鉄道コム

「#五位堂検修車庫」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全531件

新規掲載順

  • /west.4gousya.net/catchr/468.jpg

    近鉄1233系VE34編成 更新出場

    • 2023年9月30日(土)

    29日、1233系VE34編成(東花園車庫所属)が更新工事を終えて、五位堂検修車庫を出場しました。内装の更新や転落防止幌取り付け、前照灯LED化、行き先表示装置のフルカラーLED化などが確認できます。伴車には1252系V...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年9月26日に、近鉄12400系NN02が五位堂検修車庫での台車交換を終えて近鉄大阪線で試運転を実施しました。廃車になった12200系のN53とNS49の台車に交換されたようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/09/25/2b9493c14d9f6d0330fad94347797070a7a885d5_p.jpg

    【近鉄】2800系AX09 五位堂入場

    • 2023年9月25日(月)

    2023年9月25日、明星検車区所属の2800系AX09「2023 F1日本グランプリ」アートライナーが検査のため、五位堂検修車庫へ入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月22日に、古市検車区所属の6020系C33が、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。橿原神宮前から電動貨車MF97-98に牽引されました。今回の定期検査でパンタグラフが菱形から下枠交差形に交換されるの...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月21日に、東花園検車区所属の8810系 FL22が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、大阪線内で試運転を行いました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月20日、古市検車区所属の6600系FT04が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 近鉄ではきんてつ鉄道まつり2023 in 五位堂」を 2023年10月21日(土)10:00~16:00、22日(日)に開催。開催時間は21日が10:00~1600、22日が1000~1500(入場は各日閉場30分前まで)。雨天決行(荒天中止)。入...

  • 2023年9月19日に、西大寺検車区所属の22600系 AT55が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、五位堂〜名張間(往復)で試運転を行いました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装が行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月15日に、古市検車区所属の6200系U17(6218-6217)吉野方の2両が、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。MF97/MF98に挟まれての回送でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4月22日…近鉄五位堂検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~」開催。車両撮影会場のラインナップ。22600系「Ace」、30000系「ビスタカー」、、20000系「楽」、15200系「あおぞらⅡ」、モワ24系電気検測車「...

    shinano-chikumaさんのブログ

  • 2023年9月13日に、高安検車区所属の2800系 AX10が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、五位堂〜名張間(往復)で試運転を行いました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装及びC#2810の車輪交換が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月13日に、古市検車区所属の6020系C47が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近鉄南大阪線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /west.4gousya.net/catchr/327.jpg

    近鉄1220系VC22編成 更新出場

    • 2023年9月12日(火)

    今月8日、近鉄1220系VC22編成(高安車庫所属)が車両リニューアル工事を受けて五位堂検修車庫を出場しました。転落防止幌や前照灯及び行き先表示装置のフルカラーLED化などが確認できます。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年9月11日に、明星検車区所属の12600系NN51(サニーカー)が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、五位堂〜名張間(往復)で試運転を行いました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装及び、C#12651の車輪交換が...

    2nd-trainさんのブログ

  • 「きんてつ鉄道まつり2023」を開催!近畿日本鉄道近畿日本鉄道公式サイトです。最新の運行情報や鉄道情報、特急のご利用案内、観光・おでかけ、沿線情報、企業・採用情報をご案内します。www.kintetsu.co.jph...

  • 2023年9月6日に、富吉検車区所属の1810系H27が、五位堂検修車庫を出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • さて、橿原神宮前駅に到着後、入換線入線が始まります。扉を閉めた後、7番線から19番線へと入れ換えます。19番線から7番線横の18番線へ移動。18番線は2両編成が2本縦に留置出来ます。 前に留置中の...

  • 2023年9月4日に、東花園検車区所属の8000系L90が五位堂検修車庫での車輪交換を終えて、本線試運転を近鉄大阪線で行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月1日に、高安検車区所属の22600系AF01が、五位堂検修車庫を出場し確認試運転を、近鉄大阪線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年8月28日に、西大寺検車区所属の1026系 VH27(ならしかトレイン)が五位堂検修車庫でC#1027、C#1197、C#1127の車輪交換を終えて、大阪線内で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ