鉄道コム

「#小田急70000形」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全581件

新規掲載順

  • 2024年10月10日に、70000形70051F(70051×7)が相模大野〜秦野間で試運転を行いました。同車両は9月3日に喜多見で新重検明け試運転を行った後 大野総合車両所に入場していました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 運転席のガラスが「キラリ」となるか?・・・曲面ガラスなので普電が通過したときの様子ではあまり参考になりません。 このカットは、たまたまこの位置に列車が来たときにレリーズしよう・・・と決めていたとこ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今度はGSE

    元祖レガキチさんのブログ

  • ベスポジで並びましたw

    元祖レガキチさんのブログ

  • 昨日の続きです。「もころん号」が通過する前にGSEが新宿へ。(さがみ60号)アングルの微妙な調整が不十分で、バックがちょっとごちゃごちゃしているのが気になります。GSEが検査等で1本体制となる日が多いようで...

    mikunさんのブログ

  • 2024年9月より、所定70000形GSEにより運転されるN32運用のモーニングウェイやえのしま号が車両検査の都合により 30000形EXEまたは60000形MSEよる代走が発生しています。14日から18日まではEXE未更新車である30000...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年9月より、所定70000形「GSE」により運転される一部のモーニングウェイ号が、車両検査などの都合で30000形「EXE」または60000形「MSE」の6両編成で代走しています。18日はモーニングウェイ76号(秦野駅6:30発...

    2nd-trainさんのブログ

  • 陽が落ちる直前、3000形が上っていきます。 このあと、GSEも上っていったのですが、あえなく太陽は雲に隠れてしまい、撃沈・・・。シャッターも押さずに撤収・帰宅しました。【 撮影データ;2024年9月11日 小田...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • どのくらいか前に、TOMIXさんの小田急ロマンスカー70000形GSEをメンテついでに回していました。ロマンスカーは他にVSEラストランを所有していますが、EXEなども欲しい所で、価格の壁に悩みっぱなしですwEXEやMSE...

    のたねさんのブログ

  • そしてGSE。紅白揃い踏みは華やかでした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 通常ならGSEが充当される「スーパーはこね」ですが、検査のため運用から外れており、その代役でやってきたのは、EXEオリジナル色でした。 ここなんですが、一番線路よりの田んぼは雑草がかなり生い茂って?おり...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 特急停車駅にもホームドアの設置をスタートし、ロマンスカーとの組み合わせも見慣れてきた小田急。車両によってドアの位置が異なるため、ホームドアの設置がなかなか進まなかった小田急ですが、大開口の特殊なも...

    ワタシダさんのブログ

  • みなさんこんにちは。今回は、今後の去就が気になる小田急ロマンスカーの現役最古参車両・30000形EXEと、その代替車両はどんなものになるのか?を勝手に考えてみたいと思います。 先日、小田急電鉄から「新型ロマ...

    hacchi46さんのブログ

  • 先日のGSEの直前です。ほんの少し明るいですが、ズーム流しギリの露出、無事シンクロしました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 昨日の続きです。「もころん号」の通過前に撮影。事前に通過時間をチェックしていたんですが、すっかり忘れていてあわててカメラを構え、セーフ。相変わらずGSEはNO2ですね(笑)。(はこね50号)9月10日、開成~...

    mikunさんのブログ

  • 70000形「GSE」以来となる新型ロマンスカーの導入計画が発表されました。2022年3月改正で「VSE」こと50000形が定期運用を終了→2023年12月に引退して以降、小田急ロマンスカーの定期列車は30000形・60000形・70000...

  • 小田急の起点である新宿駅の次にありながら、利用者がとても少ない南新宿駅。各駅停車の10両化に伴い、現在は対応した長いホームを備えていますが、落ち着いた静かな雰囲気の駅となっています。そんな南新宿駅で...

    ワタシダさんのブログ

  • 50000形(VSE)の引退後、前面展望席を設けた車両が70000形(GSE)のみとなり、少々寂しいラインナップとなってしまった小田急のロマンスカー。新しい車両の登場が期待されていましたが、2024年9月9日のニュース...

    ワタシダさんのブログ

  • 「 小田急電鉄、新型ロマンスカー設計着手 - EXE代替・VSE後継の車両 」by マイナビニュース30000形EXEの代替と50000形VSEの後継にあたる車両を導入することになり9月から設計に着手したそうです。通勤特急と観...

    柴みんさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。小田急電鉄は三ヶ年後の2027年にも、創業百周年を迎える事になります。大手民鉄の中では珍しく昭和生まれであり、激動の時代と共に歩んできた民鉄と言えます。なお、これを記念してか、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ