「#富吉検車区」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
令和4年10月23日(日曜日)、愛知県名古屋市中村区の近畿日本鉄道 名古屋線 近鉄名古屋駅で、「お願い」の旅中の管理人が乗車いたしましたキタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!近鉄名古屋駅始発近畿日本鉄道...
令和4年10月23日(日曜日)、岐阜県岐阜市の「岐阜グランドホテル」で、次男坊が同棲していた彼女さんの親御さんとお会いし、二人の入籍のお許しをいただきました「お願い」の旅中の管理人は、彼女さん運転...
令和4年10月22日(土曜日)、大阪府大阪市中央区の近畿日本鉄道 難波線 大阪難波駅で乗車いたしました大阪難波駅始発近畿日本鉄道特急(114列車)(アーバンライナー・プラス)近鉄名古屋駅行き14時3...
令和4年10月22日(土曜日)、大阪府大阪市中央区の近畿日本鉄道 難波線 大阪難波駅で、「お願い」の旅中の管理人が乗車いたしましたキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!大阪難波駅始発近畿日本鉄道特急(114列車)(アー...
令和4年10月22日(土曜日)、大阪府大阪市中央区の近畿日本鉄道 難波線 大阪難波駅で、「お願い」の旅中の管理人が乗車いたしましたキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!大阪難波駅始発近畿日本鉄道特急(114列...
令和4年10月22日(土曜日)、大阪府大阪市中央区の近畿日本鉄道 難波線 大阪難波駅で、列車の入線を待っておりました「お願い」の旅中の管理人はキタ━━ヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノ━━━━!!14時17分大阪難波駅始発近畿日本...
令和4年10月22日(土曜日)、大阪府泉佐野市の南海電鉄 南海本線 泉佐野駅で乗車いたしました和歌山市駅始発南海電鉄特急サザン24号難波駅行き11時59分発(泉佐野駅)担当難波駅方前方編成南海電鉄住...
2023年1月28日に「富吉車庫撮影会」で使用された、明星検車区所属の2013系XT07及び高安検車区所属の20000系PL01がそれぞれ白塚と高安に返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年1月28日に、富吉車庫で「富吉車庫撮影会」が二部制で開催されました。富吉列車区および富吉検車区の開業55周年を記念しての撮影会開催となりました。 9000系 FW06と20000系 PL0と 2013系 XT07 (各列車特製...
2nd-trainさんのブログ
2023年1月23日、富吉検車区所属のモト90形MF94+MF96が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し五位堂→伊勢中川→塩浜間で回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年1月14日に、大学共通テスト実施に伴う臨時列車が運転されました。急行桑名ゆきが 明星検車区所属の1201系RC08+富吉検車区所属の2610系X26を使用して江戸橋→桑名間で運転された他、白塚~伊勢中川間の列車が...
2nd-trainさんのブログ
近畿日本鉄道で名阪特急のエースとして長らく君臨した、21000系(アーバンライナーplus)電車の編成表です。 2023年現在、富吉車庫において14本が配置され […]The post 近畿日本鉄道21000系「アーバンライナ...
鉄道プレスさんのブログ
2022年12月27日に、富吉検車区所属の5209系VX09が、五位堂検修車庫を検査出場し、近鉄大阪線で試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2022年12月18日に、「みえ松阪マラソン2022」開催の為、大阪難波と名古屋からの臨時特急と臨時列車が増発されました。臨時特急のみラミネートヘッドマークが掲出されました。難波発の臨時特急が高安検車区所属の2...
2nd-trainさんのブログ
2022年12月15日に、富吉検車区所属所属の2050系 RC52が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えて出場回送されました
2nd-trainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。