「#くぬぎ山車両基地」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2022年 総集編 "下半期編" です。 今年最後の記事になります。まだ、今年の撮り納めが終わってないけど(^^;;昨日、アップしました"上半期編"に続いて、"下半期編"をアップします。(7月11日撮影)引退前から...
2022年11月3日(木・祝)11時 京成高砂駅京成高砂から千葉県の北西部の鎌ヶ谷市や白井市を通り、印西市の印旛日本医大まで至る北総鉄道北総線。京成高砂~印旛日本医大まで路線距離は32.3kmと短い路線ながら、1970...
12月3、4、10日に新京成8800形8801編成が解体のためくぬぎ山車両基地から搬出されました。各日に2両、計6両が搬出されています。この編成は先月部品の撤去が確認されていました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2022年12月10日に、8800系8801F8801-1号車の津田沼方先頭車がくぬぎ山車両基地から搬出され解体業者へ陸路にて輸送されました。12月3日の松戸方先頭車の搬出に続きの廃車となります。
2nd-trainさんのブログ
2022年 11月 19日(土)新京成 ドリームトレイン2022撮影記録です。以前、くぬぎ山車庫で撮影した"ドリームトレイン2022"。日中のちょっと空いた時間で、走行シーンを撮影します。列車を待っていたら、ドクター...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。