記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
「生雲東分」地区に位置します。「生雲東分」は旧・篠生村に属していましたが、「生雲中」と「生雲西分」は旧・生雲村に属していました(両村共に1955年に合併して旧・阿東町)。 特急スーパーおきが停車します。...
バーターさんのブログ
白市市街地とは道のりで約2km離れています。 日中時間帯に毎時3本、広島方面との間に当駅始発・終着列車が設定されています。広島方面へは日中時間帯でも毎時4本運行されていますが、三原方面へは毎時1本に減...
バーターさんのブログ
JR東日本 東北本線(京浜東北線)「日暮里駅」「日本」ではないですが、「日」のつく駅を続きで紹介いたします。「日暮里駅」は、JR、京成、都営の駅がありますが、それぞれの駅を紹介していきます。まず、...
ICHIEKIさんのブログ
続きです。十日市町電停のタイルに、700形と1100形(元神戸市電)↓が5000形【グリーンムーバー】に乗車します。銘板。土橋電停に着きました。駅名標。乗車して来た5000形【グリーンムーバー】。少し撮影します。8...
そらいろさんのブログ
昨年一年間の私の活動記録である「鉄活」、前回に続いて今回は4月から6月までを御紹介します。この3ヶ月間で一番印象深かったのは鉄道友の会 車両記録研究会による阪堺電気軌道 モ161形他撮影・乗車会、車両記録研...
今回の【駅】シリーズは、埼玉県富士見市西端部、ふじみ野市との境界近くに広がる住宅街の中に位置する東武東上本線(通称:東武東上線)の主要駅で、ふじみ野市ではなく富士見市に所在する駅で、しかも所在地の地...
近鉄 難波線 「近鉄日本橋駅」正確には「き」から始まりますが、同じ「日本橋」として紹介させてください。昔から「近鉄日本橋」ですが、車内案内は「日本橋」としてしか聞いたことがありません。なので「近鉄...
ICHIEKIさんのブログ
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の最寄り駅で、駅名はUSJに繋がる商業エリアのユニバーサルシティー・ウォーク大阪から取られています。近年はUSJ周りのホテルやマンションの開発も進んでおり、ゆめ咲線内で...
今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、北海道長万部町北端部、黒松内町との境界近くに広がる山あいの農村地帯に存在していた函館本線山線の駅で、利用客減少により2017年に廃駅となった、蕨岱駅 (わらびたいえ...
信濃追分駅からしなの鉄道線の上り列車に乗車して、終点の軽井沢駅に到着しました。2番線の到着です。軽井沢駅は長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢にあるJR東日本としなの鉄道の駅。歴史ある避暑地として現在も大...
キャミさんのブログ
旧・大野町の中心市街地に位置します。 日中時間帯に毎時2本、広島方面との間に当駅始発・終着列車が設定されています。広島方面へは日中時間帯でも毎時4本運行されていますが、岩国方面へは毎時2本に減ります...
バーターさんのブログ
周南市と下松市を隔てる峠の周南市側に位置します。周辺には1970年代以降に開発された住宅団地が広がっています。 当駅~周防久保間は岩徳線で最も駅間距離が短く、営業キロで1.4kmです。 (2024年3月3日 訪問...
バーターさんのブログ
当駅を始発・終着とする山口方面の列車が多数設定されています。山口方面は日中1~2時間に1本ですが、益田方面は本数が激減し、到着する上り(山口方面)普通列車は最長5時間空きます。 (2024年3月4日 訪...
バーターさんのブログ
9月に大阪に行った際に乗車した、やくも号の乗車記です。。やって来たのは朝7時前の松江駅。まだ9月だったので、もう明るいですね。今は日の出が7時を過ぎてますので、まだこの時間だと真っ暗です。乗車するのは...
今回の【駅】シリーズは、長野県中部の諏訪湖北岸に広がる下諏訪町の中心市街地に位置する中央本線【中央東線】の駅で、諏訪大社下社や下諏訪温泉への最寄駅で観光客の利用も多い、下諏訪駅 (しもすわえき。Shimo...
<日付:2024/7/27:20240727-22>退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。www.youtube.com 東急田園都市線中央林間駅入口付近のようす(小田急との乗換側) 小田急江ノ島線中央林間駅...
さて新たな報告です。11月初旬の事ですが、勤務シフトの都合で連休が取りにくい時期があったので、日帰りで行ける近場の駅ノートの数合わせと言う事で、滋賀県内で今年の夏に存在が確認された近江鉄道本線の桜川...
明けましておめでとうございますm(_ _)mということで、どーもこんばんは、かなきです(*´∀`*)(2025年ということで、2125Fを)いやー、新しい1年が始まってしまいましたね…最近は時が経つのが早い!昨年なんて、な...
明けましておめでとうございます。2025年も徒然なるままに仙石線を宜しくお願いします。今年は仙石線の仙台〜西塩釜間が宮城電気鉄道によって開業してから100周年を迎える節目の年となります。そこで今回は仙石線...
古くから此花区沿岸部の工場・物流倉庫が多く建ち並ぶ臨海エリアへの玄関口として機能していた駅で、2010年代以降はUSJ利用者向けのホテルも進出するようになりました。2025年3月にはJR線内における大阪・関西万...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。