鉄道コム

「#パナソニック」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全474件

新規掲載順

  • Panasonic Lumix DMC-LC33シャッターを下ろした店舗跡が連なる古い連棟の建物。10月27日にアップしました”阪堺電車 『北天下茶屋 停留所』付近”の踏切の向こうに写っている建物です。残っている「ロッテ」の看...

    tatsuya-zzさんのブログ

  • 2024年8月13日火曜日。和泉砂川で特急くろしおを撮影して紀州路快速で和歌山までやって来ました。17時31分頃和歌山に到着しました。ここまで乗って来た225系HF440編成4両の紀州路快速大阪環状線方面行きになりま...

    express22さんのブログ

  • 150形蒸気機関車

    「鉄道記念日」

    • 2024年10月14日(祝)

    1872年(明治5)10月14日新橋~横浜に日本最初の鉄道が正式に開業したこれを記念して1922年鉄道省は10月14日を「鉄道記念日」に制定するその後 1994年に「鉄道の日」と改められ 今年30年目を迎えた開業にあたって...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 2024年8月9日金曜日。阪急塚口での阪急神戸線、伊丹線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。19時03分頃伊丹線6012F4両のワンマン普通塚口行きがやって来ました。 夕焼けが綺麗な日でしたね。日の入り後の西...

    express22さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20241007022206648.jpg

    横浜市街地を行く(京浜急行)

    • 2024年10月7日(月)

    ビルが増えて見え難くなった横浜ランドマークタワー。事業用貨車デトが通過。2024年9月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 35-100/F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. PLフィルター(二枚とも)にほんブログ村↑↑↓↓...

    mametsubuさんのブログ

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。尾張地方、昨日は一日雨降りでした、気温は23℃前後とやや低めでしたが湿度が高く蒸し暑い日でした。名古屋鉄道 豊田線に乗り入れ...

  • 9月29日の日曜日に、映画館探訪の第8弾へ出陣となった。京阪の門真市駅で下車。ここは複々線の駅で、間にホームがないので見通しがいい。なので、つい写真を撮りたくなる。駅の外へ出る。京阪線を、近畿自動...

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。尾張地方、今日から10月なのに真夏日予想です、熱帯夜は免れましたけど。名古屋鉄道 豊田線の続きですご覧ください。曲線(カー...

  • matu34

    アルピコ交通上高地線20100形

    • 2024年9月27日(金)

    2022年からアルピコ交通上高地線では東武鉄道20000系電車を改造した20100形を導入しています。1年1編成ずつのペースで置き換えが進んでおり2022年には今回乗車した上記画像のモハ20101+クハ20102、2023年にはモハ...

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/202409200740156fe.jpg

    大きな木(横須賀線E235系)

    • 2024年9月23日(祝)

    ひょっこり電車。2024年9月 Panasonic DMC-GM5 M.ZUIKO DIGITAL ED9-18/F4.0-5.6 PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 2024年7月26日金曜日。灼熱の鶴橋での平日データイムダイヤ定点観測第3弾です。14時10分頃奈良線9727F6両の急行奈良行きが出発していきました。 14時12分頃奈良線1026F+9035F8両の準急大阪難波行きがやって来ま...

    express22さんのブログ

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。尾張地方、本日の猛暑日と熱帯夜は引き続き記録的観測になるようです名古屋鉄道 豊田線の続きですご覧ください。東名高速道路の橋...

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。尾張地方、昨日は真夏日を観測し、引き続き熱帯夜になりました名古屋鉄道 豊田線の続きです、後追い撮影ですがご覧ください。6両...

  • 今回は、愛知県岡崎市のTSUTAYAいまじん白楊岡崎インター店のトイレを紹介します。外観【概要】施設名:TSUTAYAいまじん白楊岡崎インター店開業年:不明公式サイト:URL備考:昭和56年株式会社いしがる設立(書店...

  • 本年3月7日(木)に足を運んだ「東京リベンジャーズスタンプラリー」、中之島駅で下車し4つ目のスタンプを押印。そしてフォトスポットを撮影。この日のスタンプラリーの台紙はこんな感じです。日にちが変わり4月13...

  • 清酒 菊千歳

    • 2024年9月14日(土)

    Panasonic Lumix DMC-LC33今は飲めないお酒、「菊千歳」。神戸市東灘区の魚崎にあった「菊千歳酒造」は阪神淡路大震災の被災にあって酒造を断念。批評家・小林秀雄氏が愛してやまないお酒だったとか。堺の住宅街...

    tatsuya-zzさんのブログ

  • 横須賀・総武快速線を走る113系

    • 2024年9月12日(木)

    Canon 5331C008 ミラーレスカメラ EOS R10・18-45 IS STM レンズキット楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} Panasonic パナソニック UN-10L12 10V型 ポータブル地上・BS・110度CSデジタルテレビ 防水モデル JIS IP...

    azusa2goさんのブログ

  • pana3

    西三荘駅直結、Panasonic XC KADOMA

    • 2024年9月12日(木)

    京阪電車西三荘駅北側には2023年5月8日開設のPanasonic XC KADOMAがあります。今年に入ってこれと駅とを直結する通路の工事が始まっていて徐々にその姿が明らかになってきました。西三荘駅京都方面行上りホームは...

  • 2024年7月27日土曜日。鳥羽城址公園でしまかぜを撮影して、鳥羽から近鉄志摩線普通で賢島方面へ向かって移動しました。13時58分頃1332F2両の普通賢島行きで穴川へやって来ました。 14時02分頃23104F伊勢志摩ライ...

    express22さんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、大阪府門真市西部に広がる市街地に位置する京阪本線の駅で、門真市の代表駅ながら普通と区間急行しか停車しない駅、大阪モノレール線との乗換駅、北側には門真市役所とパナソ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ