鉄道コム

「#キハ283系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全324件

新規掲載順

  • こんばんは8月13日 晴れ 気温24℃夏らしい雲が広がっています週明けには大型の台風7号が北海道を通過するとか大きな被害が出ないことを願いたいですね2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1816バックショット...

    ひげリーダーさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • IMG_7707_202308100850082a6.jpg

    737系C-9編成運転確認

    • 2023年8月10日(木)

    こんばんは8月10日 晴れ 気温26℃暑い日が続きますが暑さに負けてなんかいられませんね。熱中症対策はしっかりしていきましょう。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1701バックショット自由通路へ1930D 出...

    ひげリーダーさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-u...

  • 令和5年8月9日、石北本線上川~白滝間で盛土が大量に流出する大規模な土砂災害により、札幌ー旭川間にキハ283系4連で臨時特急が運行されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_7198_20230809105553240.jpg

    H100-31入場 旭川行臨時特急

    • 2023年8月9日(水)

    こんばんは8月9日 くもり 気温26℃朝は涼しいですが日中はムシムシして暑い日でしたね。あと1週間くらいは暑い日が続きそうです。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1701バックショット入場車が居ます自由...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは8月8日 雨 気温23℃今月3日からの大雨により、石北線上川~白滝間の盛土(線路の土台の土砂)が大量に流出する大規模な土砂災害が発生していることから、復旧には少なくとも1週間以上を要する見込み...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 北見駅から石北本線の特別快速きたみに乗車し、遠軽駅までやってきたのが前回。 引き続き、旭川まで乗車していく。前回書き忘れたが、基本的に後面展望をしていた。 遠軽駅を出てしばらくすると、またこのような...

    かもてつさんのブログ

  • IMG_5474_2023080108004932e.jpg

    かぶりつき解禁?

    • 2023年8月1日(火)

    こんばんは8月1日 晴れ 気温24℃8月に突入ですね、朝練ではサプライズが発生しました!2D 北斗2号 回送バリケードの位置が変更になりこの位置から観察できるようになりましたバックショット何故変更になったの...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こちらの続き↓ 北見駅から旭川駅まで、特別快速きたみに乗車する。石北本線は、途中の白滝駅〜上川駅の間を通過する列車が、普通列車1本、特別快速きたみが1本、特急列車が4本と極端に少なくなっている。そのため...

    かもてつさんのブログ

  • 2023年の夏の北海道の振り返り。今回は7月14日分です。さてこの日はまずここに。石北本線の常紋峠146キロポスト。うっすら霧です。JR北海道色とツートンカラーのキハ40の2両編成がゆっくり上ってきました。その後...

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月13日分です。この日は宗谷本線の和寒駅付近。どんより曇り空の中、キハ54の快速『なよろ』が走ってきました。そしてこの後大雨に。手抜きして車内から、雨にか...

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月12日分です。さてこの日から太陽を見ない日が続くのです。まずこの日最初に行ったのは前日曇り空で十勝岳が見えなかったところへ。この場所は午前中に行くと列...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-f...

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅。しかしまぁよく雨が降りますね~。太陽光の下写真が撮りたいです。ちゅーことで今日は雨の石北本線の白滝発祥の地での1枚です。キハ283系の特急『大雪』。晴れてるときに撮りたか...

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅。今日も午前中少しだけ富良野線の撮影をしていました。天気悪かったですけどね。そのあとは石北本線に移動しました。今日はその石北本線での1枚です。緑の田んぼ越しに緑の森をバッ...

  • IMG_7995_202307090719467fc.jpg

    今日も暑かった

    • 2023年7月9日(日)

    こんばんは7月9日 晴れ 気温20℃2日連続真夏日の札幌は最高気温30℃。朝はまだ涼しいので気持ちよく観察できるのですが、明日以降も厳しい暑さが続きそうですね。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1790(山...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CommuterSpecialRapid/20230706/20230706235706.jpg

    2023/07/05 キハ183

    • 2023年7月7日(金)

    苗穂駅にキハ183が止まっていました。 キハ183-1555 苗穂にて 9151レ DF200-62 + キハ183系9両 五稜郭まで甲種輸送されました。どこかに譲渡されるのでしょうか。 キハ40 1706 H100-8 移動中に撮影したその他列車...

    csrさんのブログ

  • こんばんは7月4日 晴れ 気温17℃今日はいろいろ撮影してきたのですが、まずは朝練から報告。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1790 山明復活ですバックショット 5月10日に宗谷線に旅立って以来ですね入...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 『年越し北海道旅行記2021-2022⑧~キハ283系「おおぞら」号グリーン車乗車記~』『年越し北海道旅行記2021-2022⑦~キハ183系「オホーツク」号グリーン車乗車記~』『年越し北海道旅行記2021-2022⑥~789系「ラ...

    4001レさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ