鉄道コム

スマートトレインに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全3381件

新規掲載順

  • 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。 定期行先表示紹介の前に… 今回紹介するのは、りんかい線・埼京線・川越線・相鉄線を走っており、E233系列で唯一セサミクロLCDやATACSを導入しているE233系7000 [&#82...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 本日2025/01/31、とあるJR東日本の労働組合は東京車両センターでの業務内容について会社から回答を得て資料を公開しました その内容はかなり内容の濃いものとなっており下記に掲載しております通りです 2025年の...

    nankadai6001さんのブログ

  • 公開済労組資料により、E233系0番台・E233系1000番台計4編成の千葉エリア転用改造が、2025年度東京総合車両センター(TK)業務として計画されていることが分かりました。明らかになっていたE233系の房総転用は、...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • みなさま、VVVFインバータ制御装置って、どんな装置か知っていますか? VVVFインバータとは、電圧と周波数を可変制御して、モーターを駆動するための装置で、近年の電車においてはほぼ必須の装置です。 そんなVVV...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 80000系81501編成 試運転 南栗橋発・新栃木行き(14:03)2025年春より東武アーバンパークラインにてデビュー予定の80000系の試運転の撮影へ。東武60000系と東急5000系のあいの子のようなデザイン。側面は50000系...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 東武50050系51057FがフルカラーLED化になって運用復帰をしました。行先表示に関しては50000系列や60000系と同じゴシック体になりました。50050系フルカラーLED化に関しては51053Fを皮切りに交換が行われています...

  • つくばエクスプレス線(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は1月28日、磁気乗車券を廃止すると発表した。これに先立ち、QRコードを活用した乗車券やクレジットカードのタッチ決済の導入準備を順次進める。 まず春か...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今回から、本格的に考えます お久しぶりです。ゴハチさんです。 さて、前回の記事を多くの方に見ていただいて本当に嬉しく感じています。 そんな中で多くの方からいただいたコメントが「中央快速線のE233系をE235...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月4日(火) 】メーカー出荷 内容詳細 【 2025年2月8日(土) 】Assyパーツ発売日 (N)E6系新幹線「こまち」(窓閉塞) 各...

    横濱模型さんのブログ

  • つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は、2026年秋までに磁気乗車券を廃止し、QRコードを活用した「QR乗車券」へ移行する方針を発表した。タッチ決済対応のカードを活用したタッチ決済の本稼働をめ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250125/17/syanaihanbai/79/e2/j/o2713247515536964623.jpg

    だてSATONO【前半】女川に向かう

    • 2025年1月28日(火)

    先月に引き続き、「だてSATONO」に乗車してきました。当ブログは内容別にまとめることが多いですが、今回は時系列で記事にします。【1】おときゅうパスで仙台へ「大人の休日倶楽部パス」利用で、また観光列車「だ...

  • かとうさんから、ひなび・SATONOが発車したもよう。【盛岡色の観光列車】HB-E300系「ひなび」は本日出荷!波の模様や花吹雪があしらわれ、自然と地域の温もりが表現されています。陸奥湾が広がる大湊線や、東北内...

  • ホビセンXに新製品追加情報が。【新製品発売のご案内】・HB-E300系「ひなび」・HB-E300系「SATONO」明日1/28(土)、入荷予定です。「ひなび」は先月デビュー1周年を迎え、主に釜石・大湊・山田線で活躍中です。「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250128/00/ticket-office-1/49/7d/j/o1280096015537880078.jpg

    ①令和6→7年 年末年始旅行記

    • 2025年1月28日(火)

    フジテレビジョンの謝罪会見を見ながら書いている通販新聞の一喝は痛快でしたね年末年始の9連休は東北北海道へ行ってきた。12月28日(土)夜 茅ヶ崎→新宿(JRE BANK特典グリーン券)バスタ新宿→仙台(夜行バス)...

    ピンコ万さんのブログ

  • 猪苗代駅は停車駅関都では会津若松方面の列車と行き違いでした通過列車はE721系の快速あいづ臨時駅の猪苗代湖畔夕食は会津若松駅で購入した福豆屋の駅弁のりべん。お供は車内販売で購入した地ビールです。終点の...

  • JR西日本の車両導入計画がどうなっているかについて久々に見ておこう。 JR西日本の保有車両一覧(2024.4.1現在) 2024年4月1日現在での車両導入予定状況を見ると以下の通りである(参考弊記事:JR西日本の保有車...

    manager_travelsさんのブログ

  • おはようございます。昨日の記事の続きとして、本日は恵比寿での山手線、湘南新宿ライン、埼京線撮影記をお届けいたします。1482F 各停新木場 ハエ123という訳で、昨日の続きということで今回は恵比寿での湘南...

  • JR東日本中央快速線209系1000番台トタ82編成及び運用離脱状態のE235系トウ07編成の様子が目撃されましたが、両車両共に不穏な状況が漂っているようです。【中央線209系〇〇の予感!?】昨年12月に車輪輪軸が新しい...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ー JR東日本武蔵野線の東所沢駅の自動放送システムATOS放送が2025/01/24ごろシャットダウンされてました 当駅は某氏のナレーションが流れることで近日その声を聞こうとした方が多数詰め寄っていました なおこの記...

    nankadai6001さんのブログ

  • おはようございます、お元気ですか。尾張地方、昨日日中は引き続き暖かでした。おかげで布団干しも支障なく乾燥できました。さて、新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」T5編成、1日に2本ものドクタ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ