鉄道コム

「#鉄道部品販売」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全209件

新規掲載順

  • さて、2004年の第1回開催から基本的には浅草線(馬込車両検修場)と三田線(志村車両検修場)で交互に行われている都営フェスタですが、今回が第18回目の開催となりました。10月31日にプレスリリースで開催が告知され...

  • 今日も雲が多い天気だったのでが、名鉄犬山線五条川堤防付近に出撃しました。有松・熱田のまちめぐり系統板111Fを撮って、大山寺付近に移動して折り返しを狙ったのですが、差し替えで撃沈しました。その後は寺野...

  • きょうで11月もおしまい。後半2週間は在宅看護の祖母の世話で勤しみあっという間でした。幸いにも少し危機的状況を脱し、落ち着いてきたので午後から少し時間をもらい気晴らしに撮影に出掛けました。昨日から12月...

  • 50年前、京急「三浦ビーチセンター」で開催された鉄道部品即売会で購入した品々です。(いずれも価格は100〜200円程度だったと思います)昔の京急の写真集を観ると、昭和40年前半まで腕章姿の乗務員が写っていま...

  • 2024年11月23日10:00~16:00に、広島電鉄千田車庫で「ひろでんの日2024ーみんなあつまれ!ワクワク秋まつりー」が無料開催されました。広島電鉄は1912年11月23日に電車市内線を開業してから、2024年11月23日で創業...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今から50年前、私が中学生の頃に「京急三浦ビーチセンター」で開催された、鉄道部品即売会で購入した品々です。(何れも100〜200円程度だったと思います)旧1000形まで車内にあった禁煙表示板。フツーの禁煙板で...

  • 241116tamamono01

    多摩モノまつり2024

    • 2024年11月16日(土)

    今日は多摩モノレールまつりが行われました。入場無料だし、モノレールのイベント...

    テームズさんのブログ

  • 初めて来ました。10年ぶりの一般公開らしい。211系C15・EF65 501・DE10 1705211系C159627Mは返却で使う(使った)列車番号らしい。ヘッドマークが211系A36がつけていたものと同じように見えましたがA36から借り物だ...

    戸隠さんのブログ

  • 【2024.11.9投稿】昨日飲み会だったこともあり、晴天の今日は家でゆっくり。最近残業が多くて写真整理が進みませんでしたので、ちょっと日にちが過ぎましたが月曜の祝日に撮ったぶんをご紹介しておきます。毎年11...

  • 皆さんおはようございます♪10月19日に下関総合車両所にて鉄道イベントが開催されるとのことでしたので下記のように行程表を作成して行ってきました!下関駅に到着する際、大雨が降ってきてイベントは中止にならな...

  • 前の記事はこちら。2023秋 広島・高松遠征、今回から3日目のお話に入ります。 3日目は早朝の高松市 瓦町駅からスタートです。 瓦町駅は琴電のターミナル駅ですが、今回は電車ではなくバスに乗ります。 バスに30分...

  • 秋の鉄道フェスティバル in 文化むら の続きです。ますは、D51 96。1...

    テームズさんのブログ

  • 2024年11月4日に、直方車両センターで「あそぶ!まなぶ!ふくほくフェス」」が開催されました。「鉄道の日」の記念イベントとして、車両展示、アルミカートの乗車体験、ミニトレイン運転、仕事体験、鉄道部品販売、...

    2nd-trainさんのブログ

  •  去る10月20日に行われました、「小倉総合車両センター工場まつり」の模様をご紹介しておりますが、前回その3では無料エリア中心での姿をご紹介しておりました。 今回の「小倉総合車両センター工場まつり...

  • 昨日、南海電鉄と泉北高速鉄道の合併が国土交通省で認可されました。いよいよ合併が正式決定のはこびとなりました。路線カラーも黄緑に決定し南海泉北線となります。泉北高速はブルーのイメージがあったのですが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241024/20/beretta-1102/34/16/j/o1080081015501796482.jpg

    今シーズンは…

    • 2024年10月24日(木)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて毎年欠かさず参加している「名鉄 鉄道部品即売会」ですが今年は参加できない説が非常に濃厚(ほぼ確定)になってきましたなにやら軌道工事管理者(幹)の資格を取らさせられる...

  • JR九州小倉総合車両センター(北九州市)を公開する「小倉工場まつり2024」が10月20日開かれ、2021年に運行を終えたキハ66系気動車の展示など多彩なイベントがありました。今年から設けられた有料エリアの展示車...

    れきてつさんのブログ

  • (部品販売編の続きです)部品販売ブースを出たあとは、いよいよ光明池検車区内へ。今年はラッピング車の5503Fや、塗装を改めた泉北ライナーの12021Fといった万人受けする車両の横に、廃車体の3511Fというオタク受...

    kakunさんのブログ

  • 【2024.10.20投稿】10月14日の「鉄道の日」に因んで、毎年10月・11月は鉄道各社がイベントを開催します。先週はJR西日本の「新幹線ふれあいデー」があり、ドクターイエローが2編成集結していました。(行ってない...

  • 2024年10月20日に、「鉄道の日」と西鉄開業100周年を記念して西鉄筑紫車両基地で「にしてつ電車まつり」が開催されました。「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の車両展示並びに車内公開、3000形(3011F:100周年記念ラ...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ