いい話君さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全998件
2週間ぶりの更新になってしまいましたが金曜日から磐西に遠征していましたのでそのご報告です。コロナの影響でしょうか往路に間に合う飛行機の便がなくなったため前乗りで 2カ月ぶりに北の貴婦人の磐西にやってき...
いい話君さんのブログ
今回は久しぶりの旬ネタでの更新です。ネットをみていたらニーナが下ってくるようでしたので揖斐川築堤を訪れてみました。到着時にはもしかして夕陽がとも期待したものの厚く垂れこめた雲に遮られ希望は萎んでし...
いい話君さんのブログ
最近はなかなか文章が書けず失礼しております。このためすでに賞味期限切れかもしれませんが「のと鉄道」遠征のその3をご笑覧ください。「のと鉄道」を訪れたのはこの地区には「のと鉄道」「IRいしかわ鉄道」「...
いい話君さんのブログ
前回の続きです。次のポイントへの移動ですがダイヤもよくわからないためとりあえず鉄さんの列について行くことにしました。皆さんどこに行かれたのか途中から徐々に車の流れがスムーズなりました。星空が綺麗に...
いい話君さんのブログ
業務連絡でお伝えしたとおりなかなかチャンスがない夜汽車を撮るために山口線を訪れてみましたのでその様子をご笑覧ください。ここにやってくるのは昨年の12月以来ですが直前になってC57の不調のニュースがあって...
いい話君さんのブログ
ただ今は昨年のSLクリスマス号以来となる山口線からの帰路の車中ですが今回の夜遊びの業務連絡をさせていただきます。ホタルの撮影以来の久々の真っ暗での夜遊びでした。※ 手違いがあったようで記事が消えてしま...
いい話君さんのブログ
やすみ休みで長々と引っ張ってしまい申し訳ありませんでしたが今回で磐西遠征のご報告は終了になりますのでもう少しお付き合いいただければ幸いです。初日の復路一カ所目は今回の遠征の目的だったコスモス畑にや...
いい話君さんのブログ
今回も「のと鉄道」訪問の続きです。穴水ー蛸島間の能登線は2005年4月にが廃止されましたが、この区間を車で走っていると今でも駅舎や踏切跡など廃線マニアでなくても鉄さんなら興味深い光景が目につきました。ネ...
いい話君さんのブログ
今回から鉄印の途中で立ち寄った「のと鉄道」の様子を3回にわけてお伝えします。「のと鉄道」に訪れるのは今回が初めてで鉄印がなければここに来ることもなかったと思われます。鉄印帳のおかげで今まで聞いたこと...
いい話君さんのブログ
急遽やまぐち号の代走としてD51200が新山口へ向けて出発したとの情報がネットに流れています。しばらくはコロナ禍のなか山口線が熱くなりそうですが皆さん感染対策をして楽しんでもらいたいものです。さて今回は...
いい話君さんのブログ
JR西日本より来週末からは不調の西の貴婦人に代わってD51200が牽引するニュースリリースがありました。これで貴婦人は北だけの活躍になりましたので無事に最後のクリスマストレインまで走りぬけてもらいたいもの...
いい話君さんのブログ
今日は「鉄道の日」(なんか「鉄道記念日」のほうが聞き慣れているためしっくりきますけど・・) ですが平日で撮影に出かけることもできませんでしたので前回の大井川鐵道の続きをご笑覧ください。この日の楽しみだ...
いい話君さんのブログ
磐西の報告が終わっていませんが先週からやっとC11190が復活したため秋を探しに大井川鐵道を訪れてみました。島田金谷ICを降りてすぐに来月の12日オープン予定の緑茶・農業・観光の体験型フードパーク「KADODE OO...
いい話君さんのブログ
大井川鐵道のニュースリリースによると復活したばかりのC11ですが台風14号の影響でSL・きかんしゃトーマス号とも明日は運休とのこと被害がないことを願いたいものです。今回は毎日SLを追いかけていた頃によく...
いい話君さんのブログ
順不同で磐西遠征の様子をお伝えしていますが今回は番外編です。鉄はありませんのでご了承ください。日本らしい風景が魅力的な日出谷カーブですが残念なことに昨年来たときには無かったロープが張られこんなお知...
いい話君さんのブログ
この週末は台風14号の今後の進路が心配ですね。私も久々に鉄印集めにでも出かけようと思っていましたが今回は見送ることになりそうです。さて磐西の報告途中ですがまだ整理中のため今回は亀山機関区内で撮影したC...
いい話君さんのブログ
遠征初日の往路2ヶ所目は今回の目的だった秋桜の咲く尾登駅に向かうことにしました。ここは駅を挟んんで両サイドにコスモスが咲いていましたが煙りが期待薄のうえに時折雨が降る天候のため密にならず結局こちら...
いい話君さんのブログ
ここまでのご報告はタイトルと大違いでお叱りをいただきそうですが、今回から少しずつタイトルのような磐西をお届けできたらと思っていますのでご笑覧ください。昨年は一ノ戸川橋梁の蕎麦の花を撮りましたので今...
いい話君さんのブログ
磐西の報告途中ですが久々の遠征で後半のメイン部分が編集中のため過去ネタからの更新ですのでご了承ください。今回は中央西線で出会ったD51787です。野尻付近でしょうかバックには雪山もみえます。この罐はほぼ...
いい話君さんのブログ
遠征初日の復路2ヶ所目は三川駅発車でした。ただ当日の日の入は17:33で雨も降る悪天候のため久々の遠征のためか集中もでず撃沈でした。記録として貼っておきますのでスルーしてください。このままホテルに向かう...
いい話君さんのブログ
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。