記録鉄向けのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、神奈川県横浜市金沢区南部、平潟湾沿いに形成された市街地に位置する京急本線と京急逗子線の分岐駅で、金沢シーサイドライン【通称:シーサイドライン】との乗換駅である...
南海本線 羽衣駅情報 HAGOROMO STN(NK16) 駅名 Station name はごろも ...
今日もりゅーてつ日和☀️いつもの風景……だけど、いろいろ新しい。 さくら & なの花 @馬橋駅始発駅の改札前。いつもの光景に見えて、いろいろ新しくなっています。プラスチック製の大きな縦型駅名標が新タイプに...
「Station-駅から始まる物語」を第1763回更新しました。2030.JR東海道本線東刈谷駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第466回更新しました。「け」に京急本線京急田浦駅...
南海本線 羽衣駅情報 HAGOROMO STN(NK16) 駅名 Station name はごろも ...
弓削駅のホームに出て津山方向を見たところです。 2面2線の交換可能駅でした。 反対向きの岡山方向を見たカットです。 弓削駅の駅名標です。 少し岡山方に移動してもう1枚津山方向を見たカットを撮ってい...
kd55-101さんのブログ
こちらも既に一ヶ月以上過ぎてしまいましたが(^0^;)、3月2日の253系「栃木発栃木行き」ツアーレポ、本編開始デスプロローグはコチラ『253系「栃木発栃木行き」ツアー その0~プロローグ』ということで、253系「...
2025年4月3日木曜日。夕方に暫し阪急大阪梅田駅で撮影しました。これはその後編になります。前編は追ってアップします。8号線に19時47分発の快速神戸三宮行きが1010Fさくらヘッドマーク付き8両で停車してました。...
express22さんのブログ
時系列で毎週日曜日に更新している関係上遅くなってすみません。待っていた方はお待たせしました。名鉄 鉄道部品即売会2024のレポです。2023年の様子はこちら(2023.12.16(土)) 名鉄 鉄道部品即売会過去の即売会...
続きです。企救丘(きくがおか)駅からの復路は、前面展望を楽しみました結構なカーブですな1000形【九州職業能力開発大学校 ポリテク号】ラッピング。小倉競馬場。高速道路の下を通りました。1000形【J:COM pre...
そらいろさんのブログ
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅3番線の駅名標(泉北高速鉄道・なんば側)中百舌鳥駅4番線の駅名標(南海・なんば側)3・4番線ホームのベンチ(なん...
レッドボーイさんのブログ
この駅はJRの日本最南端駅西大山駅。ちなみに「日本」最南端駅は沖縄のゆいレールの赤嶺駅ですが、私事情があって沖縄県には行けないのでここが私の行った最南端駅になりますね少し停車時間があったので最初は降...
今回の【駅】シリーズは、愛知県名古屋市守山区北部、庄内川のほど近く、農地も残る郊外の住宅地に位置する名古屋ガイドウェイバス・ガイドウェイバス志段味線【愛称:ゆとりーとライン】の駅で、庄内川対岸の春...
新所原から天浜線に乗車します。前回はこちら↓ 天浜線の駅舎へは、JRの駅舎からそのまま入ることができる。ただ、ここはいったん外に出て駅舎の外観を観察。 天浜線には国の登録有形文化財となっている駅構造物が...
かもてつさんのブログ
今回は多気駅から鳥羽駅まで参宮線の乗りつぶしを行います。一番驚いたのがJR鳥羽駅が無人駅だということ。鳥羽駅改札ランキング参加中旅行ランキング参加中鉄道ランキング参加中旅行記多気(たき)駅に到着した...
地下ホーム 輝く未来に 優勝希望だわ Wow Wow Wow「東京ドームはオレたちの庭」と言わんばかりのホームラン攻勢で宿敵巨人に「蓮勝」です。初回に佐藤輝明内野手の球団通算8500号のメモリアルアーチとなる3号ソロ...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
明知鉄道 「花白温泉駅」駅の目の前に温泉施設があります。2011年に「花白」から「花白温泉」に改称しました。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム)ホーム構造← 山岡岩村 →(ekiSh...
ICHIEKIさんのブログ
富山と美濃路飛騨路を巡る旅、第005回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、高儀(たかぎ)。小さな駅舎があるだけの無人駅、今旅が初訪問となります。駅舎外観、別アングルから。駅舎と...
駅名は新田義興を祀る新田神社(駅から道のりで300m)に由来します。行政区域名としては存在しません。 (2024年4月25日 訪問) 駅舎(多摩川方面) 駅舎(蒲田方面) 駅名標 駅構内 駅前
バーターさんのブログ
近鉄志摩線 上之郷駅情報 KAMINOGO STN(M87) 駅名 Station name かみのごう ...
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。