「#五位堂検修車庫」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2023年7月24日に、古市検車区所属の6200系U11が五位堂検修車庫での定期検査完了に伴い、MF97およびMF98により回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月20日に、東花園検車区所属の1252系VE73(阪神直通対応)が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、大阪線内で試運転を行いました。また、今回の出場で車体の再塗装及び、ドア横のあべのハルカスの広告ステッ...
2nd-trainさんのブログ
2023年7月20日に、西大寺検車区所属の1021系VL24が、五位堂検修車庫を出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月19日、富吉検車区所属の2000系XT12が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し試運転を実施しました。同編成は「名泗コンサルタント」の広告列車(アートライナー)として運行されていましたが、検査にてラッピ...
2nd-trainさんのブログ
2023年7月18日に、東花園検車区所属の8400系L02が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近鉄大阪線の五位堂→高安→大和朝倉→五位堂間で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月18日に、東花園検車区所属の8000系 L89が五位堂検修車庫での、C#8729の車輪交換を終えて、大阪線内で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月14日に、古市検車区所属の6020系C39が、五位堂検修車庫でのけんさを終えての確認試運転を、近鉄南大阪線で実施しました。パンタグラフが下枠交差式になりました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月13日に、西大寺検車区所属の22600系AT53が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、五位堂~名張間で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月12日に、古市検車区所属の6020系C39の定期検査完了に伴い、MF98とMF97との間にはさまれ、五位堂検修車庫から橿原神宮前まで回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月7日、西大寺検車区所属の3200系KL01が車軸交換及びモケット交換を終え、五位堂検修車庫を出場し近鉄大阪線内で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2023年7月6日に、富吉検車区所属所属の2800系AX15が、五位堂検修車庫を出場し返却回送されました
2nd-trainさんのブログ
2023年6月29日に、7020系HL23(コスモスクエア方3両)が五位堂検修車庫での検査を終えてモト77・78に挟まれて出場しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年6月27日に、30000系V08が、五位堂検修車庫を出場し試運転を、近鉄大阪線で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年6月20/21日に、近鉄7000系HL10が、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。21日にはコスモスクエア方3両、20日には学研奈良登美ヶ丘方3両が輸送されています。電動貨車モト75形MF77とMF78に挟まれての...
2nd-trainさんのブログ
2023年6月20日に、東花園検車区所属の8600系X59が、五位堂検修車庫を出場し回送されました。
2nd-trainさんのブログ
2023年6月21日に、明星検車区所属の2610系X15が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、五位堂〜名張間(往復)で試運転を行いました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装及び、C#2715-2665の車軸交換が実施されま...
2nd-trainさんのブログ
2023年6月20日に、古市検車区所属の6430系Mi30が、五位堂検修車庫を出場しての確認試運転を、近鉄南大阪線で実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2023年6月19日に、東花園検車区所属の8000系L88が五位堂検修車庫でのC#8588の車軸交換を終えて、近鉄大阪線内で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
2023年6月18日に、富吉検車区所属の2000系XT12名泗コンサルタントアートライナーが、入場回送は明星~五位堂間でした五位堂検修車庫へ入場のため回送されました 定期検査に受ける
2nd-trainさんのブログ
2023年6月16日に、高安検車区所属の2410系W22が五位堂検修車庫での定期検査を完了し、五位堂〜名張間(往復)で試運転が行われました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装及びC#2422の車軸交換が行われました。
2nd-trainさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。