あつしMOREさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全358件
今年のGWはなにしようか・・・wwwいつもはどうしている?って考えるまぁ出かけても混んでいるのは当たり前だし・・・2~3年前は伊豆に遊びに行った事もあったけどどこ行っても混んでるのは、目に見えてるし・・...
あつしMOREさんのブログ
数年前に出雲大社に行った事があるのですが・・・サンライズで行きたいと・・・却下されましたwww電車旅高いですから・・・と言うか、通常で行くならばそれも高いのですが・・・以前行った時は飛行機で、しか...
あつしMOREさんのブログ
Nゲージのレイアウトを6畳の和室に作りたくて・・・べニアとか発砲スチロールとかスタイルフォームとか色々と集めてはいますが・・・なかなか実現しないwww出来上がりませんwwwダイソーでレイアウトの情景...
あつしMOREさんのブログ
とうとうワンマン運転されたE131系を撮影出来たのですが少し不満がwww 天気・・・昨日は雨のち曇りはじまりはあめ・・・・www何とかLEDも切れずに撮影出来たのですが・・・今週から、出勤時間が部署が変わ...
あつしMOREさんのブログ
初めての撮影ですwww成田線・・・久住駅でワンマン運転のE131撮影したのに・・・今日も出勤だったので、E131系を撮ろうと。撮影はしましたが、ん~な感じで下り 6:03分発鹿島神宮行ちょっとダメな写真しか撮...
あつしMOREさんのブログ
今日も一眼レフ持ってwww209系とE217系の撮影を下り209系昨日はこれ撮れませんでしたwww昨日は寒くて霜おりてだったけど今朝は朝靄の中やって来たE217系東京行今日もE217系かぁwww今朝は霜は降りてなさ...
あつしMOREさんのブログ
あれシャッターが・・・www一眼レフカメラで狙っていたのに、バッテリー家に忘れて・・・1日に1往復しか走らないのに・・・スマホで撮影しましたwww久住駅で209系と下り列車と交換今朝は217系でしたがE235...
あつしMOREさんのブログ
久しぶり過ぎて撮りたい物ばかりwwwあれもこれもwww駅前駐車場は満車状態で・・・サクッと撮影しようと路駐して撮影、友人が車を止め直してくれたので入場券150円はらって駅中にwww東武20000系 5ドア車...
あつしMOREさんのブログ
久々に下今市駅に行ったので 大樹動画撮影して来ましたwww
あつしMOREさんのブログ
本当に偶然、今日運転日と言う事も知らなきゃDJなどで情報を知っていたなんて事も無く車でちょっと野暮用を済ませた帰り道偶然にも撮影(ドライブレコーダーで撮れていた)自宅で加工しましたwww因みに豪華列...
あつしMOREさんのブログ
駅から降りて来るとバス停に目が行きます。乗らないのですが、京成カラーなバス着て無いかなとwww昨晩は京成カラーなバスが側面から印西牧の原駅南口?
あつしMOREさんのブログ
レアですかねwww1日に都営車で新鎌ヶ谷行は2本かと・・・(ちょっと不安げ)5513編成 07T運用 印西牧の原で撮影
あつしMOREさんのブログ
ダイヤ改正から3日目平日ダイヤは今日からですね。アクセス特急 上下を撮影してきましたwwwまずは33T上りのアクセス特急5504編成 東松戸駅側面行先下り 11T 成田空港行 5511編成 東松戸駅新鎌ヶ谷駅では...
あつしMOREさんのブログ
平日だったからか、あまり撮り鉄している方見かけなかった様な33H運用京急久里浜行 平日運用前からwwwライト点いて無い 1225編成でしたこの列車33H運用ちょっと変わった運用でした。印旛日本医大駅からの列...
あつしMOREさんのブログ
アクセス特急に限った事では、無いですが京急車の北総線運用が平日には見れなくなってしまう最終日、これからまた 撮影に行こうかと思いますが・・・新鎌ヶ谷駅にて 京急車 25H アクセス特急 成田空港行千葉...
あつしMOREさんのブログ
平日 25Hアクセス特急運用京急車運用ダイヤ改正により京急車の運用が見れなくなる平日・・・撮影しなきゃと・・・お銀さん アクセス特急 25H運用東松戸にて陽が伸びたので背景に夕日が見える東松戸で撮影昨日...
あつしMOREさんのブログ
今日も京成時刻表とにらめっこwww 笑ったので負けそれはいいとして知合いから聞いていた話では、『 京成車の京急 久里浜行はダイヤ改正後も残る 』との話でしたのであまり撮影して無かったのですが・・・...
あつしMOREさんのブログ
京成電鉄の時刻表購入して来たので時刻表とにらめっこwww撮り鉄の楽しみも減ってしまいそうです。ダイヤ改正で、京急車のアクセス特急無くなりますね(平日)都営車 5500形のアクセス特急は見れそうですが・...
あつしMOREさんのブログ
ダイヤ改正目前、今週末にはダイヤ改正が行われる北総線。ダイヤ改正で、見れる物もあれば見れなくなる物もある。見れなくなる物、平日の京急車のアクセス特急(土休日は見れるが)まぁ、他ブログで見かけた情報な...
あつしMOREさんのブログ
後の祭りってやつですかね新鎌ヶ谷駅で撮影すれば、富士山のシルエットバックに撮影できたのに・・・05Kアクセス特急に3056(オレンジ)が入ってました。勿論 S9+ ナイトモードで撮影しました。 後撮りですが...
あつしMOREさんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。