鉄道コム

スマートトレインに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全3385件

新規掲載順

  • 大阪・関西万博2025も近づき、大阪の街中も少しずつ変化を見せています。『あけおめ〜いよいよ万博だ!』2025年1月1日を迎えました♪★2025年 デジタル年賀状皆さま!新年おめでとうございます。この1年が皆様にと...

  • 今年1月19日に開業したOsakaMetro夢洲駅と、2023年3月18日に供用開始されたJR大阪駅 "うめきたホーム" の写真まとめです。訪問日2025年1月19日 日曜日(2駅ともに)夢洲駅ホームコンコース地上駅舎JR大阪駅うめ北ホ...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 前年に神奈川県内の鉄道各線を概ね再乗車したので、平成19年(2007年)は何回かに分けて東京地下鉄を再乗車することにしました。過去に乗車した時は「帝都高速度交通営団」でしたが、平成16年(2004年)に民営化...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 01_26_02仙台駅 快速だてSATONO

    「だてSATONO」に乗ってみる

    • 2025年4月6日(日)

    12月から2月までの間、仙台⇔女川間を「だてSATONO」が運転されました。往路と復路の運転区間が違うという、面白い列車です。往路の仙台から女川まで乗ってみました。こちらは、仙台駅入線の様子です。「リゾ-ト...

  • 2025年4月2日水曜日。西宮北口で今津線大阪杯カン付き5002Fを撮影して若菜そばで夕食を頂いてから神戸線ホームに足を運びました。西宮北口駅大阪方は確認してませんが、神戸方は8連分のところで柵が設けられて撮...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250405/11/inkyoise/24/b7/j/o0540108015562640050.jpg

    当たってる 

    • 2025年4月5日(土)

    12星座占い 今日の運勢 - Ameba占い館SATORI - Ameba占い館SATORIhttps://amb-uranai.ameba.jp/fortune/zodiac?from=appそう……本当に何処かに行きたいのですが、せいぜい近くのコンビニくらいか。コレに乗るのも...

  • /4gousya.net/catchr/97714.jpg

    サイ114編成が東京出場

    • 2025年4月4日(金)

    4/4に、E233系1000番台のサイ114編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。指定保全のほかワンマン運転対応改造とATACSアンテナの増設、ATS・AT C/ATO一体型...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 最後に東上線を撮影して帰ります。現在東上線の50090型の51093F「カパルHM」、51094F「春の交通安全HM」、51095F「東上線サミットHM」と3編成にHMが取り付けられています。 東松山で撮影しま...

    サンホースさんのブログ

  • 都営12-600形12-901Fが運用開始されました。2024年10月に日本車両を出場して甲種輸送されました。2024年度から26年度にかけて12-600形5次車計9編成(うち1編成は操舵台車試験車両)を製造することが東京都入札情報...

  • 【2025.2.8】3番線の一部枕木が綺麗なものに交換され、黄色い部材も付きました!位置的にTASC地上子を設置する部分かと思われ、地上子を設置しやすいようにってことかな?ただ、「P」と書かれた設置位置目安の枕...

  • 2025年4月2日に、819系ZG5309編成+813系RM004編成がATO試運転のため宇佐まで運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年8月の旅鉄日記。 2024年に登場したJR東日本の磐越西線 郡山~喜多方間を走る観光列車「あいづSATONO」に乗りました。

    noricapaさんのブログ

  • 2024年8月の旅鉄日記。 2024年に登場したJR東日本の磐越西線 郡山~喜多方間を走る観光列車「あいづSATONO」に乗りました。

    noricapaさんのブログ

  • 毎月最終月曜日に配信される「Suicaのペンギン 壁紙カレンダー」2025年4月版です。キャプションは、「あいづSATONOで喜多方の日中線しだれ桜並木を見に行こう」赤べこに乗るSuicaのペンギンと子ペンギンちゃん。...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 2025年3月31日に、E233系2000番台マト3編成を使用したATO調整目的の試運転列車が松戸〜我孫子間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR(福知山〜浜坂・寺前・相野・東舞鶴 間)と京都丹後鉄道(全線)のフリーきっぷが KANSAI MaaS から発売されます 有効期間は3日間と使い出があります  発売期間 : 4月1日〜 26年3月29日 利用期間 : ...

    mの日常さんのブログ

  • Osaka Metro中央線では、2024年3月9日に森ノ宮駅で同線初となる可動式ホーム柵(以下:ホームドア)が稼働開始されました。以降も急ピッチで設置工事が行われ、同年9月の長田駅を以てすべての既存駅(14駅)で整...

    YCS3120さんのブログ

  • 大阪環状エリアのJRと阪神のフリーきっぷが KANSAI MaaS のQRきっぷとして発売されます 先にアナウンスのあった阪急コラボきっぷは大阪〜京都間は両社が含まれていたけど、このきっぷの大阪〜神戸間は阪神だけで...

    mの日常さんのブログ

  • 京都エリアのJRと京阪のフリーきっぷが KANSAI MaaS のQRきっぷとして発売されます 万博需要を当て込んだ企画なのでしょうが、阪急や阪神とのコラボきっぷと違って、大阪からではなく京都完結なんですね発売期間...

    mの日常さんのブログ

  • 駅名 野里駅旧漢字 野里よみ のざと歴かな のざと発音 ノザト所在地 兵庫県姫路市西中島286-1駅番号 電報略号 ノサ(オサノサ)事務管理コード △610205貨物取扱駅コード マルス入力コード オサノサマル...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ