鉄道コム

「#カメラレンズ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全3876件

新規掲載順

  • 昨日の午後は京王稲田堤と京王多摩センターで迎春ヘッドマークが掲出された5000系5738編成を撮ってきたので記事にまとめていく。今年の迎春ヘッドマークは昨年デビューした5738編成に掲出された。迎春ヘッドマー...

  • こんばんは。昨日は標茶行きの湿原号を撮影後、交換となる快速列車を狙いに移動しました。標茶駅から茅沼方向に向かい、住宅地の歩道橋から狙ってみました。4725D H100-99(釧クシ)単行 快速「しれとこ摩周」...

  • アウト側のお立ち台にファンが居たのかな?密集は避けたいのでIN側に立ったのかな?長玉レンズも不要、これはこれで良いよね(笑)2000年5月1日 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリック...

    海も好きさんのブログ

  • おはようございます。昨日に引き続いて、東武撮影記です。なかなかご縁がなかったけれど、いざ行ってみたらそれはもう超楽しい。これは完全に沼ですね。なので腹ごしらえをしてから2回戦に入っていこうというこ...

  • 2024/9/22(日)に 京都鉄道博物館 へ 行った時に 展示してあった寝台特急 トワイライトエクスプレス です。プラチナチケット と 呼ばれていたA寝台 スイート です。★現役の頃 の 札幌駅で 撮影した 2005年 のト...

  • 115系湘南 347M 長野駅

    (1/17)長野で80レを撮影

    • 2025年1月19日(日)

    ジジババ切符(大人の休日倶楽部切符)シーズンと言うことでまずは前菜?と言うことで夕飯を兼ねて長野で80レを撮影しよと金曜日の夕方で「あさま」で長野駅に 5番線に115系がいる筈と6番線に降りると湘南色の115...

    travairさんのブログ

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月5日。いつもとは違う撮影場所ではいい天気の関西本線沿線での撮影でした。今回はいつもの笠置の布目川発電所の向かいに。14時50分ごろの亀山行き。もう少し山に太陽光が...

  • おはようございます。当ブログ初となる東武線撮影記です(多分)。というのも、以前ご一緒させていただいた方からお誘いいただいた上にたまには守備範囲外の電車も撮りたいなと思ったので行ってきたという感じで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250119/08/mohane5812002/db/44/j/o4000300015534690951.jpg

    今日の1台・1201

    • 2025年1月19日(日)

    所有事業者:アルピコ交通(長野)仕様・用途:都市間高速路線仕様(中央高速バスに充当)登録番号:諏訪200 か ・163社番:24078号車配置:茅野営業所初年度登録:2024年シャシー製造:三菱ふそ...

  • 今日は京王線の撮影に行き本日京王ライナー32号とMt TAKAO1号は高尾山冬そば号で運転され京王ライナー32号は明大前で撮影しました。5737Fが使用され迎春のHMから冬そばに変わりました。レンズを引いてもう一度撮...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月5日。いつもの関西本線沿線での撮影。いつもの柘植駅と新堂駅の間の田んぼでは曇り空でしたが今回はどうでしょうか?まずはいつもとは違う撮影場所の新堂駅と佐那具駅の...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月5日。さて天気の良かったいつもとは違う撮影場所で撮影していた前回でしたが、今回はいつもの柘植駅と新堂駅の間の田んぼに行きました。あれほど天気が良かったのに、曇...

  • 最近微妙の日の出が早くなった気がします、というのも毎朝撮影していると、同じ時刻にやって来る列車に対し、今までは建物のおかげで逆光にならなかった場所が、最近は微妙にカメラのレンズに日が入ります、、、...

  • こちらは立ち寄る予定は無かったのですが、間に合ったのでお立ち台の後ろの方から撮影しました。草がボーボーでおまけに逆光。撮っただけのカットですがモクモクの白煙は迫力がありました。往路下り列車のラスト...

  • 2025/1/12 8:48 帯織ー東光寺 EOSR6Ⅱ 200㎜ f8 1/1600 ISO1000 サーボAF乗り物 スポットトラッキング 測距エリア領域拡大列車写真には、R6MARK2が最適です。 ただ寒さに弱いカメラのようで、レンズと...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  幾分か寒さが和らぎました本日、ワタクシは安定の非鉄となりました。 いえね、日曜が家族運用で潰れちゃうので大体平日のチョイ鉄活で記事のネタを仕込むので...

  • 先日の1月5日にいつもの関西本線沿線へ撮影に行ってきました。いつもの関西本線沿線ですがいつもとは違う撮影場所も。ということでまずは伊賀上野駅と島ケ原駅の間へ。いつもとは違う線路際からです。いい天気で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250116/16/koji-t-dd51/7f/05/j/o1200079815533806464.jpg

    街角スナップ

    • 2025年1月16日(木)

    毎度毎度Nゲージの記事で、好き勝手あーだこーだ書いて、お読みいただいている皆さんもちょっと飽きて(笑)いるかと思い、今回はもう一つの趣味の「街角スナップ」をお届けします。撮影時期は2017年12月と2018年3...

  • 既に投稿時期を失った感がありますが、1/9に撮影した新京成電鉄の「謹賀新年」マークを今年の4月1日には親会社の京成電鉄と合併するので「新京成」としては今年が最後となった。そんな新京成の「謹賀新年」マーク...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  いやぁ、厳しくございます水曜日。 松の内も明けて世間もようやく通常モードへといった感がありますから、ワタクシの嫌いな水曜の大量発注も少しは落ち着くか...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ