鉄道コム

「#カメラレンズ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全3876件

新規掲載順

  • 9624Dみまさかスローライフ列車を撮影後は物見隧道が見える場所まで確認に行きましたが、無駄の動きはせず逆アングルで折返しを待ちます待つ間に、倉敷ナンバーの軽トラックが止まり、地元の男性(物見と倉敷の2...

  • 20241230_03.jpg

    2024年撮り納め(2024.12.30)

    • 2025年1月4日(土)

    2024年12月30日に撮り納めに行ってきました。被写体は八高線のキハ110系です。2025年後半辺りから新型車両投入だからって訳じゃないですが、撮るにお手軽なんですよね。※最後に動画がありますあまりに気楽に捉え...

    紫電改さんのブログ

  • 撮影日:2024/12/15撮影場所:三田-三田本町カメラ:SONY α7RII 初の神戸電鉄記録。小さい頃によく見ていたが今回初めて撮影することになった。自分の中で神戸電鉄といえば、赤と白の5000系の印象がある。今回、...

    潔く銀さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/7e8927e104626af4406818e61546de4f.jpg

    磐越東線のキハ110系

    • 2025年1月4日(土)

    今年もよろしくお願いいたします。昨年後半はさぼりっぱなしで放置状態でした。さて今年の初投稿は久しぶりにキハ110系。しかもいきなりピンボケ写真です。撮影機材はNIKON1 J-5 レンズは1NIKKOR 30-110 3.8-5....

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/24540f399a3e96fc5bf6dc6e64f00743.jpg

    あれから半世紀(45)

    • 2025年1月4日(土)

    50年前の北海道遠征、1月4日は北見以遠の石北本線で撮影していました。 最初に撮影したのは美幌7時発の522レ、前夜網走で見たC5833の牽引でした。 場所は美幌~緋牛内間、国道の跨線橋でしたが、GMで現在の様子...

    佐倉剛七さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は短時間ではありましたが、鉄初めな機会となって親しいお仲間さんと歓談の時間を得る事が出来ました。 感謝でございます。 所で、1日経過してしまいまし...

  • 250103-001

    年末の関西本線沿線に その1

    • 2025年1月3日(金)

    先日の12月29日に関西本線沿線へ撮影に行ってきました。この日も冬型の気圧配置で寒くて雲が多くて、、、ということでまずは島ケ原へ。ここでは晴れていました。2週間ほど前に来た時はまだ少しだけ紅葉が残ってい...

  • ・対象信越本線 上り・下り・順光①午後 ②夏場午前早め・レンズ普通~・キャパ1~2人・被り普通・車両E129系・E653系・キハ110形・GV-E400系・備考①1番線ホーム新津寄りから下り2番線列車を。②2番線ホーム新潟寄りから上り1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250103/16/dinopapa/c0/3b/j/o0513080015529086551.jpg

    また狭い所を狙ったけど

    • 2025年1月3日(金)

    この日、東浅川駅跡近くのここに来た目的は2つ。そのうちの1つは、高尾駅を発車した上り列車が、夕陽を浴びながら勾配を駆け下る姿でした。長いレンズを付けたカメラを持ちながら、歩道上を行ったり来たり。予想...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/4b7f0380ce8d5953b48d6be7688e3395.jpg

    新幹線

    • 2025年1月3日(金)

    新幹線を撮ってみました。「のぞみ」700系 福山駅は通過駅でもあるため、約280km/hで通過する新幹線は迫力があります。 EF100-400とは違うEF70-200f2.8の描写力とボケ感いいレンズです。 全く興味ない鉄道...

  • 2024年10月19日土曜日。天下茶屋での南海撮影の第3弾です。9時14分頃南海本線12001F+9503F8両の特急サザン和歌山港行きがやって来ました。 貴重な和歌山港へ直通する特急サザンです。 9時15分頃1051F+1035F6両...

    express22さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  このお正月、伯備線ではやくも12、13号に381系が充当されて最後(?)の力走をしているそうでございます。 この12号ならびに13号は列車番号をみますと7012Mと70...

  • 251_E5.jpg

    夢の国へ

    • 2025年1月2日(木)

    今年もよろしくお願いいたします。初売りで購入したレンズで試し撮り E5系東京ディズニーシーラッピング。

    hatudokoさんのブログ

  • 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 また、この列車へご乗車いただきありがとうございます。  今年も無事に年末仕業を乗り切って、元旦を迎える事が出来ました拙ブロ...

  • 新年あけましておめでとうございます!今年も当ブログ「テキトーに行こう!!」とわたくしテキトーもよろしくお願いします!!ということで記事へ。前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月28日。信楽高原鐵道...

  • 1986/03/18 函館線 伊納、22D(オホーツク2号)札幌行  今年もよろしくお願いいたします。  さて、前回に続き、今回もキハ82のオホーツク2号。函館線伊納駅を高速で通過。とくかく雪煙が凄い。これを期待して構...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241230/20/sn-inori/d1/ce/j/o1080081015527575713.jpg

    2024

    • 2024年12月31日(火)

    おおみっそか!というわけで2024年もおしまいです。今年はかなり激動の1年間でした。2023年の12月31日と今とを比べてみても、まるで違っています。住む所も変わったしな。遅れてきた青春を過ごしているような感じ...

  • 先日の12月28日に信楽高原鐵道沿線へ撮影に行ってきました。冬型の気圧配置だったので天候が心配でしたが、、、ということでまずは雲井駅と勅旨駅の間の田んぼから。はい、曇りました、、、奥の山だけ晴れました...

  • 今年の春に定期運用を引退した381系特急やくもが、年末年始に運行される話を聞き、新しいレンズをもって、いつも行く伯備線沿線へ出かけました。大山の頂に雲が掛かっていて、良いかどうか判断に悩んだが、姿が見...

  • 今回はE351系「スーパーあずさ」です未整備ですが3本目になりますそれがKATOの10358/359 E351系スーパーあずさ(基本∓付属編成) 最初は付属編成南小谷方・・・登場時は編成が逆で付属編成が大糸線...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ