鉄道コム

えつをさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全425件

  • グラン昼特急の基本 東京と大阪を結ぶ公共交通機関は数多くあり、その中の一つが「グラン昼特急」です。 グラン昼特急は、東京と大阪の間を約9時間かけて結ぶ昼行の高速バスです。 ありとあらゆる高速道路を経由...

    えつをさんのブログ

  • 桜島エリアと天保山エリア 桜島エリア 大阪を代表するテーマパークと言えばUSJですよね。 USJは、大阪の中でも「桜島」と呼ばれる地域にあります。 このエリアに行くのであればJRゆめ咲線のユニバーサルシティ駅...

    えつをさんのブログ

  • 奈良公園とは 奈良公園とは、奈良県奈良市にある広大な公園です。奈良県によると、山林部も含めた広さは511ヘクタール。(※東京ドームは4.67ヘクタール) 奈良時代に建立された東大寺を初めとした史跡があり、修学...

    えつをさんのブログ

  • 山手線とは ぐるぐる周回するみどりの電車です 山手線は、東京都心をぐるぐる周り続ける、JR東日本の路線です。 一周は34.5kmで、約60分かけて周回します。 上り/下りではなく、外回り/内回りと呼んでいて、区間...

    えつをさんのブログ

  • はじめに 首都圏の普通列車グリーン車が導入されたのは、少なくとも私には遡るのが難しいほど古くから運営されています。 一方、現在の「カジュアルで誰でも気軽に利用できる」グリーン車になったのは2004年とさ...

    えつをさんのブログ

  • 航空機の座席について 国際線の航空機には、主に4種類のグレードがあります。 この記事では、説明の簡略化のためにファーストクラスとプレミアムエコノミークラスは除外し、ビジネスクラスとエコノミークラスの2...

    えつをさんのブログ

  • すなば珈琲とは スタバがないことを逆手にとって開業 すなば珈琲は、鳥取県内に展開するカフェチェーン店。 さかのぼること2012年。月曜から夜ふかしという番組で「島根と鳥取がスタバ出店47位を競っている」と取...

    えつをさんのブログ

  • 鳥取空港とは 鳥取市街地から近い空港です 鳥取空港は、鳥取県の東部に位置する空港です。 空港コードはTTJ。日本海に面した立地です。 空港の所在地も鳥取市。 鳥取市の中心部からバスで20分ほどで到着しますの...

    えつをさんのブログ

  • JR常磐線と東京メトロ千代田線 JR常磐線(各駅停車)と東京メトロ千代田線は直通運転をしています。 直通区間は東京メトロ千代田線を中心に、東はJR常磐線の取手駅まで、西は小田急線の伊勢原駅まで広がっています...

    えつをさんのブログ

  • バスとIC乗車券 バスでのIC乗車券利用が浸透 バスに乗車するとき、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードを利用できる路線が多いですよね。 今では当たり前のように利用している人が多いでしょう。 IC乗車券は、かつ...

    えつをさんのブログ

  • 時間がない人向けの結論は下記。 あなたのタイプ オススメ路線 特記事項 さくっと観光 JR横須賀線 ヴェルニー公園を散策しよう たっぷり観光 京急線 よこすか満喫きっぷを買おう 神奈川県横須賀市について 横須賀...

    えつをさんのブログ

  • 偕楽園駅は「偕楽園への最寄り駅」 偕楽園駅は、茨城県水戸市にある常磐線の臨時駅です。 偕楽園周辺で開催される「水戸の梅まつり」に合わせて、2月中旬から3月下旬の土休日のみ開設されます。 数年前に改修工事...

    えつをさんのブログ

  • 中央線特急「あずさ」「かいじ」 特急「あずさ」と「かいじ」は、主に新宿から甲府・松本方面を中央線経由で結ぶ特急列車です。 富士急行線に入る「富士回遊」も中央線特急に分類されます。 かつては「スーパーあ...

    えつをさんのブログ

  • E235系とは 四角い顔の新型車両です 近年、JR東日本では、やけに四角い顔をした車両を次から次へと導入しています。 JR山手線を皮切りに、近郊向けとして総武快速・横須賀線系統にも導入されたE235系という電車で...

    えつをさんのブログ

  • 常磐線に「フレッシュひたち」が復活 2022年12月、常磐線の特急「ひたち」などに使われる車両の一部に、かつての「フレッシュひたち」をイメージしたラッピングが施されました。 対象となったのは、E657系という...

    えつをさんのブログ

  • 横浜市営地下鉄ブルーラインとは 北限はあざみ野駅 横浜市営地下鉄ブルーラインは、あざみ野駅と湘南台駅を結ぶ全長40.4kmの地下鉄路線です。 かつての北限は新横浜駅でしたが、1993年に「あざみ野」まで延伸。 ...

    えつをさんのブログ

  • 仙台空港アクセス線とは 仙台空港アクセス線は、仙台駅と仙台空港を結ぶ空港アクセス鉄道です。 仙台と名取の間はJR東北本線、名取と仙台空港の間は仙台空港鉄道線を走るため、運賃はそれぞれ別にかかります。 し...

    えつをさんのブログ

  • 大型旅客機の座席配置 座席配置が路線ごとにほぼ固定されている新幹線とは異なり、航空機は機種ごとに特徴が大きく異なります。 路線ごとに就航している航空機が異なるだけでなく、時間帯や機材繰りの関係で大小...

    えつをさんのブログ

  • 奥新川駅とは 奥新川駅は、仙台市青葉区にあるJR仙山線の途中駅として営業する駅です。 「おくにっかわ」と読みます。 現在は無人駅となっていて、作並駅が管轄しています。 え~!大都会・仙台市内なのに無人駅...

    えつをさんのブログ

  • 東京メトロの改札外乗換とは 東京都心部を縦横無尽に行き交う地下鉄「東京メトロ」では、9つの路線があちこちの駅で複雑に交わっています。 交差する駅は「乗換駅」として設定されていて、改札を通ることなく通し...

    えつをさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信