鉄道コム

大阪メトログループに関するブログ

すべて外部サイト

5021~5040件を表示 / 全9824件

新規掲載順

  • もう残り1編成の御堂筋線の10系がさよならヘッドマークが付いているとのことで出かけました。 新大阪の御堂筋線テラスはものすごい賑わいです。北大阪急行9000系。 10系がきました。この間まで待つまでもなく来る...

    ニセ京都人さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとございます。大阪メトロ10A系に掲出されましたラストランHMを目当てに、御堂筋線や北大阪線へ多くの撮り鉄が集まったと耳に致しました。実際に我々も撮影の帰り道、新御堂を走...

  • 淀川鉄橋(長柄橋)

    • 2022年6月25日(土)

    千里線から、堺筋線へ向かう阪急電車大阪メトロ地下鉄

  • 大阪市営地下鉄66系の製作は2015年ぐらいからありまして、窓配置が似ていることから神戸市営地下鉄1000系、神戸電鉄5000系と合わせて作るという計画にしておりました。しかしながらシルエットカメオを使いこなせ...

  • ★<315735>鉄道コレクション Osaka Metro66系未更新車(堺筋線12編成)基本4両セット★<315742>鉄道コレクション Osaka Metro66系未更新車(堺筋線12編成)増結4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>60系の置...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220625/10/yoshi-2425/ae/0b/j/o1080071915137889242.jpg

    撮影記録 (2022年6月第3週②)

    • 2022年6月25日(土)

    【6月16日(木)】30000系30001F千代田搬入陸送【6月17日(金)】30000系30001F千代田搬入陸送南海小原田で脱線事故を起こした30001Fが千代田まで陸送されました。小原田搬出口の木々が生い茂っていたことから、車体...

  • 出先で宝塚線8000系を始めて見ました。クラシックなのにLEDの案内、行き先が大阪梅田行き 昭和と平成と令和が入り混じる。折り返しを待ちます。箕面線も石橋の駅名が変わってから始めて見ました。少しずつ変わり...

  • 「準特急」の表示が話題になっている阪急電車ですが今年度の新車になる1300系1315Fが搬入されていることも見過ごすわけにはいかず、ここ数日は阪急電車に注目点が集中しています。1315Fが営業入りすると1300系は1...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪市営地下鉄では、全国でも珍しい直流750Vという電気方式を使っています。 これは開業時に「将来的に1500Vを使っている郊外私鉄との直通 […]大阪市営地下鉄は郊外私鉄へ乗入れる為に1500Vの昇圧を予定し...

    Series207さんのブログ

  • 2022年6月23日に、大阪メトロ四つ橋線で使用されている23系23612Fの一部車両が、リニューアル工事を実施のため緑木検査場から大阪車輌へ陸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 大阪遠征2022、京阪線撮影記の後編です。前編はこちら『【大阪遠征2022】遠征初日手始めは京阪線撮影(前編)』告知した通り、6月23日・24日の2日間の日程で大阪遠征に行っております。今回の目的はOsakaMetro御堂...

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「特急運転開始40周年記念(3代目ビスタカー)」パールカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50714>小田急8000形+クヤ31形 5両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>小田急線地上専用車として、1982年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 撮影日 :2022年6月21日 撮影場所:桃山台 編 成 :大阪メトロ10A系1126f 列 車 :普通 なかもず行 備 考 :ありがとう!10系 ヘッドマーク付↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。

    S60109さんのブログ

  • 撮影:もぐら様 2022年6月22日~24日にかけて、四つ橋線用23系12編成(23612F)がリニューアルの為に緑木検車場から搬出、大阪車 […]【四つ橋線】23系12編成(23612F)がリニューアルの為に陸送搬出はOsaka-Sub...

    Series207さんのブログ

  • -その4(№5868.)から続く-今回と次回は、ホームドアの進化について取り上げます。今回は「扉の透明化、筐体へのサイネージ仕込み」などについて。平成12(2000)年に所謂「交通バリアフリー法」が施行され、新規...

  • 告知した通り、6月23日・24日の2日間の日程で大阪遠征に行っております。今回の目的はOsakaMetro御堂筋線10系を撮ることと前回の記事で書きましたが、今回はその運行状況に合わせて予定を組んでいます。その10系...

  • 6月20日名駅ミッドランド前から夜行バスに乗り込み鍛冶橋Pには翌21日の5時頃に到着。今回は2,000円で2席利用できました。この日から御堂筋線10系におわかれのマークが付くようですね。1日違いで、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220623/20/yoshi-2425/ff/b1/j/o1080071915137236931.jpg

    撮影記録 (2022年6月第2週②)

    • 2022年6月23日(木)

    【6月9日(木)】ダイヤ改正前夜。ダイヤ改正を翌日に控えた神戸市営地下鉄。まずは1112F。6月に入ってもしばらく走り続けていましたがダイヤ改正を目前に運用離脱することとなりました。続いて北神車の新神戸行き...

  • 長年、大阪メトロ(大阪市営地下鉄)御堂筋線で走り続けてきた10系も最後の1編成1126Fのみとなりましたその1126Fにサヨナラヘッドマークの掲出が始まったので、この日は雨天でしたが押さえに行きま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ