<A3468>近鉄8400系 田原本線・現行 空気バネ台車 3両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>奈良線建築限界拡幅工事完了と新生駒トンネル開通に合わせ、1964年に登場した近鉄8000系。当初は2両編成でしたが、...
みーとすぱさんのブログ
2024年5月の撮影です。近鉄フリーきっぷを活用した近鉄支線巡りの最後は初撮影の生駒線。生駒から全線走破で王寺まで向かいましたが、途中、信貴山下近くに鉄橋があるのを地図で確認し、途中下車することに。おぉ...
2024/7/3 三重遠征 京都~近鉄四日市までの動画です2024/5 東海遠征動画です宜しければ、旅の御参考に!
産経新聞が2022年12月と2023年8月頃に実施した阪急阪神ホールディングスの経営陣への取材によると、JR新大阪駅から阪急十三駅を結ぶ「新大阪連絡線」と、阪急十三駅から大阪駅(うめきたエリア)を結ぶ阪急電鉄の...
湘南色の部屋さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。