鉄道コム

「#カメラレンズ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全3876件

新規掲載順

  • DEEN AOR NIGHT CRUISIN' 〜6th Groove〜Billboard Live Tokyo初日1st stage私、六本木へ来るのは約1年ぶりです台風の影響で東海道新幹線が運休になってしまい、関西からの仲良くして頂いてるフレンズさんにお会...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ネタが無い訳ではありません、偶々撮影順に記事を興していましたらPF貨物が連続しちゃう事になってしまいました。 しかも同じショバ、同じ構図… 芸が無い、と...

  • こんばんは。昨日は1月27日撮影分を紹介しました。今日は翌1月28日撮影分になります。1月28日(火)朝は、天候がよくありませんでしたので、早朝の下り貨物列車の撮影には出ず、お昼からのスタートになりました。...

  • 250203-001

    冬枯れ関西本線

    • 2025年2月3日(月)

    先日の1月26日にいつもの関西本線沿線や伊賀鉄道沿線へ撮影に行ってきました。まずは関西本線の島ヶ原俯瞰。すっかり広葉樹の葉がなくなり冬枯れの状態に。そんななかキハ120の「お茶の京都トレイン」ラッピング...

  • 今回は、TRIXのDB BR 110.3について紹介します。 DB BR 110.3は、長年に渡り、ドイツ連邦鉄道 DBの旅客用機関車として活躍した歴史に残る名機です。<BR 110主要諸元> バッファ間距離:16.44m、運転重量:85.0...

    DB103さんのブログ

  • JR東海所属のドクターイエロー、正式名称「新幹線電気軌道総合試験車」T4編成が、2025年1月に引退した。このニュースはテレビ局各局で放送され、その関心の高さは鉄道マニアだけでなく、多くの一般視聴者に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250203/05/dinopapa/8d/79/j/o0800053215540065276.jpg

    富士山とカメラの放列

    • 2025年2月3日(月)

    ↓ 小田急の有名撮影地にて。前回の最後に「次回はロマンスカー」と書きましたが、変更して先にこちら、撮影地の様子を。この日、富士山にも周りにも雲はまったく見えず、これだけの人出も納得でした。実際にはこ...

  • 2025年1月31日(金)今日は横浜出張です。朝早いので京王線で橋本経由横浜線で関内に向かいました。橋本から1時間近い乗車はいかに縦の路線が充実していないかが分かります。市営地下鉄の新百合延伸が待...

    チャーリーKさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/f5937a78cf63fb8d680527adc16da566.jpg

    加速増す特急やくも

    • 2025年2月2日(日)

    今度、岡山に向かって走る特急やくもは、きっと4両で走るのだろうと予想して、前回より少し線路に近付いて、流し撮りをしました。列車の両数、距離、光の加減で、流し撮りの出来栄えが左右されることを知る。16m...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250201/18/namadekosh/ba/7c/j/o2289152915539490820.jpg

    名鉄、谷汲線(RHP3) 9

    • 2025年2月2日(日)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。今年の節分は本日2月2日だそうです。天文学的に時間が少しずれているそうです。追い払いたいものある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようふたた...

  • 尾道

    尾道を行く115系 2025 01

    • 2025年2月2日(日)

    尾道水道を一望できる千光寺公園の新展望台PEAK雲が多く福山市方面は霞んでいるが山陽本線の線路が尾道大橋の東側 山波町まで見通せるこれまでは千光寺からの眺めがベストポジションだったが新展望台のPEAKはそれ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 出典:金村美玖 公式ブログおすし2月1日、下関総合車両所岡山支所に所属していた115系2編成が廃車回送を兼ねた団体列車で本所へ向かったようです。その2編成というのが、中オカD-26編成と中オカD-27編成。3両の『...

  • 昨年末にシグマの60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM を購入したのですけれど。これが巧く収められるカメラバッグが見つからず四苦八苦しております。ここ10年ほど、私は VANGUARD の The Heralder 38 を愛用しています...

    のぼたパパ24さんのブログ

  • 250201-001

    大阪からの帰り

    • 2025年2月1日(土)

    前回の記事の続きの行程です。さて阪急梅田駅の改札内でお昼ごはんのカレーを食べた後はもちろん阪急乗って帰ります。久しぶりの阪急電車に乗車です。乗る列車はもちろん「PRiVACE」。500円の措定席券をネットで...

  • 250131-001

    ちょっと大阪へ

    • 2025年1月31日(金)

    先日の1月25日に大阪市内まで行ってきました。まずは地元の関西本線(大和路線)の加茂駅から出発です。奈良駅でいったん改札を出て再び後続の『大和路快速』に乗りまして久宝寺駅で普通に乗り換えやってきたのは...

  • こんばんは。前回の続きです。尺別の丘の帯広側で撮影後、今度は上り列車を狙うべく、丘の釧路方に移動します。まずは上りの普通列車ですが、陽を隠すように雲が出てきてしまいました。2524D H100-96(釧クシ)...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  え、もう寒気団の皆さまがいらしたのですか?というくらいに、今朝は冷え込んでおります。 朝いつもより早くに寒さゆえ目が醒めてしまい水を飲みにダイニング...

  • どうもおひさしぶりです。すじれもです。 最近部活がやけに忙しく、一切執筆できてませんでした。本当に申し訳ない… 今回は撮影記です。すじ鉄はもう少しだけおまちください… カシオペアとは? 本編...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 250129-001

    久しぶりの嵐電に その4

    • 2025年1月29日(水)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月13日。さて嵐電沿線での撮影です。今回は西大路三条の交差点に。併用区間での離合シーン。そして西大路三条停留場に到着です。では帰りましょうかね。嵐電天神川停留場に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250128/21/iwpm-nrt/9b/dd/j/o1152076815538179738.jpg

    1月20日・落石海岸にて

    • 2025年1月28日(火)

    こんばんは。またまた更新が開いてしまいました。1月20日、根室本線(花咲線)の名所、落石海岸での撮影からです。今回紹介する写真は全て、みなさまご存知の、根室本線 別当賀〜落石の有名撮影地です。東根室駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ