「#パナソニック」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
前の週はまだ青さが残っていたが、やっとピークに!2024年12月 Panasonic DMC-GM5 M.ZUIKO DIGITAL ED9-18/F4.0-5.6にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
踏切の向こう側はお寺の山門。2024年12月 Panasonic DMC-GM5 M.ZUIKO DIGITAL ED9-18/F4.0-5.6 PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
ってタイトル通り来年は蛇年・・・・・・ですね!!!だから何?ってカンジなんですが。。。。。そんな中山陰本線でDE10牽引のホキがあるってことを聞いたので。。。。この時以来再び・・・・・・・米子へ。...
手前も奥も、そして電車の前面ガラスも赤く染まった。2024年12月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S. PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いし...
mametsubuさんのブログ
おはようございます、お元気でしょうか。尾張地方、昨日の最低気温が1℃以下でした、足元から冷え込みました、日中は快晴で過ごしやすい一日になりました。再び、上野駅と札幌駅を結んでいた、寝台特急「カシオペ...
2024年12月10(火)に箕面大滝まで出かけたときの続編です。滝見橋から見た箕面の滝(箕面大滝)です。箕面の滝と紅葉です。「ちるるショップ」屋上の展望台から撮影した箕面の滝です。箕面の滝周辺の全景です。中...
2024年12月15日(日)今日は休みです。いやーーーーーー本日もキビシイ寒さです。それにしても天気はよかった。Googleニュースで知ったのですが、小田急線ダイヤ改正により 準急が経堂以西各駅に停車 ...
チャーリーKさんのブログ
背後の照明灯は横浜スタジアム。2024年11月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 14-42/F3.5-5.6II ASPH./MEGA O.I.S. PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
始発の鎌倉駅に向かう特急の回送列車。2024年11月 Panasonic DMC-GM5 M.ZUIKO DIGITAL ED9-18/F4.0-5.6にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
ここんとこ京阪に追われています(汗)今年は今までに無く、京都競馬場で開催されるレースの告知カンが付く京阪です。で、その掲出が月曜から日曜までの7日間だけですから、また気忙しい事(汗)よってその対策...
ここんとこ京阪に追われています(汗)今年は今までに無く、京都競馬場で開催されるレースの告知カンが付く京阪です。で、その掲出が月曜から日曜までの7日間だけですから、また気忙しい事(汗)よってその対策...
koganeturboさんのブログ
50年前の今日、京急で12両編成の運転が始まりました。その一番列車は607C列車、初代1000形の1325~+1283~編成が使用され、品川寄り8両の1283~編成は品川迄、増結の1325~編成は金沢文庫から横浜迄営業し、横浜...
chiquichanさんのブログ
午後の光線に照らされるプラタナスの横を南行きの電車が通過。2024年11月 Panasonic DMC-GM5 LUMIX G VARIO 35-100/F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっと...
mametsubuさんのブログ
新シリーズがスタート!シリーズのテーマは〝駅の音〟。発車メロディから駅放送まで、駅に広がる音色を探求するシリーズです。1回目の今回は「首都圏駅放送」がテーマ。ATOSってそもそも何?自放って結局なんな...
FreedomTrainさんのブログ
2024年11月14日 大安の木曜日こんばんは!娘が早い日なので4:45起床。昨晩、コメントを頂き、一段落した24:00から記載を始めるも、そのままテーブル椅子で寝落ち・・起床後返信。どうもありがとうございました。...
札幌にはベッセル系のホテルが2か所ありまして、ひとつがすすきのにある、2019年開業の「ベッセルホテルカンパーナすすきの」です。 ▼「ベッセルホテルカンパーナすすきの」宿泊記▼nodoka-hitoritabi.comもうひ...
住んでいるところの近くにオープンして7~8年経つ居酒屋があります。 前々から行ってみたいと思っていて先日、ようやく行くことができました。 ただ普通でした。 よっぽどのことがない限り再び行くことはない...
我が最寄りの交通機関南海電鉄は、毎時最低発車車両が4本以上 6時〜23時まで発車して居ます。何せ大阪〜和歌山まで走行して居る路線を運営して居まして、車両のカラーもグリーンを基調にして居り、今も其の...
Panasonic Lumix DMC-LC33邪魔(?)が入って削除した記事を、再度アップします。銭湯の外壁に大きく書かれた絵。ディーゼルカーの行き先は「氷見」・・・氷見線ですね。(笑)ということは、海は日本海、その向こ...
tatsuya-zzさんのブログ
2024年11月3日 文化の日の日曜日こんばんは!差し迫って急ぐ予定もないので7:30起床です。ただ、寒くなってるのにプチプチ貼り1日やっただけで何も進んでいません。朝食の支度。穴産めでハム。おかず。今日はH.B...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。