鉄道コム

「#大野総合車両所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全318件

新規掲載順

  • (前回記事の続き)(小田急ロマンスカーVSEの側面ロゴ)★過去記事↓↓【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ島『【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ...

  • 2023年11月28日、3000形3263F(3263×6)が大野総合車両所での重要部検査とリニューアル工事を終え、小田急小田原線相模大野〜小田原間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、小田急3000形3263×6(3263F)がリニューアルを終え、大野総合車両所を出場しました。形式全体では5編成目になり、今年度は3編成計画されているうちの2編成目になります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年11月23日に、小田急電鉄の主催で「引退間際!VSE50001編成~ロマンスをもう一度/沿線の車窓風景を楽しむ旅」が3部制でツアー催行されました。引退が間近に迫った50000形「VSE」50001編成を貸切とし特別行路...

    2nd-trainさんのブログ

  • 11月23日にロマンスカーレポートしました。今回は、超スペシャルブログです。3021‐3022‐3025(SE)(ブルーリボン賞1957)ロマンスカーミュージアム(展示保存)3221‐3223‐323...

  • /4gousya.net/catchr/67988.jpg

    小田急8256×6の搬出が完了

    • 2023年11月22日(水)

    部品の撤去が確認されていた小田急8000形8256×6(8256F)ですが、11月10日に新宿方2両、16日に中間車2両、本日に小田原方2両が大野総合車両所から解体所に向けて搬出されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年11月22日、大野総合車両所にて解体作業を行なっていた8000形8256×6(8256F)のうち小田原方先頭車を含む8506号車及び8556号車が搬出されました。これにより8256×6(8256F)は全車搬出されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年11月20日、30000形30254F(30254×6)が大野総合車両所での重要部検査を終え、小田急小田原線で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 11月18日、11月19日にロマンスカー、通勤車両、クヤ31形レポートしました。今回は、超特大スペシャルブログその3です。30052F+30252F(EXEα)、N41、N610974(秦、新)8:...

  • 11月11日と11月12日にロマンスカー、通勤車両、クヤ31形レポートしました。今回は、超特大スペシャルブログです。30055F+30255F(EXE)、N41、N610974(秦、新)8:05(...

  • 2023年11月10日に、小田急8000形8256×6(8256F)の新宿方先頭車の8256号車が、廃車・解体のため大野総合車両所より陸送されました。 同編成は10月30日より廃車に向けた作業が開始されていることが確認されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年11月7日、60000形60253F(60253×6)が車輪交換を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田原線内にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 小田急1000形の更新工事と未更新車の廃車が完了すると、次の対象は3000形3次車以降へと移ることになり、3次車の3265Fが最初の編成として2021年12月に運用離脱し大野工場へ入場しました。主なリニューアルの内容は...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • 11月5日にロマンスカーレポートしました。なんと同日に初めて小田急マスコットキャラクターもころんと出会いました。今回は、超スペシャルブログです。30052F+30252F(EXEα)、N41、N61...

  • (2023年)7月17日月曜日の海の日は1年前から楽しみにしていたバスの運行もあり,神奈中バスと小田急の電車で1日楽しみました。去年の夏に江ノ電バスの乗り歩きをした際(そのときの記事はこちら)に,神奈中バス...

    kurikomashaさんのブログ

  • 2023年10月30日に、8000形8256F(8256×6)が廃車の為、大野総合車両所で部品撤去やクーラーの撤去作業が始まりました。前例に倣えば廃車・解体の準備と思われます。同編成は28日が最終運用だった模様です。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/66274.jpg

    小田急8256×6の部品が撤去

    • 2023年10月30日(月)

    小田急8000形8256×6(8256F)ですが、本日、大野総合車両所89番線にて部品等の撤去が目撃されています。同形式6両編成の廃車は、8254×6に続いて今年度2本目となります。同編成の最終運用は土休日A24運用...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年10月28日、3000形3274F(3274×6)が大野総合車両所での車輪交換を終え、小田急小田原線内にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年10月25日、大野総合車両所にて解体作業を行っていた小田急8000形8254×6(8254F)のうち小田原方先頭車が搬出されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年10月23日、1000形1064F(1064×4)が大野総合車両所での車輪交換を終え、小田急小田原線内にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ