鉄道コム

どみやんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全230件

  • 南浦和での撮影の後、水戸送り込みのDE狙いで蕨駅近くの跨線橋にやって来ました。前回高崎に返却された1654号機でした。ちょっと曇ってしまいましたが、今度は1エンド側先頭で撮れて満足。単8932レ DE10 1654[群]...

    どみやんさんのブログ

  • JR北海道の新標準特急車、キハ261系。当鉄道ではキハ183各種が幅を利かせていますが、ラベンダーカラーの綺麗さに思わずIYH!同じキハ261でも新塗装車を差し置いて投入になりました。

    どみやんさんのブログ

  • 春のような陽気に誘われ?自転車に乗って「プチ鉄」。先週に引き続き、水戸常駐機の交換がありました。どれくらいの頻度で交代してるんでしょうね。単8939レ DE10 1604[群] 2023.2.18 東北貨物線・川口-浦和 

    どみやんさんのブログ

  • P4590_de101654_tan8939_urawa_230212_1

    2023.2.12 東北本線・浦和

    • 2023年2月12日(日)

    買い物ついでに浦和駅でちょい撮影してたらDE10がかっ飛んでやって来た!単8939 DE10 1654[群]2023.2.12 東北貨物線・浦和 ※ネット検索したら水戸常駐機の返却回送だったそう。 

    どみやんさんのブログ

  • ヘッドマーク付き509レをもう一発。終点、京葉久保田はもうすぐ。509レ KD60 3+コキ2023.1.28 京葉臨海鉄道・北袖-京葉久保田

    どみやんさんのブログ

  • 小湊から再び京葉臨海鉄道に戻ってヘッドマーク付き列車を狙います。工場敷地にある木立の影が次第に伸びてきて、時折立ち位置を変えながらどうにか。いい光線で撮ることが出来ました。509レ KD60 3+コキ2023.1....

    どみやんさんのブログ

  • 今度は並行する国道297号線の橋から撮影。小湊鐵道オリジナルのキハ200がやって来てくれました。(団体「ジビエ懐石料理列車」対応でキハ200×2になっていたようです。)22A キハ205形2B2023.1.28 小湊鐵道・上総...

    どみやんさんのブログ

  • 京葉臨海KD55 103は一旦諦め、ご一緒していた趣友たちと協議?の結果、急遽小湊鐵道にお邪魔することに。ただ、撮影地等全く予備知識が無いため、スマホで調べて気軽に撮れそうな養老川に架かる鉄橋にやってきま...

    どみやんさんのブログ

  • 続いて市原分岐駅至近の小野田入口踏切へ。晴天下に水色の機関車。カッコいい!401レ KD60 1+タキ2023.1.28 京葉臨海鉄道・市原分岐

    どみやんさんのブログ

  • 久しぶりの更新。やっと初撮りです。前日の大雪警戒から一転、素晴らしい天気に。まずは定番?の村田川橋梁から始めました。205レ KD55 201+タキ2023.1.28 京葉臨海鉄道・千葉貨物-市原分岐 

    どみやんさんのブログ

  • 再び村田川橋りょうまで戻ってきて〆としました。KD60 3+コキ2022.9.10 京葉臨海鉄道・千葉貨物-市原分岐久々の晴天に一日中遊び回りました。おかげで日焼けが…結局石油タキ車やDD13由来のKD55 103に会えなかっ...

    どみやんさんのブログ

  • 前川駅近のストレートでかぶり付き撮影♪バリ順で頂きました。509レ KD60 3+コキ2022.9.10 京葉臨海鉄道・甲子-前川 

    どみやんさんのブログ

  • 石油タキが全く来ないので、午後のコンテナ3往復に的を絞り、終点京葉久保田までやって来ました。14:13 505レは無事やってきてくれました。505レ KD60 1+コキ2022.9.10 京葉臨海鉄道・京葉久保田 

    どみやんさんのブログ

  • 趣友にご案内いただき、かねてより行きたかった京葉臨海鉄道を訪問しました。まずは内房線浜野駅最寄りの村田川橋りょうへ。久しぶりに晴れ上がった空と、水色の機関車が目に気持ちいい!503レ KD60 3+コキ2022....

    どみやんさんのブログ

  • たまには東日本車を。この車両、普段は縁がありませんが通勤途上で新車を見かけて、「綺麗な青だなぁ」と思ったのがきっかけ。TOMIXの発売時には間に合わず、KATOから発売された時に飛びつきました。。。

    どみやんさんのブログ

  • トミックスからHC85系が登場!当鉄道でも特急「南紀」で運用すべく導入しました。 

    どみやんさんのブログ

  • i12_1312_shingu-sta_220506_3

    2022.5.6 紀勢本線・新宮

    • 2022年5月20日(金)

    故郷での時間もあっという間に過ぎて、帰途に着きます。飛び石連休合間の平日とあって、構内は閑散としていました。新宮駅も御多分に洩れず?「みどりの窓口」が閉鎖になり、出札業務は話せる券売機が担っていま...

    どみやんさんのブログ

  • P4315_nako85_3001d_shingu_220506_1

    2022.5.6 紀勢本線・新宮-三輪崎

    • 2022年5月19日(木)

    帰省最終日。午前中、王子ヶ浜へ。曇っていたので車両メインに撮りました。3001D特急「南紀1号」海ナコ キハ85系4B2022.5.6 紀勢本線・新宮-三輪崎 

    どみやんさんのブログ

  • 「パンダくろしお」Twitter情報で「サステナブル〜」が来るというので、1本だけ撮りに出かけました。子パンダ編成は派手ですね〜♪61M特急「くろしお11号」近ヒネ287系6B2022.5.5 紀勢本線・新宮-三輪崎 

    どみやんさんのブログ

  • 「パンダくろしお」チラ見。51M特急「くろしお1号」近ヒネ287系6B2022.5.5 紀勢本線・新宮-三輪崎その前に… 

    どみやんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信