「#緑木検車場」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
ー 2024/03/30朝早く大阪市交通局(現大阪メトロ)の20系電車が乙種輸送の形で搬出されました 引退記念HM部分は既に切除されており間違いなく某解体業者の敷地へ向かったものとみられます これにより2606F...
nankadai6001さんのブログ
RICOH XR rikenon 50mm F2(初期型) +Sony α7Ⅱ(ILCE-7M2)四ツ橋線・なんば駅、AM10:50ごろ撮影。1984年以来、大阪メトロ(旧・大阪市交通局)の谷町・中央線で活躍してきた20系の2回目のさよなら運転が、本日、中...
tatsuya-zzさんのブログ
2024年3月20日に、大阪メトロの主催で大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラン&撮影会」ツアーが催行されました。大阪メトロ20系2632Fを使用した団体臨時列車が森ノ宮→緑木検車場間で運...
2nd-trainさんのブログ
2024年3月20日に、大阪メトロの主催で大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラン&撮影会」ツアーが催行されました。大阪メトロ20系2632Fを使用した団体臨時列車が森ノ宮→緑木検車場間...
2nd-trainさんのブログ
2024年3月19日に、大阪メトロ御堂筋線用の30000系31615Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
OsakaMetro・大阪シティバス1日乗車券(エンジョイエコカード)の旅Part5の紹介です。⇧前記事のつづき来たかったのはここ、OsakaMetro森之宮検車場です。実は、ここは金網ではなく、縦ポールの柵があるんです。一...
レッドボーイさんのブログ
2024年3月6日に、23系23615Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。客室灯が暖色系のLEDに変更されていました。
2nd-trainさんのブログ
2024年3月4日、22系22660Fが緑木検車場へ回送されました。今後の動向が注目されます。
2nd-trainさんのブログ
こんにちは!本日より大阪メトロ中央線において定位置停車装置、TASCの運用が開始されたことが明らかになっています。TASCは400系や30000A系に搭載されており、3/1よりスタートしたようですね。そんな中、中央線...
tetsutoo28m32さんのブログ
今日未明までに、大阪メトロ中央線20系2633Fが緑木検車場/工場から陸送搬出されました。先例から廃車解体のためと見られます。
4号車の5号車寄りさんのブログ
本年2月12日(月・祝)に足を運んだ大阪メトロ さよなら20系! ラストラン&撮影会、側面のパーツや台車、車番や銘板を撮影。最後に2633車方へ移動し編成を撮影し12時に終了。最後にこの日頂戴したグッズ、車両パンフ...
railway-8539さんのブログ
本年2月12日(月・祝)に足を運んだ大阪メトロ さよなら20系! ラストラン&撮影会、A班の私はまず2933車の正面を撮影。続いて側面を撮影、2933車から2633車まで順番に撮影しました。#.3へ続く※ 令和6年2月12日、緑木...
railway-8539さんのブログ
本年2月12日(月・祝)、私は大阪メトロ森ノ宮駅へ向かいました。そして9時15分からの受付を済ませます。実はこの日、さよなら20系! ラストラン&撮影会があり私も行ってきました。20系は昭和48年に新造された初代20...
railway-8539さんのブログ
2024年2月12日、さよなら20系!ラストラン&撮影会が森之宮→緑木検車場間で実施され、緑木検車場へ到着後、参加者向けに乗車した20系車両の撮影会が実施されました。撮影会は泊車後の実施(通電なし)でした。使用車...
2nd-trainさんのブログ
こんにちは本日大阪メトロ20系のツアー型 廃車回送が中央線森ノ宮から四つ橋線へ入り緑木検車場への経路で開催されました。 ー @RIchi9702647203さんの投稿より メトロ20系電車の写真、最初あると思い込んで...
nankadai6001さんのブログ
2024年2月12日に、さよなら20系!ラストラン&撮影会が森之宮→緑木検車場間で実施されました。使用車両は20系2633Fでした。大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラン&撮影会」ツアーが催行...
2nd-trainさんのブログ
2月5日から8日にかけて、大阪メトロ(Osaka Metro)中央線400系406-12Fが、緑木検車場/車両工場へ陸路で搬入されました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年2月1日に、森之宮検車区所属の千日前線用25系25613Fが緑木車両工場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
2024年1月30/31日に、大阪メトロ22系22615Fが廃車のため緑木検車場から陸送されました。新20系2本目の廃車となります。同編成は1月18日に緑木検車場へ回送されていました。
2nd-trainさんのブログ
2024年1月26日に、大日検車区所属の22系22652Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。また、同日返却回送されています。
2nd-trainさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。