鉄道コム

「#くぬぎ山車両基地」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全125件

新規掲載順

  • 検査後でも松戸-京成津田沼の終日運用の割合が少ない不可思議今回は、2023年12月13日付けの拙「新京成8928編成検査完了 元気さを取り戻すか?」の結果報告です。新京成の全26編成のうち8900形は3編成あります...

  • 2023年 12月 9日(土) 新京成 8800形 8804-2廃車陸送撮影記録です。 『新京成【 廃車陸送 8800形”8804-2” 】』2023年 12月 9日(土) 新京成 8800形 8804-2廃車陸送撮影記録です。 今秋、80000形80046編成...

  • 2023年12月19日に、新京成電鉄の8900形8928編成が、くぬぎ山車両基地での検査を終えて再度試運転を行いました。同編成は12月14日にも試運転を実施していました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年12月13日に、新京成電鉄の8900形8928編成が、くぬぎ山車両基地での検査を終えて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/69115.jpg

    新京成8804編成解体搬出完了

    • 2023年12月9日(土)

    12月2・3・9日の3日間にかけて、新京成8804編成が廃車のためくぬぎ山車両基地から搬出されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 新京成8800形8804編成が営業運転を終了、廃車へ。新京成8800形 8804編成2021.6.9/薬園台〜前原▲80000形80046編成の導入により廃車となった8800形8804編成。8800形の6両編成化の際に、余った中間車で新たに組成さ...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 8804と80046、去る編成と生まれた編成の話です8804編成については、2023年11月11日付け拙「新京成8804編成の列車無線アンテナが撤去され、近々廃車確実に」でも書かせていただきましたが、解体に向けて作業が開始...

  • /4gousya.net/catchr/67977.jpg

    新京成8804編成の部品が撤去

    • 2023年11月22日(水)

    本日、くぬぎ山車両基地で8800形8804編成の方向幕及び灯具等が取り外されている姿が確認されています。同編成は80000形80046編成に置換えられたものと思われ、廃車となる場合、同形式では昨年11月の8801編成に続...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • D41963.jpg

    新京成80000形 80046編成が登場

    • 2023年11月20日(月)

    新京成80000形80046編成が登場。新京成80000形 80046編成2023.11.15/元山〜くぬぎ山▲11月2日より営業運転を開始した80000形の4次車、80046編成11月2日、新京成80000形の4次車にあたる80046編成が営業運転を開始...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ。新京成80000形 80026編成2022.9.9/三咲〜滝不動▲2019年度にデビューした80000形。共同で設計された京成3100形と合わせて京成グループ標準車両という位置づけだが、新京成独自...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 2023年 10月 23日(月) 新京成80046編成 試運転撮影記録です。 10月15日に、新京成くぬぎ山車両基地に到着した80000形80046編成。『新京成【 ようこそ くぬぎ山へ 80000形80046編成 】』2023年 10月 15日(日...

  • 京成・新京成の車両、ダイヤ変化、新車搬入ルート等、ポイントはどこか?京成、新京成の吸収合併に話題が集まっています。京成3000形仕様の新京成N800形、3100形仕様の80000形導入の時点から、新京成独自の車両...

  • こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。  10月31日(火)、京成電鉄は2025(令和7)年4月に新京成電鉄を吸収合併することを発表しました。これにより、1946(昭和21)年に創立した新...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 2023年 10月 7日(土) 新京成 サンクスフェスタ②撮影記録です。 新京成2023サンクスフェスタの続きです。『新京成【 2023サンクスフェスタ① 】』2023年 10月 7日(土) 新京成 サンクスフェスタ撮影記録で...

  • 例年、新京成電鉄では10月に「くぬぎ山車両基地」で一般公開があるようです。というのも、新京成の知識は殆ど無く、初訪問の2009年以降は訪れておりません。(2009.10.17 新京成電鉄 くぬぎ山車両基地)一般公開...

  • 新京成独自の88046編成への装備内容、80000形の投入計画を予測してみました新京成では2019年度以降、新製車は80000形となり、2023年10月16日に第4編成目の80046編成6両が武蔵野線の南越谷貨物ターミナルから北...

  • 10月8日~9日にかけて、日本車両から越谷貨物ターミナルへ甲種輸送されていた新京成80000形80046編成ですが、11日~13日にかけて印旛車両基地へ陸送され、本日未明に同所からくぬぎ山車両基地へ自走で回送されま...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 運転台の「乗入非対応」ステッカーの有無に注目2023年10月8日付けで、新京成80000形第4編成となる80046編成が豊川から南越谷へ向けて甲種輸送の情報が複数ありました。新京成サンクスフェスタ2023の開催日、10...

  • くぬぎ山登山のシーズン! (4年ぶり)新京成8800形 8807編成ほか2023.10.7/くぬぎ山車両基地▲イベント恒例、全車種ラインナップ撮影会で展示された現有4車種の並び(80000形の左隣に8804編成もいる)新京成8800...

    立花ういんぐさんのブログ

  • IMG_9890

    くぬぎ山公開  8804F

    • 2023年10月7日(土)

    501撮影会も買えず今週は暇だなと思っていたところ、新京成のイベントが今年は誰でも入れるという情報を聞きつけて行ってきました。撮影コーナーは大盛況で、私が並んだ10分後ぐらいには予定より早く列を切ってし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ