「#パナソニック」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
お早うございます、ご機嫌如何ですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。尾張地方、早朝は大雨でした、現在薄日が差してとても蒸し暑いくなりました、午後は真夏日になる予報です。さて東海道新幹線、最近殆ど...
かって国分寺に中央鉄道学園という国鉄の教育施設がありました。1987年の国鉄分割民営化の際に閉鎖されましたが、国鉄時代の一般公開時に見学に行っていました。当日の見学内容はほとんど覚えていませんが、パタ...
Panasonic Lumix DMC-LC33大阪は明け方から、ズボンの裾がボトボトになる程の本降りの雨。かと思えば、その後回復し、午後にはピーカンの青空。近頃の天気はやたらと極端です。一昔前までは、夕焼けや夜空に星が...
tatsuya-zzさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、大阪府高槻市西部に広がる住宅街に位置する東海道本線【愛称:JR京都線】の駅で、民営化以降、利便性向上の効果が現れて現在は近隣にある阪急京都本線・富田駅より優位に立っている駅、...
お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は雲は多めですが朝から晴れています、昨日の夕方から夜にかけて大雨になってしまいました。「魔のトライアングル」では...
私が公開しているホームページ「外房雑記録」(https://sotobou.web.fc2.com/) のアクセス数が通常の3倍になっていたので、SNSで調べたところ、テレビ東京の「出没!アド街ック天国」で地元の千葉県茂原市が取り上...
アオイアサガオさんのブログ
Panasonic Lumix DMC-LC33近畿地方は梅雨入りが遅れていて、猛暑日が先にやってくるという異様な様相です。昨日は大阪市内で34.1℃。今年一番の暑さでした。暑さの影響かアジサイがすでに一部枯れ始めており、梅雨...
tatsuya-zzさんのブログ
パナソニックコネクト について調べてみると・・・・・ LGBTQを推進 https://connect.panasonic.com/jp-ja/brand/prideaction?cid=r_top-1_brd_em-prideaction_240531 そして・・・・・ 世界経済フォーラムとパー...
2024年5月11日土曜日。神戸~大阪間150周年記念列車撮影までの間のJR神戸線塚本での撮影の続編です。12時12分頃321系D12編成7両の区間快速篠山口行きがやって来ました。 データイムの区間快速は車種を問わず運転...
express22さんのブログ
デジタル一眼のサブ用に…というか、町歩きの時に手軽に撮れるコンパクトデジカメが欲しくなってフリマサイトにて手ごろな2機種を買ってしまいました。じつは富士フィルムのFinePix「A420」を持ってたのですが、久...
tatsuya-zzさんのブログ
Panasonic DMC-LC33 (4点とも)和歌山県は海南市の国道沿いで、古い木造家屋に琺瑯看板を発見。清酒 「長久」です。 名前は知っていましたが、ここ(海南市)のお酒だったんですね。蔵元は海南市藤白にある「...
tatsuya-zzさんのブログ
約1ヶ月後から新紙幣が発行されるんですね。 自動販売機を扱う会社や扱っているお店などは大変だと思います。 その事を知り合いと話ていて「もし1万円冊の1番の紙幣を手に入れられたら高く売れる」という話に...
2024年4月5日金曜日。JR琵琶湖線撮影の続編です。草津までやって来て撮りたかったのは通勤特急らくラクびわこ2号です。20時15分にやって来ます。 20時11分頃225系I13編成8両の普通網干行きがやって来ました。 ...
express22さんのブログ
本日、友人から誘われ場外馬券場に行きました。 競馬は好きですが当たらないので乗る気ではありませんでしたが「少額ならまぁいいかぁ」と思い何レースか購入しましたが当たらず誘い主も当たらずでしたが、予想...
前々から知り合いにマクドナルドの侍マックの炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフをオススメされていました。 買って帰ろうと思い店に行き3~4秒悩んだあとビックマックを買って帰りました。 個人的には良くある事で...
報告書に使うための写真をHDのなかで探していたら5年前に撮影した梅小路のファイルに目が留まったなにげなく開いたら整備中のD51の写真がある今月から2年ぶりに定期運行を再開した200号機今回は炭水車の台車枠の...
まこべえ2000さんのブログ
今回は、愛知県西尾市にある飲食店の丸亀製麺西尾を紹介します。外観写真なしトイレ入り口写真なし女性専用1室と男女兼用が1室だった気がします(2個室あったが男女の内訳を覚えていない)。~製品カラー~・手洗い...
福山での定宿が取れない時に泊まる駅近のホテル高層階の部屋によっては新幹線がよく見えるただし車高の低い500系は防音壁で半分以上が隠れてしまう山陽新幹線沿いではやはり岡山がベストかな500系 福山2023.7.16...
まこべえ2000さんのブログ
2024年5月2日木曜日。大阪メトロ御堂筋線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。10時31分頃31605F10連のなかもず行きがやって来ました。引上げ線の北急ポルスターが目立ちますね。 10時33分頃北急8006F北急延伸...
express22さんのブログ
最後の国鉄型特急「やくも」の終焉が近づいてきたこのため伯備線の沿線はいまやどこもカメラの放列だその風景を車窓からながめていたら懐かしさもこみあげてきたそうだ この景色は蒸気終焉の頃に見たあの景色そ...
まこべえ2000さんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。