鉄道コム

「#国鉄型車両」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

4981~5000件を表示 / 全25133件

新規掲載順

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/59a48b9c27f7bcaf5094a3fd46901ddd.jpg

    朝の 伯備貨物 3082レ

    • 2024年9月20日(金)

    この日も朝から伯備線沿線へ朝から真夏の陽射しと気温の中新型 273系 特急 やくも や 115系 普電を撮り散らかしながら・・・ (^^ゞ朝の3082レ貨物の時間も近づいてその前に273系 特急 やくも 4B3082レ EF64-10...

  • この日、101系(低運転台)で最後まで残っていた223Fが、とうとう廃車となってしまいました。横瀬へ自力での廃車回送でしたが、前日に新宿線等を使って方向転換が実施されました。その様子を撮影していましたので...

    河童アヒルさんのブログ

  • 増えているじゃないですか

    • 2024年9月20日(金)

    急行東海をBトレで組成したのですが、シールが見当たらないのです。2013年の最終ロットを2箱買ったはず...だがしかし使用済みのシールが見当たらない。東海のヘッドマークが掲げられない。これは大事ではないです...

  • そろそろ意識して撮った方が良い気がする奈良の201系来年の改正では引退する可能性が高いかなと思うので、撮ろうと思ったのですが、今までの何度も撮っているのでどう撮るか?と考えて、数少ない201系同士...

  • 今日はグリーンマックス(GM)の103系です。KATOの床下、動力を流用してボディーだけGM化するんですが、前回書かなかった前面ライトのDCC化と、あまりに作業項目が多いので

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • ★<50774>JRキハ110形(只見線・首都圏色+224)2両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置き換え用として登場したJR東日本キハ110形。20m級の両運転台車で、1990年登...

    みーとすぱさんのブログ

  • この次は宇野駅に向かいます。岡山駅でも乗継ぎに1 時間少々あり、コンビニランチと構内見学をして時間を潰します。臨時の381系やくも8000系しおかぜ115系と213系色々な編成が入場し飽きませんね観光列車用のモニ...

  • 2024091620430075a.jpeg

    EF65PFとタキ・チキ

    • 2024年9月20日(金)

    珍しい編成ですかね。こういう光線なら逆光も悪くありません。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 6.  2080  317大畠240907

    久しぶりに大畠・大島大橋へ②

    • 2024年9月20日(金)

    おはようございます。今朝も9月7日のカットからUpします。朝から快晴の天気。大畠の撮影の続きから。貨物のダイヤがガタガタ状態で何がやて来るか?状態。ちょうど上り貨物の2080レがやって来た。2080レ 桃317次...

  • JR東日本グループのオリジナル鉄道グッズ専門店「レールヤード」は、2024年9月14日(土)より埼京線開業39(サンキュー)周年記念限定の鉄道グッズを販売します。レールヤード大宮のほか、一部のNewDaysなどで9時から...

  • 日時: 2025年3月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T)を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年3月 】発売予定 ポイ...

    横濱模型さんのブログ

  • 2015年9月20日 日豊本線大分~重岡~大分~大分車両センター間に485系国鉄特急色DO32編成による団臨が運転 先頭車クハ481256にはにちりん字幕が掲げていた 澄み渡る青空の下 颯爽と南下していった2015年9月20...

  • 思い出のスナップ「両毛線・大平下駅 と 115系」 ~2面3線時代の列車交換風景~前回の「上野口115系」に引き続き、JR化後の様子を見に、関東エリアをうろつく過程で撮った、両毛線の小駅と115系のスナップを。...

  • 2024年8月3日土曜日。ほんまに暑かったこの日は暑いのにカメラを新調した勢いだけで201系を追って高井田まで来て影もないところで撮影をしてへとへとになりながら高井田から普通に乗って志紀へとやって来ました。...

    express22さんのブログ

  • どんどん広がるKATOの381系シリーズ! 今回は、今年の4月5日に製品化が発表されたスーパーくろしお旧塗装編成のレビューです。製品化が発表された日は273系の営業運転開始前日だった。そのせいかスーパーやくも...

  • 磯部 俯瞰

    Pトップと赤プレC61 

    • 2024年9月19日(木)

    タイトルそのまんまの、ぐんまよこかわ狙いで磯部へ天気はいまいち、でも田んぼは綺麗なグリーンなので、高台から見下ろせる場所に立った湿っぽい風景だが、意外とクリアに仕上がった天気はこれでも猛暑 汗だく...

  • こんばんは。管理人です。今日も夏の青春18切符日帰り旅の様子をお送りします。加古川線や小浜線などで活躍する125系電車に乗ることが目的の活動で、前回は京都から加古川まで移動する行程を紹介しています。加古...

    ban7310さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7142>国鉄 EF66-0形電気機関車(前期型・ひさし付)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1966年に開発されたEF90形(試作車)の成果を基に、1...

    みーとすぱさんのブログ

  • 米子で気動車ねらい

    • 2024年9月19日(木)

    米子駅で気動車を狙います。米子に到着したキハ40タラコと出発を待つキハ121。最後尾はキハ40鬼太郎列車です。キハ121と115系 伯備線からの115系は国電顔をしてます。発車を待つキハ40タラコ2連。海、山、旅のド...

    kuhane_581さんのブログ

  • 磐越西線の快速SLばんえつ物語号。時季によってヘッドマークが変わる。この黄色のヘッドマークは今も使われているのか。2020年8月に会津若松駅で撮影。

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ