鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

スマートトレインに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全2764件

新規掲載順

  • 東武鉄道は2024年4月30日、グループ中期経営計画2024~2027を策定。その中に「QR乗車券の導入による磁気乗車券の全廃」を推進する方針を盛り込みました。 磁気乗車券の全廃という驚異の方針を出した東武鉄道。「...

  • 2024年5月5日に、千住検車区所属の13000系13133Fが、千住検車区竹ノ塚分室へ回送され、CBTC対応工事などが行われました。返却回送も実施されているようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • ちょうど、1か月前。撮影した日にデビューした、こちらの編成。「ばんえつ物語」撮影のついでに撮影しました。 こちらは上りの列車(喜多方⇒郡山)の送り込み回送です。てっきり喜多方に留置なのかと思っていた...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-c...

  •  西戸崎~香椎~宇美間を形成します香椎線と言いますと、現在も非電化路線として存在しておりますが、そんな非電化路線を運行する「電車」として819系蓄電池電車が運行されている事はご覧の皆様もご存知では...

  • 2024年 4月27日仙山 SATONO ナイトトレイン〜ランプシェードで幻想的な夜の仙山線〜山形駅 18時22分発〜仙台駅 20時06分着2024年 4月6日 デビューした SATONOびゅうツーリズムから春の山形観光キャンペーン...

  • 会津喜多方へ

    • 2024年5月3日(祝)

    おばんでございます 本日は会津喜多方へと行ってまいりました角田から朝7時09分の阿武急で槻木まで行き、7時31分の本線に乗り換え、福島へ。福島に到着して、新幹線やまびこ126号に乗り換えて郡山へ。郡山で本日...

  • 今日の12時半過ぎの会津若松駅。天気は快晴。連休ということで人出が多い。ホームには列車の姿なし。只見線の列車を待つ人たちが4番線ホームにたくさん見られた。郡山から到着し、構内移動中の磐越西線のE721系。...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 東武鉄道では本日(4月30日)、「東武グループ中期経営計画2024~2027」を策定しました。東武グループ中期経営計画2024~2027の策定について|東武鉄道中期経営計画では、2024年度~2027年度までの4カ年で、2030...

    hanwa0724さんのブログ

  • ラピートのラッピングを撮影

    • 2024年4月30日(火)

    こんにちわ。先日、MOB鉄道とのコラボラッピングのラピートを撮影しましたので、今回は他のラッピング車を撮影する為に難波駅へMOBラピートはコチラ『今宮戎駅で撮り鉄』こんにちわ。先日、南海の今宮戎駅に撮影...

  • 2024年 4月20日あいづSATONOグリーン車 1人席 乗車part 1郡山 10時05分発〜喜多方 12時01分着4月6日にデビューしたSATONO6月初旬まで土、日、祝日を中心にあいづSATONO磐越西線 郡山⇄喜多方での運行デビュ...

  • 2024年4月27日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「自然・伝統文化・人情の饗宴 五感で感じるフルーツライン左沢線の旅」ツアーがAプラン・Bプランの2種類催行されました。2024年4月から始まる山形...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本の各路線における余剰編成に関する記事を書いていきたいと思います。 2021年や2022年改正においてコロナ禍を原因としたさまざまな路線における減便が行われてから早くも数年が経過し...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • Osaka Metro(大阪メトロ)、京阪電気鉄道、阪急電鉄など関西の大手鉄道事業者は、スマートフォン画面に表示させたQRコードを改札機にかざして利用できる新たなデジタル乗車券サービスを2024年6月頃に開始します。...

  • 秩父鉄道は蒸気機関車C58363の製造80周年を記念して、JR東日本高崎支社協力により同社の旧型客車4両を借用した『SLパレオエクスプレス旧型客車特別運行』を2024年(令和6年)4月13・14・20・21日に実施しました。旧型...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2024年7月に開業が決定した、大規模集客施設「ゆめが丘ソラトス」開業に向けて、現在建設工事が急ピッチで行われています。 当記事では、2024年4月23日取材時点での、ゆめが丘ソラトスの状況、ゆめが丘駅のリニュ...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/0b0baa8ce8c31370c25f5f60e020fae4.png

    東京メトロ2000系2126F

    • 2024年4月25日(木)

    2024年4月、東京地下鉄(通称は東京メトロ)丸ノ内線の営業車両が2000系に統一されました。従って、02系を見ることはできないということです。2000系が投入されたのは2019年のことですから、5年ほどで完全に置...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98573>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット★<98574>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットA★<98575>JR N...

    みーとすぱさんのブログ

  • 前日は花と絡めて撮ったばんえつ物語ですが、本日は車両メインで。という事で濁川橋梁へ。今日は定刻にやってきました。煙は期待してませんでしたが、まあまあ出してくれました。喜多方駅へ戻ると、SATONOがとま...

    ひろぶひろぶさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ