ひろぶひろぶさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1256件
電車の待ち時間の間に撮影しました。快特運用の1209F。ステンレス車で初めて全面塗装された17次車エアポート急行の1655F。6両編成の18次車
ひろぶひろぶさんのブログ
本日は、昼から雨が止みましたので、出動し、昼連です。またまた上京してきたEF66 27号機。熊谷発8794レ タキ牽引です。安善発拝島行 8079レ。EF65-2094牽引のタキ単機回送2491レ。EF65-2050ピカピカの国鉄色E...
ひろぶひろぶさんのブログ
同じく、北陸線撮影時に立ち寄りましたデ7073.当時はアニマル電車でした
ひろぶひろぶさんのブログ
北陸線撮影の際に訪問しました8000形と、新塗装7000形
ひろぶひろぶさんのブログ
定期運行廃止直前に急行きたぐにに乗車しました大阪駅11番線からの出発です夜行列車らしく深夜出発ホームには編成案内もありますハネをそのまま普通車として使用。向かい合わせが不評でしたが、椅子の座り心地は...
ひろぶひろぶさんのブログ
10年ほど前、出張ついでに、撮影したEF67EF60から改造された基本番台。EF65より改造された100番代
ひろぶひろぶさんのブログ
EF81 400番台の牽引する貨物。次位んい無動回送つきですEF510の単機回送
ひろぶひろぶさんのブログ
大好きな583系がこんな風になっていて哀しかったです。車内は583系の雰囲気が残っていますが、つり革が、、天井のクーラーや室内灯はそのまま。クハ581の機械室もそのままでした
ひろぶひろぶさんのブログ
475系もまだまだ走ってました。定番の3連。6連になると、往年の急行のようです。新北陸色の真っ青。413系も撮影しました
ひろぶひろぶさんのブログ
大師線で最後の活躍をしている頃の撮影です
ひろぶひろぶさんのブログ
419系が最後の活躍をしていました文字通りの食パン電車です線路の横では新幹線工事が行われていました。
ひろぶひろぶさんのブログ
クロ481 2000番台。スーパー雷鳥用のパノラマ車。登場当時と異なり国鉄特急色にされてましたが、スーパー雷鳥色の方が似合ってました。キハ181系 はまかぜこちらは国鉄特急色の方が似合ってました
ひろぶひろぶさんのブログ
新幹線開業前の呉羽山で撮影しました北越急行681系2000番台683系サンダーバード
ひろぶひろぶさんのブログ
また27号機が上京との情報で、仕事前の朝練です。いつもの八丁畷でなく、尻手で撮影しました。隅田川シャトル便 73レ直前に走行した2083レ EH200‐14牽引八丁畷でも撮影福岡ターミナル発1066レ Ef210-152牽引福...
ひろぶひろぶさんのブログ
先日アップしたEF58‐36は、無事に保存されている旨、お知らせいただき、ホッとしました。こちらは今どうなっているんでしょうか?私の好きな車の一つ、阪急2800系です。福知山の国道沿いで10年前に撮影しました...
ひろぶひろぶさんのブログ
まだえちぜん鉄道との相互乗り入れ前の訪問です。オリジナルの200形。元名古屋市交の610形両運転台型の600形元名鉄岐阜市内線の770形
ひろぶひろぶさんのブログ
まだ2300系が現役でした主に普通運用されてましたこちらは全検明けだったようです3300系。5300系こちらは前面方向幕が拡大されたバージョン。3300系も5300系も方向幕改造前のオリジナルの方が好きでした。7300系...
ひろぶひろぶさんのブログ
10年前の撮影です485系3000番台の夜行で来阪。秋田商業583系でも来阪。能代商業
ひろぶひろぶさんのブログ
知らない間に赤胴車がいなくなってしまいました。大した撮影はしていなくて、何かのついでで撮った程度しかありません。ついでに青胴車も。
ひろぶひろぶさんのブログ
北斗星に乗車した同じ月に、これも出張で、「なは」「あかつき」の併合列車、通称「なはつき」にも乗車しました。たしか鳥栖から乗車したと思います。当時は京都行でした「なは」は、当時はもう、熊本発と短縮さ...
ひろぶひろぶさんのブログ
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。