鉄道コム

「#鉄道部品販売」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全194件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/06/sanchan-mori/5a/7f/j/o1440108015375040739.jpg

    名鉄6000系

    • 2023年12月10日(日)

    名古屋臨海鉄道のコンテナ貨物を撮り、駅に戻る途中神宮前方面に向かう6000系4連が見えました。時刻から金山行普通だと思われたので、次の電車で神宮前に行き、折り返して来るのを撮りました。神宮前に着くと、数...

    ろばやんさんのブログ

  • 今日は赤ホキにEF64が代走に入ったので、いつもの名二環下で狙ったのですが対向の赤ホキにかぶられて撃沈しました。これは初めてで出だしからショックで笑うしかありませんでした。その後は5087レが遅れているの...

  • 12月9日 3301F 吉良吉田行き急行 1340レ弥富行き急行 1547レ昼過ぎまで、金山←→知多半田間のローカル運用に就いた「鉄道部品即売会」系統板を掲げた6017Fを河和線で撮ってから、衣浦海底トンネルを使い三河の...

  • 水島臨海鉄道は倉敷市やJR貨物などが出資してる第三セクターの鉄道で、倉敷市内の通勤通学と貨物輸送を主に担っています。 旅客は基本的に通勤輸送の比率が高く、土休日はディーゼルカー1両ですが、平日の朝夕は...

    lilithさんのブログ

  • 本年11月19日(日)に足を運んだはんしんまつり2023、12時30分になり尼崎車庫へ入場します。車庫には色々な車両が留置されていました。鉄道信号機・踏切操作体験コーナー。部品販売コーナー、安月給の私には到底手の...

    railway-8539さんのブログ

  • おやっとさぁ! 市内北部と南部の配送。お昼前に海沿いの納品場所へ。造船所があって、その先。この造船所所属のタグボードのブログがAmebaにありまして、タグボードのアイドル猫船長、はまち に癒されてます。...

  • 12月2日 碧南行き普通 1280レ朝イチで中部国際空港行き準急に入った6016Fを常滑線で撮ってから、今度は三河線に移動して「鉄道部品即売会」系統板を掲げた6017Fを撮りました。その後、新可児から中部国際空港行...

  • 12月2日 今日も朝から寒くなってどんよりとした天気です。16日に津島駅で行われる名鉄主催の鉄道部品即売会のPR系統板付き6017Fを撮影に出掛けました。最近の系統板付き6000系は本来の三河ワンマンから本線に脱...

  • 前の記事はこちら。肩慣らしのキハ143形撮影を終えて、いよいよメインのキハ183系へと移ります。 やはり気動車特急は非電化区間で撮りたいので、室蘭から高速道路に乗って長万部方面へと移動。今回は長万部駅~静...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231129/19/beretta-1102/b7/8b/p/o0462108015370797226.png

    今年の鉄道部品即売会

    • 2023年11月29日(水)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて先日名鉄のHPにて今年の鉄道部品即売会についてリリースされました今年はグッズに力が入っておりミニミニ方向幕は買っておきたいなぁと思っておりますなお、部品に関しては...

  • 守口(大阪)の京阪百貨店での鉄道部品販売で手に入れました。「TOSHIBA」のロゴのデザインから、比較的新しめの物のようですね。右端に「ゼロ」「スパン」と書かれた穴があり、これが付いたタイプはあまり出回っ...

    IARNRÓDさんのブログ

  •  ◎概要・バスまつり関連イベント・鉄道模型フェスティバル @うめだ阪急・大和鉄道まつり・さようなら7000系 in 谷上車庫 ●バスまつり関連イベント6月のバスまつり開催の同日、会場近くの神戸市埋蔵文化財センタ...

    IARNRÓDさんのブログ

  • こんばんは。11月11日分です。タイトルの通り。バス利用感謝デーに今年も参加。あとは会場撤収後のおまけを。では今日の1枚以上行って見ましょう。開場時間少し前に到着。既に行列が。東急バス。大新東。東急バス...

  • 2023年11月25日に開催された大宮総合車両センター一般公開、その2です。...

    テームズさんのブログ

  • 6017Fに鉄道部品即売会の系統板が付いたようなので三河線へ出撃してきました。まず1本目は知立界隈にて。厚い雲に覆われる中、761レにてやって来ました。ちなみにこの場所、知らないうちに工事用踏切が完成したよ...

  • 2023年11月24日より、名鉄6000系6017Fに「鉄道部品即売会2023」の系統板が掲出されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 116w60D231IMG_5524

    北鉄「でんしゃまつり」(9)

    • 2023年11月23日(祝)

    電車に揺られること5分程で鶴来に到着。基地の奥には7001編成が停まっています。今や珍しい非冷房編成、ほぼオリジナルの車内に一度は乗ってみたいものです。検修庫には7701のが入っています。「妖怪電車」の装飾...

  • 2023.11.19撮影分今日は久々の門司機関区でのイベント。機関区内に並ぶ機関車たちを撮れるということで、ウキウキして出かけました。10:00開場の30分ぐらい前に到着。すでに100人近い列ができていて、会場までの...

  • 前回行ってからもう15年開催されていなかったのか・・・確かにずいぶんと久しぶり('◇')ゞ貨物取扱量では北九州貨物ターミナル駅は全国七位とのこと。貨物専用の駅のため日常立入ることができませんので貴...

  • こんばんは。11月12日分です。タイトルの通り。4年ぶりに開催された関東バスのフレンドまつりに参加してきました。では今日の100枚以上行って見ましょう。入り口。今年も五日市街道営業所で開催。いつもの看板。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ