「#キハ261系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんばんは12月4日 雪 気温マイナス2℃週間天気予報ではほぼ毎日が雪予報になり本格的に雪景色の冬に突入しそうです。最高気温が氷点下の真冬日も予想されるので厳しい寒さがやってきますね。2D 北斗2号 回送9...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月3日 くもり 気温5℃朝は雨が降っていましたが朝練終了した頃から回復してきました。風が強かったので体感温度は0℃です。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区19...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは12月2日 晴れ 気温マイナス1℃暗くて分かりずらいですが久しぶりに晴れた朝です放射冷却で冷え込んだ朝は体の芯まで寒さがしみ込んできます2D 北斗2号 回送921D 出区921D札幌駅へ向かって回送出発1...
ひげリーダーさんのブログ
みなさんこんにちは。今回は10月5日の撮影分(第十回目)です。キハ261系函館車7B 12D「北斗12号」
ふなふわさんのブログ
こんばんは12月1日 くもり 気温1℃とうとう12月に突入しました今年もあと一ヶ月なんですね、時間が経つのが早く感じます2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930D 然別行回...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月30日 くもり 気温0℃再び雪が積もった朝です、雪のお陰で少し明るいので撮影しやすくなりました。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930D 然別行回送 H100...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月29日 くもり 気温3℃再び白い世界が待ち遠しい苗穂の朝です。しかし今夜からまた雪が降って来たので明日の朝には白い世界が見られるかもしれません。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向...
ひげリーダーさんのブログ
函館本線で朝ラッシュ時に運行されるホームライナー札幌行き。特急型車両キハ261系を使用しながらも特急化せず運行されているのが特徴です。その中でも今回は、ST-1109編成とST-1101編成による運行の様子を記録し...
こまがね3号さんのブログ
こんばんは11月28日 くもり 気温4℃昨日は季節外れの暖かさでしたが、明日にかけて気温が下がりまた雪が降るらしいです。雪が積もると朝練の観察が楽になるのですが、今はじっと我慢の時ですね。2D 北斗2号 回...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月26日 晴れ 気温0℃明日の朝にかけて前線が通過するらしく強い風と雨が降るらしいです。根雪になるような気温になるのは12月に入ってからになるでしょうね。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌...
ひげリーダーさんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今日の一枚は…撮影日時:2024年8月20日撮影場所:札幌駅(北海道札幌市)撮影列車:回送/札幌止の特急おおぞら撮影車両:789系1000番台/キハ261系1000番台札幌駅で撮影した一枚。確か3番線...
こんばんは11月25日 くもり 気温1℃昨日は雪が積もって少し荒れた天気でしたが、今日は比較的落ち着いた天気になりました。明日からは雨予報も出てるので、また雪が溶けそうです。2D 北斗2号 回送921D 出区92...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月24日 雪 気温マイナス1℃昨日の夜から降った雪は朝には10センチくらい積もりました。一旦雪は溶けましたがまた白い世界へ。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出...
ひげリーダーさんのブログ
第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は洞爺駅です。洞爺湖や洞爺湖温泉の最寄駅!観光客が少し多い(^o^)札幌~函館間を結ぶ特急北斗で移動していきました。運行本数が1時間に1本程度あるため、それな...
電車ナマズさんのブログ
北海道を囲む海。津軽海峡。フェリーで渡ってきた。噴火湾。いかめし買う時に横目で見てた。日本海。増毛に向かうとき夕日と共に眺めた。太平洋。・・・まだ見てない!というわけで太平洋が見えそうなところに向...
oridonさんのブログ
こんばんは11月23日 晴れ 気温2℃少し雲がかかっていましたがしだいに晴れてきました。先日降った雨域もほとんど溶けてしまいましたが、今夜から明日の朝にかけて雪が降るようですね、また白い世界になりそうで...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月22日 くもり 気温2℃日の出時刻が6:34になりました朝練中はほぼ日の出時刻前の観察となります。もう慣れっこですが、暗い時間の観察はけっこう苦労するんです。2D 北斗2号 回送921D 出区921D...
ひげリーダーさんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年8月下旬の乗車記。そして乗車するのはJR北海道の主力特急列車の北斗号です。この名の由来は特急北斗の運行区間が北斗七星のような見た目であることらしいです。(運...
こんばんは11月20日 くもり 気温1℃今朝も寒かったですね、真冬装備しましたが寒さがじんわりと身に染みます。2D 北斗2号 回送車掌さんが身を乗り出し手を振ってくれましたブレブレの写真ですみません、お仕事...
ひげリーダーさんのブログ
今日の信州は朝から晴れの天気となりました。今朝の最低気温は0.9℃と、今朝はグッと冷え込んだ寒い朝となりました。日中の最高気温は5.8℃と、今日は気温が上がらず寒い1日となりました。で、明日の天気は、曇りの...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。