鉄道コム

スマートトレインに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全3360件

新規掲載順

  • 【画像】2025/1/19以降、終端駅から途中駅に変わり、「コスモスクエア」行きは最終1列車前の1本のみに2025-1-19 17時掲載開始前回ブログ記事から時間が経過してしまいましたが、2025年もよろしくお願いします。さ...

  • 2025年1月19日大阪メトロ中央線が夢洲駅まで延伸開業しました。いろんな方が駅舎の様子をレポートされていますので個人的に気になったところをサラッと。改札口は1箇所ですが、15台の改札機がお出迎えです。日本...

  • 205系は仙石線の4連も所持していました・・・・・しかも2セット! (-_-;)。実車の205系3100番台は2002年、山手線205系編成からMM’TTの4両を抜き出し、T車をTc車に改造のうえで103...

  • 津田英治さんが、2025年1月13日に亡くなられたそうです。76歳でした。謹んでお悔やみ申し上げます。ご冥福をお祈りします。【所属事務所の公式ホームページ】【訃報】 弊社所属タレント 津田 英治 逝去のご連...

  • オフィスBANに所属し、ナレーターとして活躍されていた、津田英治氏が2025年1月13日に逝去されたと所属事務所が発表しました。JR東日本のATOS放送をはじめ、JR東日本、JR東海、JR西日本の接近放送といったJRグル...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ナレーターの津田英治さんが、2025年1月13日に亡くなられたと所属事務所から発表がありました。76歳でした。 津田英治さんは大阪市営地下鉄や近鉄、JR東日本の […]The post 【訃報】ナレーターの津田英治さ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 丸ノ内線の02系→2000系への置き換えの動きが完了を迎えました。2000系がデビューして間もない2018年10月の02‐148Fを皮切りに02系の廃車が始まり、途中コロナ禍の影響による2000系の増備計画の一部変更もありなが...

  • 2025/01/18早朝、東京メトロ丸の内線で活躍していた02系01F 02-601・501号車など5両が廃車解体のため陸送搬出されました。 ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 1月14日,15日、18日未明までに、東京メトロ丸ノ内線02系02-101Fの02-101号車を除く5両(02-201号車~02-501号車)が陸送されました。廃車とみられます。2025/01/14 02-201号車2025/01/15 02-301・401号車201号車...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • CNET Japanへのリンクです。JR西日本、近距離切符も「磁気」→「QR」に置き換え--2028年以降順次JR西日本は1月8日、1月19日から近畿圏在来線でQRチケットサービスを開始すると発表した。当初は企画乗車券が対応す...

  •     近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅情報 GAKKEN-NARA-TOMIGAOKA STN(C30)                                                     駅 名 Station name                                             ...

  • 『ジェットスター440便搭乗記(高松⇒成田)~2024年10月~』高松空港からジェットスターに乗って成田空港に行った搭乗記です。出発は高松駅。空港は駅からだいぶ離れているので、リムジンバスで移動します。ことち...

  • 烏丸線全駅へのホームドア整備計画が改めて発表されました。烏丸線におけるホームドア整備は2014年12月の烏丸御池駅を皮切りに始まり、2015年に京都駅と四条駅で整備した後長く中断し、2023年1月に北大路駅で整備...

  • 京都市交通局は、烏丸線全駅へのホームドア(可動式ホーム柵)の導入を2030年上半期までに行うと発表しました。 元々2028年度中に設置するという構想自体はあった […]The post 京都市、烏丸線全駅へホーム...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2025年01月07日 東武特急100系 スペーシア 103F 日光詣(金色)(前回検査2022年07月→検切れ2026年07月)が南栗橋に検査入場しました。前回検査から2年半で、走行距離により検査入場した模様です。103Fの日光詣(金色)...

  • 230715070439571

    北九州モノレール

    • 2025年1月13日(祝)

    40年 思えば近くに キタモノだ!今日は成人の日で祝日です。新成人の皆さま、おめでとうございます。令和4年4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、殆どの自治体が20歳を対象に式典を実施して...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • ー 本日2025/01/13、稲沢機関区あの評判が評判な線路が撤去されている様子が目撃されています。 元々住友大阪セメントへの専用線として解体線前は運用されておりました ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日までに、JR貨物愛知機関区稲沢駅付近の解体線の線路が撤去、剥がされている様子が目撃されています。元は住友大阪セメントに繋がる専用線として敷設されていたこの線路ですが、その後はJR貨物車両(DE10形,DD...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ホーム先端部にある構内踏切の警報音が響くなか、ピンク色した4両編成が勾配を下ってきた。「キッズパークたまどうトレイン」と言うらしい。今回はこの賑やかで楽しいラッピング電車で短い旅をする。高幡山明王院...

  • 東京メトロ東西線で2022年度までに設置されたホームドアは、地上側設備のみで列車の定位置停止・車両ドアの開閉を検知し、それに追従してホームドアを自動開閉するシステムが導入されています。この方式は車両側...

    YCS3120さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ