「#大野総合車両所」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2024年1月9日、8000形8053F(8053×4)が大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月10日とうとうこの日がやってきてしまいましたもともと別件あり撮影は諦めていましたがうまい具合に昼までに目処がついたので急遽午後からの参戦ですしかし有名ポイントはどこもいっぱいかなと思い、と...
2022年度以降、小田急電鉄は3000形3次車以降の6両編成のみにリニューアル工事を施工しています。1000形のリニューアルでは、対象であった筈の4両編成や通常ドアの6両編成、8両編成も一部が廃車となりましたが、30...
Kumoyuni45さんのブログ
この日は、ついに小田急50000形「VSE」のラストランツアーが開催…。各回の行程は、以下の通りです。第1回:相模大野~片瀬江ノ島~喜多見電車基地~唐木田第2回:唐木田~新宿~喜多見電車基地~大野電車基地~秦...
odphotographerさんのブログ
2023年12月26日、30000形EXE 30255F(30255×6)が大野総合車両所での重要部検査を終えて、試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月20日に、廃車になった8000形8061F(8061×4)のうち、新宿方2両(8111号車-8161号車)が大野総合車両所より、搬出されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月20日、5000形5051F(5051×10)が車輪交換を終え、大野総合車両所を出場し試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
部品の撤去が確認されていた小田急8000形8061×4(8061F)ですが、12月14日と本日に各日2両ずつ、大野総合車両所から解体所に向けて陸送で搬出されました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2023年12月18日、30000形30055F(30055×4)が大野総合車両所での重要部検査を終えて小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
さいよいよ、最終乗車へ。『2023.12.9 ロマンスカー・VSE(50000形)乗車付き引退記念撮影会①』いよいよ、遂に、その日、その時が来た。昨日、12月10日、小田急ロマンスカーVSEラストラン。昨年3月11日の定期運用...
2023年12月14日、廃車になった8000形8061F(8061×4)のうち、新宿方2両(8061号車-8011号車)が大野総合車両所より、搬出されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年12月12日、3000形3270F(3270×6)が大野総合車両所での車輪交換を終えて、小田急小田原線で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
ゾロ目投稿です。ロマンスカー、通勤車両レポートしました。今回は、VSE完全引退後スペシャルブログです。30051F+30251F(EXEα)、N45、N650992(大、新)6:47(10)→005...
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 12月10日(日)、この日は小田急50000形VSEの「本当の最終運行日」でした。コースは相模大野→片瀬江ノ島→喜多見電車...
ゆきの晄祐127号さんのブログ
12月10日にロマンスカー、通勤車両、クヤ31形レポートしました。今回のブログは、VSE完全引退記念ブログです。30053F+30253F(EXEα)、N41、N610974(秦、新)8:05(10...
2023年12月10日、小田急電鉄の主催で50000形「VSE」の引退を記念して、「VSEラストランツアー」が催行されました。50000形「VSE」を使用した団体臨時列車が1回目は相模大野→片瀬江ノ島→喜多見電車基地→唐木田間、...
2nd-trainさんのブログ
12月9日にロマンスカー、通勤車両、クヤ31形レポートしました。今回は、超特大スペシャルブログその4です。30054F+30254F(EXEα)、N41、N610974(秦、新)8:05(10)→0...
2023年12月9日、3000形3652F(3652×8)が大野総合車両所での全般検査を終え試運転を行いました。今回の検査でモーターが3653Fや3081F等と同じ6極全密閉モーターに交換されている事が確認できました。
2nd-trainさんのブログ
本日、小田急3000形8両編成3652×8(3652F)が大野総合車両所を出場し試運転を行ないました。全般検査と併せて、主電動機が6極全密閉主電動機に変更されました。同形式8連で、6極全密閉主電動機を搭載されたの...
4号車の5号車寄りさんのブログ
この日は「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」が開催されましたが、入場券は取れず…。その代わり、武蔵野線の開業50周年を記念した「特急 武蔵野線50周年鎌倉号」が運転されるとのことで撮影に行ってきました。...
odphotographerさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。