モノレール・新交通に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
日本では2025年現在、8事業者10路線のモノレールが運行されています。全国のモノレール駅を乗降人員が多い順にランキングしてみました。注意続きをみる
1/1の東京モノレール撮影以来ブログを更新してないですが、何とか元気にやってます。祖母の介護手伝いなどもあり、ここのところすっかり疲れてしまいました。とまぁ愚痴的なのは置いておいて・・・今年も早速鉄道...
小清水 巧さんのブログ
こんばんは。2月10日~13日の4日間の撮影分まとめです。金曜日分は別途。ほとんどが11日分です(トピック・境93増発便・新宿駅140周年では今週の1枚以上行って見ましょう。2月10日分。C9185。C9402。C9223。C9323...
◆ 穴守稲荷[IC230円]| 05:44発|京浜急行空港線 急行 羽田空港第1・第2ターミナル行き| 05:50着○ 羽田空港第1・第2ターミナル(京急)| 07:10発|徒歩| 07:15着○ 羽田空港第2ターミナル(東京モノレール)|...
どうも、ちぐさです。2月上旬、休日間の平日を有休にして4連休にし、間の2日間で那覇に行ってきました。昨年は石垣島に行きましたが、沖縄本島に行くのは約2年ぶりです。前回はこれ↓『【2023旅行記】弾丸那覇フラ...
こんばんは。三好 鉄道です。昨日のブログでは「三好 鉄道」が今月22日(土曜日)から24日(月曜日)までの3日間、「千葉県」を旅すると書きましたが、今度の鉄道旅の目的は今月1日(土曜日)に実行した鉄道旅と...
京浜運河を行く東京モノレールを。この日は時折立っていられないほどの強風が吹き、その風のお陰で水面はキラキラと輝いていました。
seldioさんのブログ
2025年2月6日(木) 後編名護屋城から戻って 唐津駅から約2年振りの筑肥線今もロマサガでしたー最近はぜんぜんゲームをやる時間がないのでプレステが押し入れで眠ってる状態こういうの見るとやりたくなるんだよね...
ドリームランドモノレール。昔探検鉄道という本に、大船には実は湘南モノレールとは別にもう1つのモノレールがあるんだという事が載っていたのがワタクシとの出会いでした。さっそく後日大船に行くとボロボロの...
2024年8月9日(金)本日やってきたのは、阪急大阪梅田駅。夕方のラッシュ時間帯に差し掛かり、駅構内は多くの人で混雑しています。ここ大阪梅田駅には京都線・宝塚線・神戸線とざっくり3方向の路線が乗り入れて...
沖縄都市モノレール線「ゆいレール」ノーマル3両編成ゆいレールは基本2両編成この編成は今まで存在しなかった中間車両が1両増結された編成ですね2両だと定員165人3両だと定員251人になるそうです地元の方々やレ...
三菱重工業は2月12日、アストラムラインを運営する広島高速交通に対し、新型車両「7000系」電車の全144両(6両24編成)の納入が完了したと発表した。これにより開業時から運行されている6000系電車の更新が完了す...
鉄道プレスネットさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、文字通り、埼玉県伊奈町中央部に位置する埼玉新都市交通伊奈線【愛称:ニューシャトル】の駅で、中央部ながら以前は周辺が畑や雑木林だったものの、駅開設後は宅地開発が進み、駅前に新...
南魚崎(みなみうおざき)駅は1990年(平成2年)2月21日に神戸新交通・六甲アイランド線(六甲ライナー)の開通と同時に開設されました。駅北側から西方向にかけて酒造メーカーが立ち並ぶ酒造りの町を表して副駅...
ディズニーリゾートラインType-C(100形)のウソ電です。権利上の問題が怖いため、側窓の形を某ネズミ型デザインからシンプルな丸型に変更しています。東京モノレール旧塗装東京モノレール300形と前面デザインが似...
ウソ電800さんのブログ
多摩センターの中心駅で、駅前には多摩ニュータウンの中心街に繋がる大きなペデストリアンデッキも整備されています。京王相模原線と比べると利用者数は劣っているものの、京王や多摩モノレール線方面からの乗換...
愛・地球博20周年を記念した「愛・地球博20祭」ラッピングトレインが名鉄に登場します 記念発車式は 日時 : 2月22日(土曜)14:00〜14:25 場所 : 中部国際空港駅 2番ホーム 対象列車 : 14:22発 準...
mの日常さんのブログ
本日(2月13日)は、以下の出来事があった日です。平安時代後期の皇族で崇徳天皇の第一皇子、重仁親王が急病により父崇徳上皇の崩御(1164年(長寛2年))に先立ち21歳の若さで薨去(皇太子、皇太子妃、内親王などが黄泉...
千葉都市モノレールでは、千葉駅のポイント更新工事のため令和6年11月16日の21時頃から終電まで、1号線の千葉みなと~県庁前間を運休いたしましたが、この際にJR線等への振替輸送のために千葉駅で発行...
2025年2月9日、岡山貨物ターミナル駅常備のホキ1874+ホキ1872+ホキ1873+ホキ1857を使用した工事臨時列車が岡山→万富で運転されました。西川原・就実にて。牽引は下関総合車両所岡山電車支所所属のDE10 1147が担当...
シーーラカンスさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。