「#キハ261系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんばんは11月6日 くもり 気温2℃今期最低気温の札幌です雪も少し降り始めいよいよ冬到来ですねそれにしても、寒いのはやっぱりこたえます。2D 北斗2号回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出...
ひげリーダーさんのブログ
函館本線森駅前で念願の「いかめし」を入手。ホクホク顔で北上します。有名撮影地は行ってもつまらんな。いつもそんな心境で動いているので、なんてことないふとした脇道に逸れること何度か。今回も、信号こそあ...
oridonさんのブログ
函館05:05発 列車番号101D 急行ニセコ1号蒸気を求めて北の大地に渡った少年たちにとってこの列車ほどなじみの深い列車はないだろう青森00:10発か00:35発の連絡船で深夜の津軽海峡を渡り函館駅に繋がる長い跨線...
まこべえ2000さんのブログ
↑JR北海道の主力特急キハ261。昔は頭が青い銀の車体だったが、現在は独特な配色で走ってる。苫小牧から札幌までバスではなく鉄道を利用する。タクシー+道スムーズで13:51発の札幌行き北斗に乗ることに成功。↑暗く...
こんばんは11月5日 くもり 気温7℃本日の最高気温は10℃を下回り8℃でした。明日もグッと冷え込み雨や雪が降るらしいです。体調管理に気をつけましょう。2D 北斗2号 回送921D 出区出区から回送までずっとハイビ...
ひげリーダーさんのブログ
函館本線大沼駅にやってきました。 全然気づいていなかったのですが昨年2023年の3月でみどりの窓口も駅員の配置も無くなってしまって無人駅になってしまっていたのですね・・・。広大な駅構内が余計に広大に感じ...
oridonさんのブログ
さて函館本線の仁山にやってきました。1つ前の記事で、キハ40がやってくる様子をお伝えしました。もう少し待つと今度はどうやら上りの特急がやってくるようです。今でこそ渡島大野が新函館北斗になった関係で上...
oridonさんのブログ
こんばんは11月4日 くもり 気温7℃朝は雨が止んでましたが、雨は降ったり止んだりと雨模様の一日でした。スッキリしない天気が続きますね。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1921D 出...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月3日 雨 気温8℃雨が降って不安定な天気、連休中ですがあまり天気が優れません。明日もまた雨らしく、この3連休は天気に恵まれないようです。2D 北斗2号 回送921D 出区921D 札幌駅へ向かって...
ひげリーダーさんのブログ
2015年の撮影日記です。どうぞごゆっくりご覧ください。 2月16日(火)① 大阪環状線 New! 2月14日(日) EF200貨物、大阪環状線 2月11日(木) 223系、貨物、大垣行き快速 など 1月31日(日) 遅2076レ、キハ261...
こんばんは11月2日 くもり 気温8℃天気予報では来週火曜日から雪マークが出現していますそろそろ冬支度も本格的になりますね。2D 北斗2号 回送自由通路の窓ガラスが結露で曇りガラス921D 出区921D 札幌駅へ...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは11月1日 くもり 気温10℃11月がスタートしました。今日は雨が降る予報ではなかったのですが朝練終わってから夜まで雨が降り寒い1日でした。寒さが増して冬が近づいていますね。2D 北斗2号 回送921D...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月30日 晴れ 気温4℃だいたい晴れていますが少し雲があります夜空には月が見えますね、今朝は月と2D回送のコラボです。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D...
ひげリーダーさんのブログ
今回は、10月19(土)・20(日)の両日に宗谷本線旭川~稚内を往復運転したキハ40形使用の団体臨時列車に乗車した時の記事を紹介します。いよいよJR北海道のキハ40形(一般タイプ)の終焉も近づいてきた事から、...
北野鉄太郎さんのブログ
こんばんは10月29日 晴れ 気温6℃昨日の大雨が嘘のように晴れた朝。晴れた朝は朝焼けが綺麗ですね。2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D 出区1930F 然別...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月28日 雨 気温10℃雨が降っています。時々強い雨が襲ってくるため本日のスタートは自由通路からです。2D 北斗2号 回送雨に煙る中、札幌駅へ向かうキハ261系921D 出区 H100トリプル発生オマケは...
ひげリーダーさんのブログ
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年8月下旬の乗車記。そして乗車するのは昼行特急の中では運行距離日本第2位の特急宗谷号です。乗車時間5時間超えの今では数を減らした長距離列車の旅。長時間の着席から来る...
こんばんは10月27日 晴れ 気温6℃夜明け前のマジックアワー、空の色が変化していく様は素敵なひとときです。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発刻一刻と空の色が変化します19...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月26日 晴れ 気温6℃今朝の日の出時刻は6:02気が付けば6時を過ぎていたのですね写真は明るく写っていますが実際はけっこう暗いです。徐々に明るくなっていく空の色にいつも癒されています。2D 北...
ひげリーダーさんのブログ
こんばんは10月25日 晴れ 気温9℃夜更かししたのでかなり眠いですが頑張って起きました。朝日を浴びると少し眠気も吹き飛びましたね。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D ...
ひげリーダーさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。