鉄道コム

わぐさんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全553件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230814/20230814180840.jpg

    8月のいすみ鉄道。

    • 2023年8月17日(木)

    いすみ鉄道は個人的にムーミン列車のイメージが強く残ってる(遠い目)。「急行」キハ52 125・キハ28 2346 も外せなかったな(遠い目)。本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230814/20230814174950.jpg

    【8年前の今日】烏山線。

    • 2023年8月15日(火)

    掲題通り 2015年8月15日の烏山線です。宇都宮から キハ40 1007・キハ40 1002 に乗車。※烏山線は 宝積寺~烏山 ですが、宇都宮まで乗り入れている時間帯もあります。キハ40 1007・キハ40 1002VACCUM EV-300-1・EV-...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230813/20230813150645.jpg

    PLAYBACK ~ 神立試単。

    • 2023年8月13日(日)

    田端のEF81による試単。過去には田端のEF510でも実施されました。※田端操~試単8937~神立~試単8938~田端操※以下はすべて復路=試単8938 です。本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230808/20230808231306.jpg

    【亜鉛鉱石輸送】安中貨物。

    • 2023年8月11日(祝)

    東邦亜鉛小名浜製錬所から安中製錬所へ亜鉛精鉱や亜鉛焼鉱などを運ぶ。タキ12車・トキ6車が基本編成(車数変動ありですが日によってタキのみ、トキのみ、タキ・トキ短編成などもあります。※現在トキ輸送は廃止、タ...

    わぐさんさんのブログ

  • ※以下の絵は全て北総鉄道路線内にて撮影。※北総鉄道車両7260形:元・京成電鉄の3300形車両 (2015年3月引退)。9100形:1995年4月登場。愛称は「C-フライヤー」。7300形:新鎌ヶ谷~京成高砂の開業にあわせて1991年...

    わぐさんさんのブログ

  • ※2012年8月29日久留里線キハ30・37・38を置き換えるキハE130系が、新津~木更津間で配給輸送されました。配9387レ: EF64 1031(2) + キハE130系3車(E130-101・102・103)そして順次置き換えられる車両たち(キハ30...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230807/20230807004159.jpg

    JR貨物 EF200形電気機関車。

    • 2023年8月7日(月)

    愛称は"くじら""マンモス"。ハイパワーな機関車でした。91レ(新鶴見~根岸)だったかな。EF200 + EH200 の重連タキ貨物が懐かしい。※EF200-6号機、EF200-4号機、EF200-12号機、EF200-3号機本日の更新は以上です。(...

    わぐさんさんのブログ

  • 明日は鈴鹿8耐の決勝日ですね。さて、本日は掲題など10年前の今日を中心に PLAYBACK します。485系3車 カーペットトレイン NO.DO.KA(のどか) NO.DO.KA(のどか)をもう少し。※2015年12月18日快速マザーイルミネー...

    わぐさんさんのブログ

  • ※POKEMON with YOU トレイン - JR東日本キハ100系気動車※現行編成は黄色い列車となっています。※撮影日は2014年2月4・6・7日試運転: キハ100系2車(キハ100-1・100-3)回送: キハ100系2車(キハ100-1・100-3)※幕張...

    わぐさんさんのブログ

  • 本日は掲題など。記念タキ1000-1000を見るのは初めて。京葉臨海鉄道8685レ: KD60 1(2) + タキ20車 ※記念タキ1000-1000付き5車目に記念タキです。 4097レ: EF65 2065(1) + コキ8685レ:蘇我からは EF65 2060号機...

    わぐさんさんのブログ

  • 掲題通り10年前の PLAYBACK です。EF66運用の 1359レ が懐かしい。1359レ: EF66 27(1) + コキこちらも懐かしの国鉄205系電車 ... 通称「メルヘン」。903E: 205系M65編成8車「しもうさ号」前日 (2013-08-01) の ...

    わぐさんさんのブログ

  • 7月最後の今日は、掲題通り京急電鉄を PLAYBACK します。※京急デト11・12形電車※京急800形電車※京急2000形電車※京急1000形電車 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN※京急1000形電車※京急1500形電車※京急600形電車本日の更...

    わぐさんさんのブログ

  • とにかく暑すぎるので屋根のある場所にて掲題など。特急夏の大洗ひたちなか3号9020M: E653系K70編成7車特急わかしお4号1054M: E257系NB-04・NB-18編成10車よく見えないけど「臨時」幕。「臨時」=「Extra」らし...

    わぐさんさんのブログ

  • 先日惜しまれつつ引退したガールズ&パンツァー(ガルパン)列車を偲んで。後にも先にもこの日しか撮っていませんが ....(汗)。※撮影日 2014年5月13日鹿島臨海鉄道6000形ガルパン列車(6006号:当時1号車)ガルパン列...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230726/20230726132516.jpg

    JR東日本E655系電車なごみ(和)。

    • 2023年7月26日(水)

    以前撮影分からのE655系PLAYBACKです。※こちらは特別車両E655-1(TR)接続編成6車での試運転(回送)です。※ここからは一般編成5車となります。EF65 1079号機牽引の鹿島貨物とすれ違うなんて、もう夢のまた夢 ~ です...

    わぐさんさんのブログ

  • 本日は掲題の小湊鐵道 (ひと駅旅)です。もっと遠くまで乗ってあげたいのだけれど、午前中しか時間が取れないので仕方ないです。小湊鐵道18レ:キハ211・キハ21415レに乗ってひと駅移動します。キハ40 4 に乗れる...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230723/20230723172148.jpg

    新幹線:300系と500系。

    • 2023年7月23日(日)

    とある用事でこの土日は新幹線移動をしました。ってことで、懐かしの形式2つを本日の記事とします。新幹線は移動手段、乗ることがメインだったので走行を撮ることは殆どなかったですね。個人的に一番好きなJR西...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230721/20230721150807.jpg

    PLAYBACK ~ 寝台特急北斗星。

    • 2023年7月21日(金)

    時間がなかなか合わず撮影機会が殆どなかった「北斗星」。2012 ~ 2014年の撮影分から PLAYBACK します。※EF510-502(2) + 24系客車12両※EF510-515(2) + 24系客車12両※EF510-512(2) + 24系客車12両※EF510-512(2) +...

    わぐさんさんのブログ

  • 今回は常磐線特急(スーパーひたち・フレッシュひたち)として配置された車両たちです。E653系のグリーンレイク(green lake)カラーが先頭車の分はアーカイブから探しきれていないので、気が向いたら後日にでも....(...

    わぐさんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20230719/20230719152656.jpg

    8685レ:お昼の石油輸送。

    • 2023年7月19日(水)

    暑いですが移動途中の撮影です。京葉臨海鉄道8685レ: KD60 3(2) + タキ17車蘇我からの牽引は EF65 2087号機。場所を変えて俯瞰気味に。8685レ: EF65 2087(2) + タキ17車本日の更新は以上です。(絵はすべてクリ...

    わぐさんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信