「#SAKU美SAKU楽」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR津山線 玉柏駅豊かな自然が旅心を誘う岡山県北エリアを、淡いピンクの車体「SAKU美SAKU楽」が走ります。
出張の空き時間に、岡山駅周辺の機関区、気動車区に、おかでん(岡山電軌)をブラブラと撮影。○岡山機関区7ヶ月ぶり。DE10は留置されたまま。EF65と牛乳パックEF64。EF510とEF64。○岡山気動車区ここも7ヶ月ぶり。『...
8/13(日)○ 岡山観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」が岡山駅にいました。津山線の観光列車で、外観は「癒し」を連想させ、岡山県北に名所が点在する「桜」をイメージしたものとなっています。車内は岡山...
黄金色と国鉄型車両キハ40系とSAKU美SAKU楽号を 求めての撮影行は続きます黄金色が広がる世界と歴史ある農家眼下に眺めながらことぶき号は駆け抜けて行きますふたたび移動キハ120系も2両編成でがんばって...
当初は昼勤明けで18日に津山まなびの鉄道館の高所作業車に乗ろうと思ってましたが確認しているとSAKU美SAKU楽の団臨があるですがーこれはもう目的変更じゃ 到着して直ぐ雨風もある雨激しい!!足元ビッチョビチョ...
こんにちは。 今日は、JR西日本の観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」に乗ってきた話です。 乗ってきたのは2023年5月21日(日)です。もう、4ヵ月近く前の乗車記です。例によって、メモ等はとってなく...
車両:JR西日本 観光列車 SAKU美SAKU楽(さくびさくら)備考:岡山駅、津山駅、臨時、国鉄キハ40 2049 #JR#JR西日本#国鉄キハ40#国鉄キハ40形#観光列車#観光列車SAKU美SAKU楽#観光列車さくびさくら#SAKU美SAKU楽...
お盆休み八日目長い盆休みも明日と明後日の残り二日毎度の事ですが そろそろ 現実に戻らないと・・・(^^ゞ今日は スマホを新調、新しいスマホは嬉しいのですがおっちゃん この年齢になると、データの移行、アプリ...
台風7号は あちこちに被害をもたらしました。 おじさん家は 孫台風 が 止まった(泊まった)ままです。 激痛が走り 入院までするとは 思わなかった(前兆もなし!) 8月6日(日)、朝ちょっと所要があり ...
お盆休み六日目昨日とは変わって 夏の陽射しが戻った一日静岡県内の大雨の影響で、今日も午前から約5時間半にわたり運転を見合わせた東海道新幹線の影響もあってか友達と岡山市内へ出掛けていた子供の話では、岡...
お盆休み五日目台風7号の影響で雨の一日地元では台風の影響の風も殆ど無く雨も激しく降る事もありませんでした。ただ今日予定されていた「あしだ川花火大会」 が 台風の余波もあって残念ながら中止となってしまい...
昨年に引き続き、8月11日(金・祝)から12日(土)まで381系「やくも」を撮りに岡山・倉敷まで行ってきました!▲3934D『快速ことぶき 津山行』@玉柏〜牧山。(キハ47形 キハ47 99+キハ47 1022)▲949D『普通 岡山行...
odphotographerさんのブログ
今日は、SAKU美SAKU楽の団臨が有るけど、んーーーーどうしよサンライズ出雲91号も来るなー木野山に行って金川に行くかなやくも5号サンライズ出雲91号&やくも8号 木野山駅で交換、離合しますSAKU美SAKU楽の団臨...
2023年8月11日に、JR西日本中国統括本部岡山支社の主催で「家族で楽しむ 姫新線沿線の旅」ツアーが催行されました。「岡山デスティネーションキャンペーンアフターキャンペーン」に合わせた「おか鉄フェス2023」...
2nd-trainさんのブログ
姫新線へ「【旅行記】23/7Urara会いにいこう」の副目的は姫新線の乗車を選択しました.姫新線パートは津山で分けた2記事で紹介しようと思います.これまでの旅路『【目次】2023/7/20〜23 Uraraに会いにいこう』新...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大船の事故、大変な状況の模様でございます。 関西に影響は無いなんて事もなく、長距離を走るサンライズや貨物が大遅延、という厳しい状況となっております。...
復路の「さくびさくら」が津山から折り返してくる時刻になりました。 山の上から俯瞰するポイントも確認したのですが、天気が良すぎてコントラストがつき過ぎ、列車がどのあたりを通過するのかよく分からなかった...
「さくびさくら」通過後30分ほどして、午前中に岡山方向へ走っていった国鉄一般色とたらこ色の混色編成が折り返してくる時刻となりました。朝の逆向きなので国鉄一般色は後ろについています。 どこか別の場所がな...
JR西日本 山陰地区の観光列車「あめつち(天地)」 2018(平成30)年の山陰デスティネーションキャンペーンにあわせて登場し、現在は 山陰線 鳥取〜出雲市 を週末に運行しています 5周年を記念して今年は、木次線...
mの日常さんのブログ
津山線を走る観光列車「SAKU美SAKU楽」 昨年運行を開始して1周年 岡山〜津山を津山線で約1時間半かけて結びます 快速ことぶきが1時間10分程度なので、途中駅での10分程度の停車とおもてなしを考えると早くもな...
mの日常さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。