「#キハ261系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんばんは10月9日 晴れ 気温10℃道内は冷え込んで最低気温をマークした幌加内ではマイナス0.7になったそうです。札幌も最低気温が9℃でこの秋一番の冷え込みになりました。そろそろズボン下がが恋しくなる季節に...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月8日 雨 気温15℃今朝は強めの雨が降っていたのでカメラをかばいながら観察。踏切で観察していた頃は傘をさして観察していましたが、今は駐輪所の屋根が味方してくれるのでありがたいですね。2D ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月7日 くもり 気温15℃本日、雪虫が飛んでいるのを確認しました。市内の木々はまだ色付き始めたばかりなんですけどね。雪虫が現われると冬が近いと感じます。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月6日 晴れ 気温11℃今朝の気温は低いですが秋晴れで暖かい一日でした。明日から少し寒くなるそうなので寒暖差には注意が必要ですね。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月5日 くもり 気温15℃今朝は風が強く雲が速いスピードで流れていきます。朝焼けは少しの時間でしたが流れる雲を朱く染めてくれました。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かっ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月4日 雨 気温12℃雨がしっとり降る朝、吐く息も白くなって来ました。空気が少し変わって来た感じは秋が深まっていくと実感します。山ではそろそろ紅葉も始まって来たらしいですね。2D 北斗2号 回...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月3日 晴れ 気温13℃所用のついでに早朝の沿線へ行くと働く車両を発見マルタイ(マルチプルタイタンパー)ではありませんか!大型の保線機械車両です白石駅方へ移動開始しました駅構内で停車したよ...
ひげリーダーさんのブログ
JR北海道は2024年5月7日、特急「すずらん」の運転見直しを検討していると公表した。今回はこれから2025年3月JR北海道室蘭本線特急「すずらん」ダイヤ改正について予測していく。 2025年3月新千歳空港発着特急列車...
Rapid W plusさんのブログ
こんばんは10月2日 くもり 気温18℃ちょっとジメジメする朝、少し湿度が高く感じるのは台風のせいなのかもしれませんね。日中雨が降る時間がありましたが、雨が降った後は涼しくなったような感じがします。2D ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月1日 晴れ 気温13℃本日の最高気温は26℃で暑い1日でしたね。明日は少し天気が不安定なようですね、傘が必要かな?2D 北斗2号 回送車掌さんが手を振ってくれました、ありがとうございます。安全な...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは9月30日 晴れ 気温13℃9月最終日ですね、今日も良い天気でした。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930D 然別行回送 H100-8+112D 北斗2号 キハ261...
ひげリーダーさんのブログ
珍しく日曜日に川重甲種があるということで、撮影へ。▲HD300-19ムド付きの遅れ2076レが来ました。牽引はEF210-306。▲この日甲種輸送されたのはキハ261系4両の構体でした。▲今は撮影できなくなった、兵庫駅和田岬...
9/18の朝に、野幌のホーム札幌寄りで函館本線の江別方面行列車を撮影しました。撮影数は2枚です。〇キハ261系SE-202+SE-102編成 特急宗谷 稚内行〇731系G-106+G-118編成 普通 江別行
こんばんは9月28日 晴れ 気温17℃秋晴れの朝、朝焼けが綺麗です2D 北斗2号 回送自由通路へ解体線にキハ183-5201これでノースレインボーの車両が全て解体線へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは9月27日 くもり 気温17℃雨上りの朝昨夜は大きな音で目が覚めたのですが近くに雷が落ちたようです。雨も強く降っていたようで朝は少し風がありました。今日は少し不安定な天気でしたが明日は良い天気...
ひげリーダーさんのブログ
2021.09.26 Sunday 18:16皆様こんばんは(^^)すっかり秋の気温になり過ごしやすい@横浜です。さてさて・・・怒涛の入線整備シリーズ北海道編本日はKATO789系1000番台「カムイ・すずらん」5両セットの入線整備を...
くさたんさんのブログ
こんにちは✋はくたかです。先日の北海道旅行で留萌本線の惜別乗車のため札幌から深川で特急カムイに乗車したときの記事になります。停車駅と発車時刻特急カムイ19号 旭川行 札幌 14:00岩見沢 14:25 ...
こんばんは9月25日 晴れ 気温14℃今朝の日の出時刻は5:26太陽が顔を出したところです2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ試運転線にH100-18(旭アサ)921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは9月24日 晴れ 気温9℃朝焼けが綺麗な時期になりましたね。秋晴れで暖かい一日でしたが風は少しヒンヤリしていました。2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ試運転線にキハ261-ST1213921D 出区9...
ひげリーダーさんのブログ
9/16の午後に、恵み野の2番ホーム札幌寄りで千歳線の新千歳空港方面行列車を撮影しました。撮影数は5枚です。〇キハ261系ST-1109他7両 特急北斗12号 函館行〇721系F-3101+F-3201編成 快速エアポート80号 新千歳...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。