「#SAKU美SAKU楽」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
岡山から鳥取に向けて移動中、津山駅で派手なキハ40が停車していました。『SAKU 美 SAKU 楽(さくびさくら)』という観光列車のようです。桜の季節に相応しい色です。主に土日に運行していますが、今日は金曜日。撮...
どうも!!ハテニャです!!想像を超える末期色の世界それが國鐵廣島~!一度聞くともうそれにしか聞こえなくなる歌の代表格です。今回は岡山に行った時の記事です。岡山駅での撮り鉄編としてお送りします。[凡例...
[ JR西日本 キハ40形2000番台「SAKU美SAKU楽」 ]「SAKU美SAKU楽」は岡山で開催された観光キャンペーンにあわせて2022年に運転を開始した臨時快速列車です。キハ40形1両を改造した観光列車で車内はテーブル付きの...
柴みんさんのブログ
伯備線・方谷駅で《緑》やくも色が入った15号を見送り、計画した行程は予定終了で帰阪となります。が、早朝の吉備線で《桃太郎》ラッピングに出会えながらも、中間に挟まれて顔が出ない状態だったのが心残りで...
koganeturboさんのブログ
13.津山の昼食と中鉄北部バスの旅岡山駅9番線、10番線で津山線、桃太郎線の気動車を車両取材し、09:50岡山始発の快速「ことぶき」に乗り込む。この列車は以前にも乗車したことがある。車内は思ったよりも混雑...
12.品川のZAZYと岡山の41分-なんそれ!06:00に東京を出発した「のぞみ1号」は、新しい車内メロディ「会いにいこう」で出発を知らせた。“のぞみ”を含む東海道新幹線全列車が品川、新横浜に停車する。ダイ...
《え!?マジかいな!》特急《やくも》もいよいよ国鉄型381系の世代交代が見えてきて、先ず国鉄色が復刻登場すると岡山に馳せ参じ、スーパーやくも色が復刻するとまた沿線へお邪魔します。そして現塗装の一代...
koganeturboさんのブログ
1月13日土曜日からJR四国の観光列車が2024年の運行を始めました。そして、当初1月中は予定がキツイ状況で四国入りは諦めていたのですが…それは年末の乗り納めの帰りの道中『2023年乗り納め四国旅【後編】』12/21...
SAKU美SAKU楽(さくびさくら)号が桃太郎線に!?通常は観光列車として、津山線を走っているSAKU美SAKU楽(さくびさくら)号。これが2024年正月に桃太郎線(吉備線)を走っているみたい。たまたま総社方面行きを見かけ...
「あめつち」はキハ47系0番台・1000番台を改造した2両編成の観光列車で、JR西日本の後藤総合車両所に配置されています。今回はTomixのキハ47-0形(JR西日本更新車・岡山色)セットをベースに改造します。車体のデ...
駅から徒歩で10分くらいと書いてありました。途中、線路を渡りますが・・・・お!いや~ いいね~案内通りに進んでください。この辺り細い道が入り組んでますので間違いやすいです。扇型車庫、見えた!到着です...
関西線名古屋-奈良の実証運行に向けての課題と解決策を探ります2023年12月3日付け、鉄道コらム、「関西本線の急行『かすが』が復活する?」を拝見しました。JR西日本や三重県などの地元自治体が、関西本線の利...
2023年秋旅行に行きましたその2日目岡山駅でサンライズ瀬戸出雲の切り離しを見ました岡山に来たキハ187系スーパーいなば岡山に来た113系食パン顔岡山をEF66型100番台が通過しました瀬戸大橋線ホームに来た115系湘...
こんにちわ!よしひろよしちゃんです。今回の投稿はスペシャル版です!兵庫県神戸市にある「ラジオ関西」で毎週木曜日の朝10時から放送されている番組。「羽川英樹ハッスル」羽川英樹ハッスル! | ラジオ関西 AM5...
こんばんわ。iOSのお兄さんです私は今岡山駅に来ています。新大阪駅から のぞみ9号 9:41 博多 に乗ってここ大都会岡山にやってきましたぁすみませんこの辺でやめときますこの日は2023年9月24日 日曜日普段の俺に...
こんにちは。 シリーズ「鉄印帳マイスターへの道」です。 シリーズの全記事は、下記をご覧ください。鉄印帳|50おやじの遊び三昧(仮)50おやじの遊び三昧さんのブログテーマ、「鉄印帳」の記事一覧ページです...
こんにちは。 「秋の乗り放題パスの」旅 2023」の三回目です。 過去記事は、下記をご覧ください。『JR全線 秋の乗り放題パス の旅 2023 ① 「SAKU美SAKU楽」編』 こんにちは。 今回から、2023年10月7...
こんにちは。 「秋の乗り放題パスの旅 2023」の二回目です。 今日は、初日(2023年10月7日(土))の後編です。一回目はこちらをご覧ください。『JR全線 秋の乗り放題パス の旅 2023 ① 「SAKU美SAKU楽」...
こんにちは。 今回から、2023年10月7日(土)~9日(月・祝)に乗ってきた鉄道旅の模様を書いていきます。 今回使用した切符は、 「秋の乗り放題パス(7,850円/3日間)」です。秋の乗り放題パス |四国旅行...
彼岸花はもうそろそろ終わりですかねとりあえずコスモスから急行色が来るかなーと待ってましたが来ませんでした3935D福渡ー建部3094D次は彼岸花桜川周辺はまだなんとか撮れそうなので此処で951D948DSAKU美SAKU楽...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。