鉄道コム

「#南海2200系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全157件

新規掲載順

  • JR四国ではパークアンドライドの一環として、小規模の有人駅を中心に「車deトレイン」を展開しています。JR四国の商品2000円以上で1日、4000円以上で2日間無料で駅近くの指定された駐車場に車を置いておけるもの...

    lilithさんのブログ

  • 8/26に南海本線 岸里玉出駅で旧22000系の2230系を撮りました。1枚目は、岸里玉出駅に停車中のモハ2282(旧モハ22016)の各停 汐見橋行きです。2枚目は後追いですが、岸里玉出駅を出発...

    HK559さんのブログ

  • 前から書きたかったこの記事。西と東の個人の意見での比較です。なので、これを読んで気を悪くされた方、ごめんなさい(m´・ω・`)m ゴメン…今回は大手私鉄編その①で、東日本は東急電鉄、西日本は南海電鉄、です。ま...

  • 南海2200系車内

    南海2200系 車内デザイン

    • 2024年8月30日(金)

    南海高野線の大運転向け2連車として誕生した22000系の更新車、南海2200系の車内デザインをご紹介します。概要 22000系の純然たる更新車として誕生したのが2200系で、当初は高野線で引き続き運用されていました [...

    soseki1985さんのブログ

  • こんにちは今回は南海電鉄の観光特急天空が南海なんば駅に乗り入れる計画が2024年9月時点の情報が分かったためご紹介させていただこうかと思います 天空乗り入れは車両整備の関係から木曜日に限定されていま...

    nankadai6001さんのブログ

  • 伊豆長岡から横浜までの特急「踊り子10号」の特急券・乗車券です。乗車券は伊豆箱根鉄道駿豆線からJR東海、JR東日本への連絡きっぷとなっています。伊豆長岡駅で発券の場合、乗車券は磁気乗車券となります。伊豆...

    lilithさんのブログ

  • 2024年8月28日に、近畿日本鉄道と南海電気鉄道主催の『観光列車「天空」と観光特急「青の交響曲」で巡る「吉野山」宿泊ツアー』が催行され、16200系SY01「青の交響曲」を使用した団体臨時列車が河内長野→吉野間に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本年8月2日(金)、私はセレッソ大阪×特急ラピート30周年記念乗車券を購入し関西空港駅でラピート運行開始30周年記念スタンプを押印します。岸和田駅・泉佐野駅・北野田駅・金剛駅ではインサイドヘッド2クイズラリーに...

  • ー こんにちは先日青の交響曲と南海天空を乗り継ぐツアーが開催されました(詳細は鉄道コムで)そのツアーの今回は南海の観光列車天空の写真に焦点を当てる投稿とさせていただきます ー ー最近よく天空が大阪府下...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240816/13/96-yamashina/f2/04/j/o2460349615475390066.jpg

    南海の車両編成案

    • 2024年8月17日(土)

    なにわ筋線の南海ルートには、もう1つの制約があります。公開されている縦断図によれば、高架の新今宮駅から地下の南海新難波駅まで、約2kmに渡って44パーミルの勾配が続くのです。近鉄難波線やOsaka Metro千日前...

  • 2024年8月6日、南海2200系2201Fが羽倉崎→なんば→千代田(信)の経路で回送されました。七道~住ノ江にて。我孫子前~浅香山にて。かつて走り慣れた高野線を下って行きました。2200系はまだ天空が残っていますが、支...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/haptic/cabinet/omnes/2024_1/1520-5001-n-1.jpg

    「サザン方式」の拡充

    • 2024年8月9日(金)

    南海本線と空港線の最大連結両数は、特急・急行・空港急行が8両、区間急行・準急・普通が6両です。ただし、「ラピート」の停車駅は一部を除き10両分のホームを備えています。 例外は新今宮駅の上り線に面した4番...

  • 2024年8月7日、近畿日本鉄道と南海電気鉄道主催の『観光列車「天空」と観光特急「青の交響曲」で巡る「吉野山」宿泊ツアー』が催行され、16200系SY01「青の交響曲」を使用した団体臨時列車が河内長野→吉野間にて...

    2nd-trainさんのブログ

  • 南海電鉄では、大阪・難波と関西空港(関空)を結ぶ空港特急「ラピート」が2024年9月4日に運行開始から30周年を迎えることを記念し、各種イベントを実施することを発表しました。\2024年9月4日に空港特急「ラピ...

  • ー 本日南海電鉄の天空を利用した臨時列車が南海なんばまでまた乗り入れてきました ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 私も時々出張で東京へ行くことがありますが、愛媛の僻地という立地上毎回、飛行機を使って松山空港から羽田空港までを利用しています。 羽田空港から東京まで移動する方法は、京急と東京モノレールになります。...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 南海高野線・極楽橋からケーブルカーに乗車する事なく、て、事は高野山に参拝する事もなく、登ってきた山岳路線を下っていきます。で、下る途中の紀伊細川で極楽橋から下ってくる《天空》狙いがありました。橋本...

    koganeturboさんのブログ

  • 南海・新今宮で泉北車の《泉北ライナー》と《PITAPA》カン付きをカメラに収めると、考えた行程に沿って快速急行・極楽橋行きに乗車します。その乗車の前に構内にあるパン屋でパンを買い求め、自販機でコーヒーを...

    koganeturboさんのブログ

  • 南海・新今宮で泉北車の《泉北ライナー》と《PITAPA》カン付きをカメラに収めると、考えた行程に沿って快速急行・極楽橋行きに乗車します。その乗車の前に構内にあるパン屋でパンを買い求め、自販機でコーヒーを...

  • /pbs.twimg.com/media/GSMfbA3bUAA9Rxx?format=jpg&name=360x360

    南海電鉄天空が難波駅へ

    • 2024年7月12日(金)

    ー 2024/07/11南海電鉄高野線では南海2200系天空が15周年ヘッドマークを掲出し南海電鉄難波駅へ入線しました 団体臨時列車でした ー ー

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ