ひろぶひろぶさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1256件
先日、紹介したことぶき周遊券には、「新婚旅行手帖」なる付録がついてました今や、海外旅行を申し込んでも、こんな旅行の手引きなんか、もらえません。「持ち物」とか、「服装」など旅行のイロハが記載されてい...
ひろぶひろぶさんのブログ
肥後田浦で、上りと下りの両方を撮影しました。
ひろぶひろぶさんのブログ
実家を片付けていると見つけました。そもそも今の方は周遊券をご存知でしょうか? 私の学生時代でも、ワイド周遊券・ミニ周遊券ばかり使用していて、一般周遊券なんかを使用している人は少なかったと思います。...
ひろぶひろぶさんのブログ
大河ドラマで注目を集めている明智町ですが、当時は国鉄明知線の廃止で、乗り鉄で賑わってました。駅名標が国鉄制式ではない、手作り感満載のものでした。キハ52は乗り鉄ばかりです。キハ52の単行でした。
ひろぶひろぶさんのブログ
35年前の撮影ですけど、今も同じ風景を撮影できそうですでも終点のこの風景は撮影できないですね。小湊鉄道の向かいに止まっているのは、国鉄木原線のキハ35でした。でも小湊鉄道にも新車が入るようなので、さす...
ひろぶひろぶさんのブログ
ここも過去帳に入ってしまった私鉄です車の状態は、手入れされていました。私の好きな中型車が多かったです。
ひろぶひろぶさんのブログ
夏休みに訪問しました。登校日だったのか、駅には小学生がいっぱい。松林を抜けるデハ301。鶴見臨港鉄道出自の車でした。デハ701。近江鉄道出自の車。僚友の702は、今、ポッポの丘にいます。デハ101。冒頭のドラ...
ひろぶひろぶさんのブログ
朝の連続ドラマ小説「澪つくし」が放送されたのは、1985年。銚子を舞台に、デビューしたての沢口靖子が主演したり、若かりし明石家さんまが出てきたり、というものでした。それにあやかってワム80000から改造され...
ひろぶひろぶさんのブログ
当時は、まだ探せば、まだ活躍していた10系気動車です。キハ111。元国鉄キハ11。細身のバス窓が特徴。ウィキペディアによると映画「鉄道員(ぽっぽや)」の撮影に使われたそうです。キハ113。こちらは今は、リニ...
ひろぶひろぶさんのブログ
ステンレス車やヘソ電ほど珍しくはないものの、こんな車もいましたロッド式のディーゼル機関車。ケキ102.当時でもロッド式のDLは、このような中小私鉄でないと見れなかったです。これは果たして車籍があったのか...
ひろぶひろぶさんのブログ
日本初のステンレス製気動車が、何故か茨城交通にはいました。ケハ601。正面は湘南窓。側面は一段下降窓に片開き3扉。なかなか美しいフォルムです。ただ訪問時には既に、運用から外れていたようです。初期のステ...
ひろぶひろぶさんのブログ
茨城交通湊線、今のひたちなか海浜鉄道には、主に北海道からの気動車が集められていました。その中でも、珍車は、キハ1000でしょう。元留萌鉄道の気動車で、雪の中でも動けるように、2軸駆動でした。そして特徴的...
ひろぶひろぶさんのブログ
米原機関区の撮影会でこんなものを撮影してました。
ひろぶひろぶさんのブログ
EF15を撮りに行って、ED60が来るとがっかりしてました。今思えば、贅沢な話です
ひろぶひろぶさんのブログ
クハ480。サハを種車に制御車改造したのはいいけど、貫通路がぞんざいな対応。特急マークはシール。今のJR西日本の伝統の始まりかも。
ひろぶひろぶさんのブログ
三陸鉄道直通用のアコモ車。うみねこ号とも呼ばれていたような。。
ひろぶひろぶさんのブログ
今となっては貴重なので。ED78に前補機EF71で板谷峠を下ります。この後、ロクな腕もないうえに、雪の日に、大俯瞰に臨んだ、どうしようもない写真です。しかしおそらく大した乗車率でない旧客4両に機関車2両とは...
ひろぶひろぶさんのブログ
早朝の新宿発快速フェアーウェイに乗りました。485系国鉄色。
ひろぶひろぶさんのブログ
引退直前の中央線201系を偶然にも見かけました。
ひろぶひろぶさんのブログ
数年前に湖水地方へ訪問した際の撮影です英国らしい、曇り空でした。390形ぺントリーノ。フィアット製の振り子電車です
ひろぶひろぶさんのブログ
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。